
- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:01:17.788m/GDp9a70.net
- 遺体探しつつダイエットするとか流石やな
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:02:41.212dnZv79yo0.net
- アニメ化はあり得ないけどもししたらカッコいい大統領から始まるんだろうか
アニメで徐々に変わってったらかなり萎える
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:04:29.086m/GDp9a70.net
- >>2
あり得なく…はないだろ
いつの話になるか分からんがやるとしたらスリムな大統領で行くんじゃない?
ラストシーンとか初期のままでやられても萎えるし - 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:09:47.0220Qh0fzrW0.net
- >>4
スタッフが原作準拠姿勢だから敢えて最初は太っていると思う
イギーも最初は不細工だったし
STEEL BALL RUN ―ジョジョの奇妙な冒険Part7 コミック 全24巻 完結セット (ジャンプコミックス) - 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:05:27.897r6J/uK5f0.net
- ビール飲んでイエス!イエス!とか言ってた頭悪そうなデブには死んでもらった
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:07:24.386qh5qxQNf0.net
- スティールの嫁と子作りするところで一気に変わる感じでいける
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 2016/06/11(土) 03:08:02.598pPKXk1ws0.net
- 遺体の効果だかで次の世代に子孫残そうとして肉体が健康になってくとかそんな感じ
遺体ダイエットだな
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:09:13.165TZbm8WyF0.net
- ぶっちゃけデブ時代もそれはそれでカッコ良かった
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:11:31.658AxAuiNjd0.net
- 傷だらけの身体がデブだったら絵に映えないもんね
- 14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 2016/06/11(土) 03:11:43.598pPKXk1ws0.net
- グギギって背中の傷が突っ張る音かと思ってたけど
あれは身体が変わる音だったんだよ
そのちょっと前ではデブってたし
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/11(土) 03:14:29.017zfh4EQFkd.net
- スペックが微妙に違う別世界の大統領と頻繁に入れ替わってるから
体型変わるのはあり得るって誰かが擁護してたな
- 18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 2016/06/11(土) 03:21:54.766pPKXk1ws0.net
- 遺体パワーで激痩せしたんだよ
何故か今痛みが止まったって言ってたあたりで
痩せると眉毛も変わるんだなー
漫画の中で説明するならやはり遺体のおかげか
平行世界に痩せた大統領がいた
どちらかが替玉だったりして。
ダイナマイト下剤飲んで痩せた
チューブラーベルの人が死んでから痩せていったのはあいつが夜な夜な空気吹き込んでたからだな
初めは戦闘するようなキャラにするつもりが無かったってところじゃね初期アナスイみたいなもん
荒木「気の持ちようっていうか・・・」
結果にコミットしたんだな
暇してる時のハリウッド俳優は平気で20kg位太る人もいるが仕事の時には短期間でキッチリ役に合わせた体格にしてくるというから大統領も軍人やめて官僚になってから激太りしたけど今回に合わせて物語開始前から体を絞り始めていたのだろう
自分が闘うことを覚悟してから鍛え始めたとか荒木先生が言ってなかった?
※11さすがやね一番説得力がある
スポーツ選手も競技やめると太るっていうし大統領も軍人やめて太ったんだろうでも元々は痩せた体質だからすぐ元に戻った、と
※11の通り荒木先生が鍛えたって言ってたと思う正直大統領痩せてたらラスボスがバレバレだから太ってて良かった…のか?
汽車に揺られながらバーベル持ち上げたりしてたんだろうか
普通にD4Cで別の次元の大統領とチェンジしていっただけじゃないの
さすがの大統領も体鍛えりゃ済むような事で別世界に移動したくはないと思う、基本世界にしても平行世界にしても
実は影武者で、暗殺されたと見せかけて、入れ代わった・・・というのは妄想でした。
大好きなビールを我慢していたから
異世界の大統領たちも同時にダイエットを始めたのかな
大統領(太)「え?戦闘?無理無理無理!ちょっとお前変わってくれ」大統領(細)「他ならぬ私の頼みじゃ仕方ないな。こっち暇だし行ってみるか」大統領(太)「俺ピザとビール食いながら待ってるわ」大統領(細)「痩せろデブ!じゃ行ってくる」
痩せるとかそんなレベルでなくて別人…おや、こんな時間にお客さんか、誰だろう…
※11多分それ自分が直接出る事になるだろうから鍛え直したんだろうな従軍経験あるしなんとかなるだろう
※10スレチだけどウィルソン・フィリップス上院議員も元レスリング選手だから鍛え治せばあんな感じになるんだろうな
ジョジョのラスボスは必ずラストバトル前にデザイン変わるからな
あの頃はまさか大統領がラスボスになるとは思わんかったわ。初登場でこんな凄みを感じないラスボスいなかったもん。
ふと今、ルーシーが手紙盗んだ時、ブラックモアに任せるより自分を大量に出して捜索したほうが良かったんじゃないのと思ったが周りのスタッフの方も大統領がたくさんいてパニックになるだろうからやっぱりブラックモアに任せたほうが良かったんかな
これ荒木先生、最初は大統領をラスボスとして考えてなかったよね。
荒木先生はジャングルの王者たーちゃんを読んで思いつきました(大嘘)
ラスボスを誰にするどころか、ジョジョにする予定すらなかったからね・・・。
凄み
デブ大統領が平行世界のイケメン大統領と交代したんだよきっと
並行世界の自分と入れ替わりつつ体を鍛えたんじゃあないかな
平行世界から500人くらい呼んでみんなでブートキャンプやって痩せた。ダイエットは集団でやると効果がある(と思う)。
D4Cがいる基本世界を中心に、大統領ですら代えが効くってことなんだから当然入れ替わっていったんだろうという理解だったけど鍛えたと作者が言ったならそれが大前提だな付け加えると、より早くから鍛え始めた大統領や、効果的なトレーニングをした大統領とかとの入れ替わりを併用すればあの短期間で最適化も可能
遺体のおかげか、それを巡る中での身体入れ替えで徐々に痩せてる方向へ行ったのか
他の誰かに「へた」をつかませればいいんだ。体脂肪という「へた」をな。
人気落ちてたし荒木か編集が慌てて女性読者を確保するためにイケメン化
あれで48歳か…
※9つまりライザップで鍛えたのか
これは骨格レベルで変わってるよね
ラスボスがあのままだとカッコ悪だからでしょ。
玉美や間田だって信じられないくらいキャラデザが激変したんだから別に不思議でも何でもないな。最近だとつるぎちゃんも?これが荒木クオリティ。
大統領の激ヤセはわざとだったことない?
にわかだけど、asbでこの隣の場所に入って来れるのは、私の能力だけだ!とか言ってたのがああだったとはな
37うまいな。くそワロタ
まあでも3部アニメでイギーが原作通り突然イケ犬に変わるんだから大統領も問題ないだろ
あにめだとイギーも最初初期イギーだったから太ってんじゃね
自分の姿にうんざりして並行世界から痩せた奴を連れてきた。
何やかんやで実は心労が重なってたりw
背も変わってるしただのダイエットじゃないよね…
並行世界の痩せてるやつに入れ替わっただけだろ…
最初の大統領が不摂生で太ってただけ
じつはラバーソウル(ラバーソウル)を連れてきてしまった
訂:イエローテンパランス(ラバーソウル)
エシディシ様みたいに腹膨らましてたんじゃね?
読み返したけど
どうみても「ナプキン」の例え話をルーシーにしているときはまだ少し太ってた
その後興奮しだしてから急激に筋肉質になった気がする。
きっと肉体が新しい生命を求めた結果なんだな。