- 293:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 15:47:52.95 ID:???
- 並行世界の他の大統領って皆基本世界の大統領の為に
何であそこまで身代わりになってくれるんだろ
基本世界のアメリカだけ繁栄すればいいと思ってるんだろうか - 295:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 16:01:08.73 ID:???
- 世界を移動した瞬間問答無用で基本世界の大統領と同期させるんじゃね?
記憶だけでなく意志とかも共有してたし、移動先の大統領を消去して基本世界の大統領をコピーって感じ
- 301:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 16:31:52.76 ID:???
- >>295
D4Cが移ってから「理解した」って台詞が何回もあるのにそれはないわ
- 296:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 16:03:12.17 ID:???
- 基本世界のアメリカが幸福になれば隣の世界のアメリカも幸福になるからだろ
初めの一人がナプキンを取れば後に続く人がどちらを取るか連鎖するように
- 297:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 16:07:44.05 ID:???
- 基本世界の大統領のためって言うより基本世界のアメリカの繁栄のためだろ
そして基本世界のアメリカが遺体のパワーで守られればそれに従う形で隣の世界のアメリカも守られる
おそらく隣の世界の大統領が生きていようと死んでいようと関係なくそうなるんだと思う
- 298:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 16:19:09.19 ID:???
- アメリカがダメダメで世界から貧乏人ばかりが集まる世界もあると思うが
- 305:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 16:39:02.23 ID:???
- 単純に大統領が他世界の自分の言う事をきく性格ってだけだったのかもしれない
よくありがちな疑ってかかったり他の世界なんてしらねって性格じゃなくて
別の世界の俺?すっげー!それ最高じゃん!俺の為になら死ねる!
って本編からは想像しがたいが二つ返事で承諾するような奴だったのかも
- 306:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 16:42:28.04 ID:???
- 世界ディエゴはその世界で大統領にやられずに(或いは戦わずに)死なずにレースを続けていたみたいだけど
結局は基本世界に来て死んだから、基本世界で死んだ者は多少の時間差はあれど隣の世界でも必ず死ぬのかもしれないな
大統領が連れてこなければ(死ななかった)、なんて事はあり得ないのかもしれない
C579-0016 高級感 人気 Apple iPhone 5 アイフォン 5 ハードケース ジョジョの奇妙な冒険 保護ケース +(無料iPhone保護フィルムが付属しております)- 307:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 17:25:32.38 ID:???
- 平行世界の大統領たちから見ると
D4Cの行き来する能力を持つ事が理想なわけだから
基本世界の自分は死んでほしいと願うだろうな
- 308:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 17:28:35.66 ID:???
- 基本的に協力的なんだしそれは無いんじゃないか
D4Cの次元移動能力を得る事が目的なわけでも無いんだし
- 311:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 18:28:55.62 ID:???
- >>308
それはあるでしょ。結局平行世界の方は替えの利く駒にすぎないからな - 310:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 18:20:28.28 ID:???
- 世界持ちのディエゴは大統領と戦ったりはしてなかったのかね?
ウェカピポやホットパンツと組まなくとも世界持ちなら大統領にあっさり勝てそうな気がする…と思ったが、時止められようが所詮本体は生身の人間なんだし苦戦や敗北もあるわな
「時を止めるタイミングが分からんッ!」て焦るシーンは6部の承太郎やDBのグルドを思い起こさせるわ - 312:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 18:32:12.80 ID:???
- 大統領の場合基本である大統領自身すらも駒じゃん
- 313:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 18:46:57.43 ID:???
- 基本世界のやつが全ての支配権を持ってるからね
基本世界>>>>>>平行世界の大統領
たしかに並行世界のやつらは基本世界の方になりたがってるかもな
- 314:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 18:58:26.82 ID:???
- 支配権と言うか決定権や実行権って感じだがな
- 315:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 19:23:52.74 ID:???
- 大統領のはゲームの残機がたくさんあるみたいなもんだよ
- 316:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 19:38:16.79 ID:???
- 大統領自身が、平行世界の無数の自分に対しての
「最初にナプキンを取った者」だったって事なのかね。
- 317:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 19:40:13.16 ID:???
- 基本である事は遺体が関係してるんだから大統領個人はあまり関係なくね
たまたまそういうスタンド能力だっただけで
- 309:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/01/11(金) 18:14:06.77 ID:???
- 違う世界のデブな自分がいきなり来て変われと言われても嫌だな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1356679541/
俺がハーレムを作りたいと野望を持っていたとして、俺が死にそうになったら、他の世界の俺と入れ替わってでもこの世界でハーレムを築こうとするか。答えはNOだ。俺自身は死ぬんだ。自己犠牲すら厭わない大統領に敬意を評す。
大統領「もしテロリストやカルト教団が遺体を手に入れてこの世界を支配したら……。そんなことはあってはならん!私が遺体を手に入れてアメリカに栄光を齎すのだ!」これは支持率100%行きますわ
『自分自身を犠牲にする覚悟』がヴァレンタインの原点であり、だからこそ自分自身をも駒のひとつに『できる』能力が発現したんだろうね
D4Cのスタンド像だけが意味と記憶と能力を持つ存在で、ヴァレンタインの肉体はD4Cが宿るための器でしかないんじゃないかな、と思う
D4Cが発現して、基本世界と平行世界のヴァレンタインが同時に存在できる現象を作り出した時点から全てのヴァレンタインは同じ規格で統一された複製品みたいな状態なのかも