- 344:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:29:45.88 ID:???
- 承太郎が 、ジョースター家伝統の戦い方「逃げる」を知っていたってことは
ジョセフは(DIOをよく知ってもらうために)吸血鬼であるストレイツォや、たぶん柱の男たちとの戦闘をも語っていたってことだよな
ジョセフの昔話って、本人のトーク術もあってすごく面白そうなんだがw - 345:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:30:58.21 ID:???
- 自分好みに脚色しまくってそうだな
- 347:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:33:39.77 ID:???
- これ何回も言われてるの聞くけど馬鹿なの?
ポルナレフに義手のこと話してたときの態度からして過去のことをそんな風に周りには話すはずないだろ
- 348:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:35:35.48 ID:???
- >>347
今から吸血鬼と戦いに行くのに、その体験を語らないアホがどこにいるんだ
- 350:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:38:45.78 ID:???
- >>348
吸血鬼の弱点とか、戦った話はするかもしれないが自分好みに脚色とかして話したりはしないだろうって意味だが
- 349:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:36:30.67 ID:???
- その場その場で発言がコロコロ変わっても別に驚かんけどね
超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第二部 ジョセフ・ジョースター (荒木飛呂彦指定カラー)- 351:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:42:07.51 ID:???
- ポルナレフの例に出すやつがいるけど
あの時は会ったばかりで気心が知れた状態じゃないし、話の中心は「両手とも右手」だから手早く答えただけだろ
ジョセフのトボけたキャラクターからして、「あの時のことは喋りたくない」と重く考える方が不自然だわ
- 352:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:47:00.31 ID:???
- トボけたキャラだとして一応師匠とシーザー死んでるからな
過ごした期間は少なくとも仲間が死んだ戦いを嬉々として話すやつには思えないよ
- 353:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:48:47.47 ID:???
- 孫と変な髪型の奴の話比べちゃいかんだろ
- 354:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:49:03.36 ID:???
- 自分から言い出す事はなくても聞かれたら普通に話しそうだが
DIO倒しに行く理由って遡れば石仮面との因縁なんだから
- 355:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:52:49.12 ID:???
- ポルがあれ以上つっこんでれば話したかもしれないが
「余計な詮索、失礼した」で終わったからとくに話す必要もなかっただろう
- 357:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 22:28:58.53 ID:???
- 戦争や震災の体験を語るのと一緒だろ
これからDIOと闘おうというのだから
それと関わる話をするというのは一種の使命感もあるはず
それに自分自身が喋りたくもないほどトラウマになっているなら
孫が同じような戦いの一行に参加することに
(娘の命がかかっているとはいえ)全く反対しないのは
肉親の感情としておかしい
- 358:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 22:37:26.04 ID:???
- 仲間が死んだとかの辺りは伏せて話してそうだなと思ってた
- 360:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 22:43:00.62 ID:???
- 柱の男の概要や結局闘って勝った事だけ簡潔に話すだけだろうな
仲間の死とかは胸の内に留めておくだろう
- 363:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 22:55:40.68 ID:???
- だが気になる話題ではあるな
- 346:愛蔵版名無しさん[sage]:2013/02/24(日) 21:32:15.12 ID:???
- まあジョースター家の伝統というかあれ実際はジョセフから伝統だよな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1361338469/