- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:28:07.43 ID:mRR5dmGt0
- 面白いんだが
承太郎が完璧超人すぎないか?
そこがちょっと・・・お前ら的にはどうなの?
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:31:36.48 ID:mRR5dmGt0
- もうちょい負けてもいいと思うの
- 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:32:08.32 ID:3sr4l7aZ0
- ホモが最初に負けた相手が承太郎だったな
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:33:04.34 ID:AMfzmXMD0
- スタープラチナが強すぎたんだ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:34:05.43 ID:mRR5dmGt0
- DIO戦、実は自分も時間止められて勝ちました
ってなぁ・・・・
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:34:33.09 ID:f4RVb9UQ0
- そのしわ寄せで四部と六部が
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:35:30.81 ID:6j5BGoxT0
- 六部で承太郎死ぬよ
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:35:56.99 ID:YfE4f/+20
- 承太郎「おじいちゃん・・・」
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:36:41.09 ID:T7RcWNBJ0
- 承太郎は短命だったな
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:36:52.96 ID:mRR5dmGt0
- 3部は承太郎無双なのがなぁ
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:39:15.19 ID:TR+Z1jliI
- 承太郎若くして死ぬんだよな…
てか6部の終わりだけは許せないんだが…
- 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:39:54.51 ID:VIyV1Bp80
- そんなに気に入らないなら6部読め
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:39:59.08 ID:mRR5dmGt0
- DIOの小物加減が好き
- 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:41:40.62 ID:jdF0unxM0
- もうちょっと人格的な弱みがほしかったな
スカトロ趣味とか同性愛者とかコミュ障とか
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:41:43.22 ID:IwwumBHT0
- やれやれ系ヒーローでも好きだな承太郎は
こいつならどうにかしてくれる!って感じが良い
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:42:08.93 ID:mRR5dmGt0
- とりあえず3部まで読み終わったところなんだ
6部も読むよ
- 21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:42:19.80 ID:VIyV1Bp80
- 実際にやれやれ言ってるだけで承太郎はやれやれ系ではないからな
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:42:42.75 ID:aI7FRAdA0
- ダービー兄戦はジョセフの見せ場にして欲しかった
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 18:45:51.37 ID:aQEVnrLcO
- >>22
でもスタープラチナという不確定要素と「ダービーが世界の秘密を知っている」点が繋がったとすれば、分からんでもなくね?
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:47:27.29 ID:aI7FRAdA0
- >>28
もう少しわかりやすく書いて
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:48:24.61 ID:VIyV1Bp80
- >>30
ジョセフの能力はわかってるけどスタープラチナは正確で強いって事し分かってないから怖いんだろ
- 42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:53:21.87 ID:aI7FRAdA0
- >>32
あの戦いに能力関係なかったやん……
- 23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:43:01.32 ID:mRR5dmGt0
- 確かに承太郎が助けに入った時の安心感は異常
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:43:03.04 ID:AMfzmXMD0
- やれやれオラオラ
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 18:44:16.31 ID:aQEVnrLcO
- やれやれ系が嫌われんのは事なかれ主義が一人歩きしてるみたいな煮え切らなさが最大の原因だからな
承太郎の場合気に入らなきゃぶっ飛ばす、刃向かう奴は片っ端からぶん殴る、邪魔する奴らはぶっ殺すなオラオラ系だし
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:44:38.72 ID:oYJue97/0
- バトルシーンだけならどんな近距離パワー型でもできる
むしろ戦闘時以外の精密性を必要とする場面の方が重要
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:45:28.34 ID:+6oGp6EoO
- 止まった時の中で磁力が働くのには目を瞑ろう…しかし磁力強すぎだろ
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:48:59.36 ID:0KVd8Xbf0
- >>27
あれは磁力で動いてるように見せかけて承太郎が自分の意思で動いてんじゃねーの
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:46:57.54 ID:mRR5dmGt0
- 承太郎強いし格好良いけどね
- 31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:48:23.99 ID:fHJlAYOdP
- ジョジョは3部がピーク
- 34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:48:51.29 ID:1h/BoOac0
- >>31
にわか
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:48:37.06 ID:mRR5dmGt0
- ペット・ショップ戦はすげー面白かった
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:49:49.16 ID:mRR5dmGt0
- でも1部から3部まで全部面白かった
すげーなジョジョ
- 38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:51:25.59 ID:u5pNa61DP
- 承太郎の最期は悲しくなった
- 41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:53:13.54 ID:LPeOvMQlO
- ジョルノもそんな感じだよな
- 43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:53:28.42 ID:2/68w7V40
- 四部で何回か負けるよ
- 45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:54:23.45 ID:TR+Z1jliI
- 3部4部5部が好き…6部は最後が悲しいからやだ!
- 48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:55:12.22 ID:mRR5dmGt0
- 6部は悲しいのか・・・
- 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:55:40.39 ID:7Guc+cR60
- おれもアニメはまって1部見たけど泣きそうになった
- 50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:56:06.66 ID:gDg+4Hns0
- スタンドの概念は画期的だった
- 52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 18:57:44.51 ID:m4KGokwjO
- >>50
能力系バトルの礎だから当たり前
- 54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 18:58:48.17 ID:AMfzmXMD0
- >>50
何気に凄い発明だよなスタンド
能力が擬人化してビジュアルがあるって
- 61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:03:03.95 ID:2/68w7V40
- ダービー戦は脱脂綿使うくらいなら波紋使えと思ったな
波紋使いいなくてもバレるもんなのか?
- 64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:04:13.61 ID:VIyV1Bp80
- >>61
コォォォォバチバチバチ
それに手離せないだろ
- 62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:03:51.21 ID:Ad1BtoDD0
- 回復役いないから承太郎に限らずやられ描写少ないのは仕方ない
- 66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:04:43.30 ID:2/68w7V40
- >>62
その点ポルナレフってすげえよな
- 65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:04:31.19 ID:DfZPXMf10
- 承りが時止められるのは、高速で動いた結果だから
- 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:07:09.34 ID:9D6rCjzf0
- 4部は吉良吉影とか岸辺露伴とか好きなキャラ多い
- 73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:08:49.79 ID:UD4TOLUt0
- 四部はキャラとネタが良い
五部は台詞とバトルが熱い
- 74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:09:30.65 ID:aI7FRAdA0
- 5部は平気で舌切ったり、腕差し出したりするから、一気読みがしんどい
あとSBRの1stレースが面白すぎる
- 79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:14:03.37 ID:mRR5dmGt0
- >>74
ジョジョ結構グロいよな
だがそこがいい
- 76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:11:17.08 ID:2/68w7V40
- イギーは野生だったらしいけどああいうスタンド使いの動物が繁殖し始めたらカーズどころじゃないと思うの
- 77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:13:51.31 ID:/mkS6sUl0
- 承太郎は四部での立ち位置が一番良かったな
仗助とネズミ狩り、康一とのタッグみたいに大人の冷静さが出てた
- 78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:13:53.44 ID:tpJukOgt0
- 6部の終わりは切なすぎる
ジョジョじゃなくなってるし
- 81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:16:20.29 ID:tpJukOgt0
- 読んでると3部承と4部承と6部承の声って違って感じる
何故か高校生が一番渋くて4部と6部が優しい青年っぽい声のイメージ
- 86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:17:33.86 ID:aaUM2Qoz0
- >>81
3部が小野大輔って合ってないよな
- 82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:16:52.36 ID:FWYo9pYh0
- 段々と登場人物の体が細くなり
変態が増えていくという
- 84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:17:28.32 ID:WlCudLb70
- 無敵のスタープラチナザワールド
- 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:17:41.19 ID:TqYz9xsE0
- ジョジョ関連のスレは同じようなの何回立ててもそこそこ伸びるな
荒木先生すばらしい
- 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 19:19:07.46 ID:gppZtt2S0
- 完璧超人だからおもしろいと思うわ
タンクローリーの直後にDIOの後ろに立つ承太郎のかっこよさは異常
初めて見た時は思わず漏らした
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351675687/
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 37.空条承太郎 Ver.1.5(荒木飛呂彦指定カラー)
クチコミを見る