- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/26(日) 06:01:12.853XoN/vD6Up.net
- 1(右) ヘブンズドアー
2(遊) D4C
3(一) スタープラチナ
4(DH) パープルヘイズ
5(三) クリーム
6(左) キングクリムゾン
7(中) ウェザーリポート
8(捕) メイドインヘヴン
9(二) デス13先発 トト神
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/26(日) 06:02:18.958q4kVV4at0.net
- 語尾のンゴってオインゴボインゴのこと??
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[hage] 2016/06/26(日) 06:03:11.379EthYoGBc0.net
- これはにわかすぎる
スタチューレジェンド「ジョジョの奇妙な冒険」第4部 16.山岸由花子<原型・彩色監修/荒木飛呂彦> (再生産) 約17cm PVC・ABS製 塗装済み完成品フィギュア - 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/26(日) 06:10:31.266GJCnchiQ0.net
- デス13みたいに特殊な状態でないと勝てないのは駄目やろ
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[hage] 2016/06/26(日) 06:11:09.525EthYoGBc0.net
- DIO様が相性だって言ってなかったか
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/26(日) 06:41:43.6116p7cEGka0.net
- ヘブンズドアーは相性が悪いと効きが悪いしそこまで万能でも無い
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 2016/06/26(日) 06:43:41.714LBLVPrK40.net
- 最強なのはじゃんけん小僧だから
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] 2016/06/26(日) 06:03:44.625zuDZ84j7d.net
エクスペリエンスレクイエムと爪4がない
4番パープルヘイズは長打力はあるが打率は低いだろ
俺らのざわさんが入ってない件
デス13入れてもなにもメリットないだろそんなんだったらザ・ワールド入れたほうが良い
ノートリアスBIGとかいう初見絶対殺すマン
世界>スタプラでしょ射程10mやぞ
パープルヘイズとデス13抜いて爪act4とレッドホットチリペッパー入れれば大体合ってるGERはスタンドじゃなくてレクイエム
1右 スタープラチナ2遊 D4C3一 キングクリムゾン4投 ボヘミアンラプソディー5三 メイドインへブン6左 世界7中 タスクアクト48捕 GER9二 ボールブレイカー
ンゴとかキモすぎるしにわかすぎる
GERと絶対殺すマンがいない時点で
※6世界忘れてたヘブンズout世界inで完璧やな
タスク4とボールブレイカーは攻撃力全振り過ぎる上に馬が健在ってのが前提なのがなあ実際タスク4はディエゴに攻略されてたし
吉良「いい打線じゃあないか」(これで目立たなくてすむ)
投手をキングクリムゾンにすれば強い気がする
代打にメイドインヘブン
※12キラークイーンは抑えの守護神っすから
デス13て最弱候補だろ相手が寝てりゃ誰でも勝てるわ
ウェザーリポートとかいう他人が使ってもメイドインヘヴン仕留められるクソ有能なスタンド忘れてる時点で甘ちょろすぎ
お、※7な
どうしてもデス13使いたいなら、捕手ホワイトスネイクで投手デス13。
ラスボス側のスタンドはチート性能ばかりだからなぁ
この手の話って、打順はともかく、守備位置は必要か??
※21フレーバー的なそこから野球ネタに絡ませたり
GER入れたらゲームそのものが始まらない気がするんだけど…ずーっと1回の表の初球を繰り返しそう
ボヘラプはスタンド能力は凄いけど一般人でも攻略できるからな
ホワイトアルバムが入ってないあいつ近接型じゃ殴ろうとしたら凍るし何もできんだろ銃弾でも貫通できない防御力も備えてるし
ボヘミアンラプソディって自分で最強の無敵キャラ作っとけば最強じゃね
内容も野球に例えるスレのほうが面白かったかも1番にセンターメイドインへブンみたいな感じで
ホワイトアルバムって氷に常に自分が写ってそうだし、イルーゾォに相性最悪そう
でも引き込むのは鏡にだけか道具が必要だがマンインザミラーもけっこう強そう
グリーンデイなんかも相当だけどね。
※28急激に冷やすから気泡まみれ透明度ゼロの氷&霜で反射しなさそうなイメージがある
スタプラよりザ・ワールドのほうが強いと思う本体性能は承太郎が圧倒的に上だけど
打線にする奴よく見るけど何番が強いのかよくわからん ランキングみたいなもんか?
こんなたしなみの無い人にはジョージ父さんによるスパルタ紳士教育が必要だな。デス13入れるにしても、SCRやWSみたいな昏睡狙える奴か隠密性を高めるタイプとのコンビ打ちみたいな形以外では難がありすぎる。ACT4は当たってもディエゴみたいな離脱方法があるし、本体への攻撃に対しては今一つだし個人的にはこれも控え。自分は耐久力と攻撃力に長けたノトーリアスをデス13の代わりに入れたいわ。
パープルヘイズとデス13は入れなくていいてかもっとヤバい奴がいるだろう
デス13は謎あれは相手の寝首を確実にかけるだけで、相手が寝てる状態で負けるスタンドなんていないだろ
絶対守護神20thセンチュリーボーイが入ってないやん!
※33簡単に言うと1、2➡︎ホームランは打てないけどしぶとくヒットや出塁ができる確実性重視3➡︎まぁまぁ確実性があり、それなりの破壊力もある4、5➡︎一発の破壊力があって確実性より破壊力重視。出塁した1-3番をホームに返す人6〜9➡︎1〜5番以外でいいバッター順。
強さランクみたいなので単純に見るなら4>5>3>1>2>6〜
投手はキンクリ安定やな
デス13過小評価とかにわかもいい所寝てれば誰でも勝てるとかいうが起きたら記憶無くなって何度でも初見殺し状態に持っていける事こそこのスタンド最大の強み大抵の連中は余程運が強くない限り間違いなく最初に殺される
※39それはない
※41いやそもそも相手が寝てないと襲えない時点で条件厳しすぎる何度も寝てる状態にする必要ない奴らなんて沢山いるから
※43向かい合ってヨーイドンで戦っても勝つ確率は50%なのに対して相手が寝てしまえば勝つ確率はほぼ100%条件が厳しいもなにも寝ない人間などいないし起きても記憶がないから対策もとりようがない(ここが他の連中と大きく違う)明らかにチートじゃん
マンミラもよく持ち上げられるがペットショップの前では雑魚もいい所だよな本体鏡に引き込もうにも相手空飛んでるから射程距離外だし近づこうとしても上空からの氷ミサイルの餌食だし打つ手なし
※42じゃあ正解をどうぞ
※44ええ⁉︎ ジョジョのキャラって見知らぬ人間がそばにいても気にしないで寝るんだ、へぇー大体他のキャラが「向かい合って」スタートなのにデス13だけ「相手がなんの警戒もせず寝てる」スタートなのは明らかに条件が違うデス13の条件に揃えるんだったらほとんどの戦闘向きスタンドが勝つじゃん
※45わざわざ鏡の世界から出て近づく必要ないよ鏡の世界移動してれば氷塊には当たらない
米44お互い顔を見知ってる状態で 敵の前で寝る奴はいない対策云々もそもそも一撃必殺のスタンドばかりなのに赤ん坊を仕留め損ねるわけもないので二度目はない
G・E・Rはスタンドじゃないだろ・・・
パープルヘイズ、ヘブンズドア、デス13がいてGERがいない678番がやけに強力、ともすれば上位打線より強力あえて最強の打線からはずしてるんやな
天下一武道会みたいに正体バレして真っ向からの状態で戦う前提で語ればそりゃいくらでも反論出来るだろ一方的に殺す標的がわかってて攻撃する場合で話すが、相手に自分の能力や正体を戦闘中に悟られ、それを機に策を練られて反撃される可能性は誰にでもあるが、デス13は失敗してもやり直しがきくし、そもそも相手は攻撃された事すら認識しないこの差はかなりでかい
米52そんな前提なら誰かて強い
※53強さというより確実に相手を失敗なく殺せる確率の高さの問題結局死んだ者が敗者なのは変わりないんだしスレ違いすぎだなスマン
大概のスタンドは寝てる相手は一撃でやれるだろ。失敗したらと仮定する意味あるのか?花京院が寝てる間に仕留められなかった甘さはどうしようもないしな
スレ違いすまん
デス13って超限定的用途しかない結構なクソスタンドじゃん寝込み襲えば誰だって勝てるわ
※45イルーゾォは鏡の中から移動できるし、鏡も持ち運べますが
1(右)スタープラチナザワールド2(遊) D4Cラブトレイン3(一) ウェザーリポート4(DH) GER5(三) メイドインヘブン6(左) キングクリムゾン7(中) ハーヴェスト8(捕) マンインザミラー9(二) キラークイーンバイツァダスト控えマジシャンズレッド レッドホットチリペッパー グリーンデイこれでどうよ
デス13は本体が赤ん坊であるという欠点を補う為というかそれ専用のスタンドみたいなもんだろ赤ん坊だから警戒されづらくそばで寝やすい、赤ん坊だからスタンド同士の現実でのバトルは本体が攻撃されて終わりなのでそれに容量をさかなかった逆に言えば本体がある程度年とった人間なら暗殺に関してクソみたいなスタンド
メタリカはだめなん?射程距離内の鉄分自由自在な上に砂鉄でステルス(場所に依るが)とか強くね?ドッピオだったとは言えボスを追い詰めてたしあとスタプラを挙げるなら世界は外せないやろ
※59いいと思うけど、このラインナップになってくるとハーヴェスト、マジシャンズレッド、レッドホットチリペッパーは入ってこないだろ。強いかもしれないけどこのラインナップの中だとボンクラすぎるな。つかハーヴェストは意味不明。控えの奴らにも絶対勝てないだろ。ボヘミアンラプソディーとかザ・グレイトフル・デットとか効果が広範囲で対処法がよくわからないようなのがやばいと思う。
ていうかそもそもデス13が作中で勝ててない時点でお察しでしょ本体が赤ん坊なのはあるけど本体の強さとか除いて考えるとスタプラ辺りはちょっと力不足じゃないか?
6>GERはスタンドじゃなくてレクイエムこれ分ける必要ないだろ、ジョジョベラーのスタンド辞典に登録されてる以上GERもスタンド扱いだよ「スタンドを超えたスタンド」なんだからスタンドの範疇で問題ないと、いうわけで投手をGER先発固定4番を爪4固定に変更へあと先頭打者は最強の初見殺しであるノトーリアスB・I・G固定で
395と4の位置が逆だな5は最強のGERを筆頭に基本的に無敵のキンクリ、最強の暗殺能力メタリカ攻防共に隙無さすぎなホワルバ、無差別殺戮に特化したグリーンディ究極カーズにすら真っ向から勝つ可能性あるノトーリアスB・I・G他のスタンドも殺害に特化した攻撃性高いスタンドばかりだし本体も殺し合いが日常のギャングだからのほほんとしてる4部の一般人とは比較にならない覚悟と精神力の持ち主が大半5部は敵がチートだから味方もチートで対抗させたぶっ壊れ性能集団の部だよ
65スマン野球の打順の話なんだスタンドの強さランクじゃない
既に出てるけどノトーリアスも強いと思うんだがそれと成長も加味して考えると世界はやばいよね本体が不老不死だから最終的には好きなだけ時間止められるようになりそう
タスクACT4は「当たれば即死」であって攻撃自体はただの銃弾だし、しかも7部当時は馬が必須で連射もできない残念だが最強議論には参加させられないだろう
ノトーリアスって確かに厄介だけど本体死んでるしなんか違うんだよね
※67成長加味したらダメだろ どのスタンドがどう進化してくか分からないんだからあくまで原作登場時で考えるべき
※62いやハーヴェストかなり強いだろまず圧倒的な数の暴力による全方位攻撃とダメージフィードバックの薄さからくる波状攻撃を本体に向けられて凌ぎきれるスタンドは少ない1体の力が弱くても急所抉られたり血管に空気注入すれば人間だったらそれで死ぬさらに本体をスタンドに運ばせて高速移動すれば近距離タイプとのガチンコを避けられるし、逆に遠距離タイプには街一つカバーできる超射程の索敵で対応できるホワルバみたいな鎧型やマジ赤みたいに全方位攻撃できるスタンドには弱いが、近距離型相手には強い有利がとれる安定した強さを持つスタンドだと思う
野球の話っての忘れてるバカが多すぎて笑えもしない
※72分かりにくいから仕方ない
※59スタメンと控えの差が開きすぎ
※68これなact4はめっちゃかっこいいけど人間を殺すのに力なんぞいらんわ
デス13とか本当過大評価もいいとこだな相手が寝てれば無双できるとかそんなのどのスタンド使いでもできるわ
ノトーリアスBIGを外野に置いたらどんなホームランにも反応して瞬間的に空中キャッチしそうただしゴロボールを帰してこない
なんだこのにわか丸出しすぎる>>1つーかそもそもジョジョの戦闘は相性ゲーだからごく一部の例外(GER、ラブトレイン等)を除けば強いスタンドなんて決めらんねえよ
ジョジョはこういう話題に向いてないよ作者がパワーインフレが嫌になって勝ち負けは本体の機転と相性次第にしたんだからな他の作品でやってくれ
三部スタンドをそこまで評価してる時点で7部まで読んでないのがよくわかる
GERはスタンドって扱いでいいのか?あと、何故D4Cが入ってるのに爪4がないのか
※47じゃあお前が承太郎だったら旅先で周りにいる知らん奴全員オラオラして回るのかっていう話隣の家に引っ越してきた住民が怪しいからって寝ないわけじゃないだろ?エジプト行ってDIO倒すまで不眠なんてことはまず不可能だし術中にハメられた状態から反撃が一切不可能な上に記憶がないので対策のしようがない(ここが大事)シンプルに性能だけのスタンドが多い三部の中ではクソ強いと思うがな
ハイウェイスター本体同士の戦いにならないとどうしようもできないしかしスタンド能力的に本体が近づいたり露出するひつよう一切なし戦おうとする必要もなし 自動追尾型じょうすけが墳上倒せたのも たまたま康一が情報提供して入院先がわかったから本体の意識がなくなったりしにかけの重体になったら自動的に謎の罠はってくれて 無意識下で本体の回復に努めてくれる超便利なスタンドハイウェイスターがはいってないとか にわか極まりない
1 スタープラチナ
2 D4C
3 キング・クリムゾン
4 ボヘミアンラプソディー
5 メイド・イン・ヘブン
6 世界
7 爪アクト4
8 GER
9 ボールブレイカー
監督:トト神