- 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 20:55:25.40 ID:clZHBWR80
- 死者は蘇生できないとはいえチートすぎ
- 超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 13.クレイジー・ダイヤモンド (荒木飛呂彦指定カラー)
- 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 20:56:46.03 ID:HACRfdXb0
- ハーヴェストの汎用性は異常だけど
ザ・ハンドはもう少し活用法ありそうな気がする
- 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:00:29.78 ID:xRmaNQ0wO
- 自分も蘇生出来ないんじゃなかったっけ
- 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:02:03.77 ID:Xl8ah8x50
- アンジェロ岩とかエニグマ本みたいな使い方できるのがいい
- 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:02:19.57 ID:7RTm9SrEO
- ヘブンズドアとかチリペッパーとかエニグマとかハーヴェストとか
四部は「これ使って悪い事してぇなぁぁぁ」ってスタンドが多い
- 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:02:48.63 ID:clZHBWR80
- ヘブンズドアーも酷いな
作中最強クラスじゃないの
- 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 21:03:57.74 ID:FL1ytIh60
- >>8
複数の遠距離型スタンドには弱い
- 24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:30:08.36 ID:MrszpAAz0
- >>10
群体系とかか。といってもその手のモノもかなり稀少なタイプだしなぁ
劇中じゃ相性負けしてるけどまともにやりあったらかなりやばい方だと思う
- 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:02:51.88 ID:ImpSlDRa0
- 明らかに2種類の「治す」をやってるしな
- 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 21:04:04.12 ID:ovaZGXLI0
- あれは応用力あってこそだと思う
戦闘中であそこまで頭回るのがすごい
- 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:05:15.98 ID:x01kPTOT0
- 期限つきとはいえ死者蘇生までしたGEとはなんだったのか
- 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:06:21.88 ID:3u48q0Y+0
- エニグマの凡庸性がやばすぎる
カバン持つ必要が無い
- 15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:16:05.79 ID:gCdOy1BOO
- >>13ぼんようせい?
え?
- 19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:19:40.45 ID:GgvIsAEs0
- シンデレラでイケメンになりたい
- 22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:26:28.77 ID:qzv+Dtiw0
- >>19
暗いイケメンより明るいブスよ…フゥ~…
- 20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 21:21:57.48 ID:gUSCJK7F0
- エコーズACT3よりACT2は
- 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:41:59.23 ID:MrszpAAz0
- >>20
『ズシンッ』じゃダメだったんだろうか
いやまぁスピード凄いらしいけど
- 25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:36:28.89 ID:VIyV1Bp80
- ヘブンズドアーは強いかわりに防御力がまったくないからな
- 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:40:02.27 ID:iBAN6nE6O
- ヘブンズドアーって波長が合わないと効かないらしいな
- 28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:41:56.41 ID:VIyV1Bp80
- >>26
犬猫にもやってるしそれは成長前までだな
- 30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:43:35.29 ID:/org8oNz0
- >>26
最終形態は触れるだけで問答無用
- 33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 21:48:01.64 ID:28fUHH5y0
- >>26
空中に描いてるのが効かないってことだよな
仗助とかが見たら
「こいつ何やってんの?」ってことになるのか
- 27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:40:20.77 ID:hN0juRrG0
- クレイジーダイヤモンドの能力は
「仗助のイマジネーションで対象を変形させる」のが本当の能力らしい
- 31:哲学者フェンダー ◆Ana/D83C1M []:2012/10/31(水) 21:46:55.12 ID:H6kJEAXuO
- 相手の血液を毒塗りガラスで飛ばすだけで勝てる
- 32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:47:05.77 ID:BCeACt9kO
- バイツァダストって頭のキレる早人にさえ出会わければマジで無敵の能力だったな
- 35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2012/10/31(水) 21:51:00.57 ID:MrszpAAz0
- ヘブンズドアーも最初期は『ハマると厄介な罠型スタンド』って感じだったんだけどな…
- 36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2012/10/31(水) 21:51:46.13 ID:ovaZGXLI0
- まあキマれば勝利系のスタンドは少なくない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1351684525/
超像可動 ジョジョの奇妙な冒険 第四部 クレイジー・ダイヤモンド・セカンド WF限定版
クチコミを見る
使い方次第でどれも強いでしょ。