6:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 18:28
-
康一くんが絶交を宣言!
8:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 18:38
-
「返せ~、あたしの康一君を…返せぇぇぇ~!」
「ヒ…ヒィィ~!」
ラスボス戦がホラー展開になるな…
10:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 18:53
-
初期段階ではなく、今現在の能力だったら攻略不可能じゃね?
接触したら即アウトじゃん…
11:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 19:01
-
書き込まれる前の状態に直す
12:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 19:32
-
スタンドバトル的には遠距離攻撃を主流に戦うしかないだろうな…
あれ?4部主要キャラに遠距離タイプっていたっけ…?近距離でも展開次第では何とかなるかもしれないけど
それを超える問題は法律。
4部は日本の法律が生きてる世界なので、人為的に殺す事ができないから。
13:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 19:39
-
漫画のネタにしたくなるような人物を囮に使えばいけると思う
原稿を人質に…も考えたけど逆上してもっとヤバくなりそう
14:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 19:44
-
・玲美さんにガチ説教してもらう・コーイチくんにガチ説教してもらう
・コーイチくんが再起不能になったところで真打の由花子さんにやってもらう
・ネットで性質の悪いアンチとレスバトルさせて憤死させる
15:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 19:52
-
康一君人質に取れば
って思ったけど由花子さんを敵に回しそう
16:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 20:23
-
クレイジーダイヤモンドで露伴に書き込まれた文字を剥がしたり
ザ・ハンドで捨て身でページを削り取ったり
康一くんの声がページに染み込んでヘブンズドアーを上回ったり
承太郎とかは自力でページを引きちぎってコントロールを脱したり
どれも熱そう
17:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 20:24
-
露伴に本にされページを剥ぎ取られて痩せ干そっていく康一君
不振に思う由花子だったが、大好きな康一君に「お前なんか大嫌いだ近寄るな」
と言われてしまう。だが、それは露伴のスタンド能力による操作のせいだった
次回、全てを知りぶちギレモードになった由花子が露伴に挑む
18:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 20:29
-
金田一さんの生活は漫画のネタになるのでホイホイひっかかってくれるぞ
19:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 20:43
-
仗助に「露伴先生が、何だそのヘンな頭は、って言ってるよ」ってささやいてキレさせて突っ込ませれば露伴は何もできんぞ
21:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 22:18
-
『どうだいコーイチくん!骨董市で見つけた石の仮面だよ!さっそく被ってみるよ!』
22:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 22:29
-
手段を選らばなかったら相当強いよな
町の人を操って攻撃させたり、警察のお偉い人を操って犯罪者に仕立あげたり
一度捕まえて自分の味方になる様に書き込んでから、わざと逃がして寸前で裏切らせたり
勝てる気がしねえよ
25:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 23:26
-
ヘブンズドアーはぶっちゃけ「相手の精神を支配する能力」
・・・・・レクイエムそのものじゃん。勝てるわけないw
26:名無しのジョジョ好き 2019年09月05日 23:34
-
矢に選ばれたスタンド使いを増やしては仗助達に差し向け、彼らのスタンド戦をリアリティとして納めておきながら、予め自分の正体は分からないように書き込んでおく。最終的に正体を突き止められたラストに「お前たちの死をもって!この『岸辺露伴』の物語は完成するッ!」って言って襲ってくるタイプ
27:名無しのジョジョ好き 2019年09月06日 00:22
-
原作のように仗助がプッツンすれば為す術ないと思う。あれからスタンド進化したけども。
29:名無しのジョジョ好き 2019年09月06日 02:34
-
露伴が負けた敵(相性が悪かった敵)って
どれも特定条件下で相手のスタンドを発動させない系だから
発動させた時点で勝つのはきついだろうなあ
31:名無しのジョジョ好き 2019年09月06日 09:25
-
絵を見なければ一般人男性相当の戦闘力しかないので、念を入れてバトル要員全員の目を潰した状態で目隠し総攻撃させる。
塞いだ視界は戦闘後にクレイジーDで治す。
最初に一人も本化させなければ情報を抜かれて能力に嵌められることもないだろうし。
32:名無しのジョジョ好き 2019年09月06日 09:26
-
「コーイチくん!承太郎さんの記憶に『天国へ行く方法』があるみたいだけど
それには『親友のスタンド』が必要らしいんだ!協力してもらうよ!」ヘブンズドアー!
33:名無しのジョジョ好き 2019年09月06日 10:51
-
ジョセフ(アメリカ)に漫画の批判をさせ、恐怖のサインを見せた所をエニグマ
34:名無しのジョジョ好き 2019年09月06日 12:11
-
プッチや大統領よろしくラスボスならヘブンズドアーも後期の進化した状態だろうしプッツン仗助でも射程距離に入ったらおしまい
吉良戦とは違って「射程距離に入ったぜ…」してくるのは露伴になるわけかでも割とスタプラの時止めオラオラして即離れれば余裕そうだな
露伴を攻略するんじゃなくて露伴が4部メンバーを攻略する展開になりそう
35:名無しのジョジョ好き 2019年09月06日 13:11
-
サーフィスが意外と役に立ちそう。
ページに書き込む時に必ず触れるから、そこから完封できる。
【画像】叶美香さん、お蔵入りしていた禰豆子のコスプレを公開
鬼滅の刃 柱の強さランキングトップ10作ったぞwwwww
漫画の連載を打ち切る
変な髪型のヤンキーをけしかける
火山噴火の力を借りて露伴の就寝中に家ごと宇宙空間まで吹き飛ばす
救急車に轢かせる
露伴より面白い漫画を描いて敗北を認めさせる
康一くんが絶交を宣言!
吉良吉影が助けてくれる
「返せ~、あたしの康一君を…返せぇぇぇ~!」
「ヒ…ヒィィ~!」
ラスボス戦がホラー展開になるな…
編集「ボツ」
初期段階ではなく、今現在の能力だったら攻略不可能じゃね?
接触したら即アウトじゃん…
書き込まれる前の状態に直す
スタンドバトル的には遠距離攻撃を主流に戦うしかないだろうな…
あれ?4部主要キャラに遠距離タイプっていたっけ…?
近距離でも展開次第では何とかなるかもしれないけど
それを超える問題は法律。
4部は日本の法律が生きてる世界なので、人為的に殺す事ができないから。
漫画のネタにしたくなるような人物を囮に使えばいけると思う
原稿を人質に…も考えたけど逆上してもっとヤバくなりそう
・玲美さんにガチ説教してもらう
・コーイチくんにガチ説教してもらう
・コーイチくんが再起不能になったところで真打の由花子さんにやってもらう
・ネットで性質の悪いアンチとレスバトルさせて憤死させる
康一君人質に取れば
って思ったけど由花子さんを敵に回しそう
クレイジーダイヤモンドで露伴に書き込まれた文字を剥がしたり
ザ・ハンドで捨て身でページを削り取ったり
康一くんの声がページに染み込んでヘブンズドアーを上回ったり
承太郎とかは自力でページを引きちぎってコントロールを脱したり
どれも熱そう
露伴に本にされページを剥ぎ取られて痩せ干そっていく康一君
不振に思う由花子だったが、大好きな康一君に「お前なんか大嫌いだ近寄るな」
と言われてしまう。だが、それは露伴のスタンド能力による操作のせいだった
次回、全てを知りぶちギレモードになった由花子が露伴に挑む
金田一さんの生活は漫画のネタになるのでホイホイひっかかってくれるぞ
仗助に「露伴先生が、何だそのヘンな頭は、って言ってるよ」ってささやいてキレさせて突っ込ませれば露伴は何もできんぞ
普通にちょっと離れて銃撃てば余裕じゃね?
『どうだいコーイチくん!骨董市で見つけた石の仮面だよ!さっそく被ってみるよ!』
手段を選らばなかったら相当強いよな
町の人を操って攻撃させたり、警察のお偉い人を操って犯罪者に仕立あげたり
一度捕まえて自分の味方になる様に書き込んでから、わざと逃がして寸前で裏切らせたり
勝てる気がしねえよ
デカイ貝で閉じ込ませる
>>21
血がつかなければセーフ
ヘブンズドアーはぶっちゃけ「相手の精神を支配する能力」
・・・・・レクイエムそのものじゃん。勝てるわけないw
矢に選ばれたスタンド使いを増やしては仗助達に差し向け、彼らのスタンド戦をリアリティとして納めておきながら、予め自分の正体は分からないように書き込んでおく。最終的に正体を突き止められたラストに「お前たちの死をもって!この『岸辺露伴』の物語は完成するッ!」って言って襲ってくるタイプ
原作のように仗助がプッツンすれば為す術ないと思う。あれからスタンド進化したけども。
※21
トニオ『露伴センセイ、鴨ロースト 血のソースかけオマタセしまシタ』
露伴が負けた敵(相性が悪かった敵)って
どれも特定条件下で相手のスタンドを発動させない系だから
発動させた時点で勝つのはきついだろうなあ
橋本陽馬ぶつけるしか…
絵を見なければ一般人男性相当の戦闘力しかないので、念を入れてバトル要員全員の目を潰した状態で目隠し総攻撃させる。
塞いだ視界は戦闘後にクレイジーDで治す。
最初に一人も本化させなければ情報を抜かれて能力に嵌められることもないだろうし。
「コーイチくん!承太郎さんの記憶に『天国へ行く方法』があるみたいだけど
それには『親友のスタンド』が必要らしいんだ!協力してもらうよ!」ヘブンズドアー!
ジョセフ(アメリカ)に漫画の批判をさせ、恐怖のサインを見せた所をエニグマ
プッチや大統領よろしくラスボスならヘブンズドアーも後期の進化した状態だろうしプッツン仗助でも射程距離に入ったらおしまい
吉良戦とは違って「射程距離に入ったぜ…」してくるのは露伴になるわけか
でも割とスタプラの時止めオラオラして即離れれば余裕そうだな
露伴を攻略するんじゃなくて露伴が4部メンバーを攻略する展開になりそう
サーフィスが意外と役に立ちそう。
ページに書き込む時に必ず触れるから、そこから完封できる。
露伴先生のピンチは好奇心旺盛が故の余計な突っ込みと油断だからとりあえず興味持ちそうな餌引っ掛けて釣るしかない
「ラスボス」ってぶっちゃけ敵対してる岸辺露伴が負けたのが本筋なわけで
そのまま原作通りになって負けるだろとしか
原作そのまんまほど岸辺露伴のキャラクターに合致した敵対理由も無い話だし
スタンドの成長も仗助たちとの戦いで成長したって所かなって岸辺露伴も言ってるから戦闘でボコられない限り成長はない
露伴ラスボスやったら
クソつまんなそう…
「突然オラァ!」