1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:47:19.447vQg9CUG20NIKU.net
-
ドラえもんの映画でも見てろよ
-
2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:48:00.331FEoHGesg0NIKU.net
-
解決した?
121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:51:08.246jDwf4hEP0NIKU.net
-
>>2その人の髪型真似てんだから
そりゃそうなるでしょ
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:49:53.3861TFQ2uwkaNIKU.net
-
ただの不良が雪の中に突然召喚されるわけないだろ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:49:55.9806HsHvP+M0NIKU.net
-
作者「やっぱめんどくせーから考えるのやーめたwwww」
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:50:19.2180Jc9L4W6pNIKU.net
-
結局憧れて同じ髪型にしたってだけなの?
16:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:52:03.119mDe3dSVz0NIKU.net
-
仗助がその人っぽい格好に似せてるんだから似てるのは当たり前
17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:52:17.349Rc3aIZ3+aNIKU.net
-
ジョルノが助けたギャングもその後特に何もないだろ
24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:54:35.009uGOP/9zi0NIKU.net
-
>>17あいつが実はその後パッショーネのボスになっててジョルノと戦うみたいなのを想像してたけど全く関係なかったwww
荒木飛呂彦は俺らが思いつくような展開には絶対にしないな
18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:52:26.564RYCi9nXV0NIKU.net
-
じょうすけがどうやって未来から来たんだよ
40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:03:24.6621TFQ2uwkaNIKU.net
-
>>18回復させる能力で時間を回復させバイツァダストの世界に入門するんだよ
26:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:54:46.0687KjC8UQM0NIKU.net
-
最初はその設定にしようと思ったけどやめたとかなんとか
28:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:55:24.557vQg9CUG20NIKU.net
-
>>26ソースは?
31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:56:23.500or8Lrp5z0NIKU.net
-
>>26そんなこと言ってねーよ
忘れてましたとは言ってる
86:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:35:51.865SRZtYDt80NIKU.net
-
>>26それは吉良の母親関係じゃね
27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 18:55:21.571VXU5tdFt0NIKU.net
-
結局なんだったのか説明されてないしどう解釈してもいんじゃねパラレルワールドも時間操作もあるし
39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:03:23.175vQg9CUG20NIKU.net
-
>>27何だったのかも何もあれは単なる「仗助の思い出」って作者が明言してる
41:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:04:30.417ms0gzh2E0NIKU.net
-
あれがなんでもない人だとなんか不都合があるような論調
43:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:04:41.826VmkyHSqwaNIKU.net
-
元々過去に戻る予定あったその名残がバイツァダストって昔vipでみた
46:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:05:17.689AduGpKZH0NIKU.net
-
なんで怪我してたんじゃろか
47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:05:42.291uGOP/9zi0NIKU.net
-
あんまり伏線回収するタイプの漫画ではないなこの時代のジャンプ漫画ってみんなそんな感じ 伏線よりも勢いを重視した作り
今と時代が違う
54:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:09:29.034JTUuToy20NIKU.net
-
the bookでそんな話してたよな
56:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/29(日) 19:10:29.280eaU60qLY0NIKU.net
-
ジョルノが助けたギャングに憧れたみたいな関係じゃないの?そんなぶっとんだ設定ではないだろ
【画像】叶美香さん、お蔵入りしていた禰豆子のコスプレを公開
鬼滅の刃 柱の強さランキングトップ10作ったぞwwwww
※39のように荒木飛呂彦先生は、「仗助の思い出」って言ってるのになぜこんなに論争になるのか?似たような位置の幼いジョルノが助けたギャングについてはここまで論争にはなっていないのに。
死にそうな時に見た幻覚で将来こうなりたいっていう仗助の願望の姿だよ
第一未来のじょうすけだったら
一番初めのじょうすけはどうやって助かったんだよ
そりゃさらに未来から来た仗助に助けられたに決まってる
未来の自分が助けてくれたとか仮面ライダーカブトでやってたな
※1
名もなきギャングの髪型がコロネだったら論争になっていたかも…!
※6確かにあんな髪型のやつそうおらんからな。
あの時代の不良は しょっちゅうケンカしてたから怪我してても不思議はない
ドラクエVのやりすぎ
何をどうしたら、仗助が未来から来るんだよ?
っていうか、未だにコレ本気で言ってる奴いるの?
正直、素っ頓狂過ぎて目眩がしてくるレベルの考察()なんだが
前まで説少し信じてて今読み直して来たけど
似てるだけで改造制服でも無いただの普通の制服だし吉良と戦ってきたって説にしては怪我は顔だけだし
ただの不良同士の殴り合いやなこれ
深読みし過ぎだな
真実を知るのは荒木先生のみ、荒木先生が否定しないかぎり「未来から来た仗助」という馬鹿げた妄想だって真実となる。
まてまだ8部の定助(仗世文)の可能性が宝くじの1等確率くらいあるはずだ
憧れてあの髪型にしたらしけど、本人は本当に格好いいと思っているのか
だって、サザエさんやアトム等言ってもいない幻聴が聞こえてくるのは
本心では本当は格好悪いと思っているのではないかと考えた事があるな
アニメではボイス無しだったな
※12
あれは仗助の美しい思い出ですよって言ってるから違うんだろ
※14
仗助が「サザエさんみてェーだとォ?」って言ったのはあえて間違えて煽ってると思ってた。ポルナレフが「おハジキだあ〜?」と返したみたいに。
1980年代は凄いリーゼントや剃り込みが流行ってた時代らしいから、あんな不良が普通に居たんだろね
名もない不良の黄金の精神に触れて助けられるってのがミソなんでしょ、この話
なんでこの話がいつまでも議論されてんだ。
答えは出てるだろ。
OVAのインタビューで作者が「あれはただの仗助の思い出です」とはっきり断言している。
このインタビューがされたのは4 部 連 載 中だ
これが真実だ。これ以上語ることなど何もないだろう。
週刊誌なんだから、それっぽい設定のキャラにしといただけに決まってるだろ
※14
憧れの人や、オタクなら推しを貶されたらキレるだろう
髪型というより恩人をかっこいいと思ってるからキレてるんだと思う
あの露伴でさえイイ話だなぁ〜と率直に感動してると言うのにお前らときたら…
※19
これ
完全にこれしか無いんだからもう諦めろ
今更設定変更する訳無いだろ
これでまだ執着するのは自分の時間を無駄にするだけ
後から文句言うなよ みんなで忠告したんだからな
あ〜あの人?
あれは仗世文さんですよ。
がんばれ※12、まだ顔色もいい。
誰ひとり賛同者がいなくとも、お前はまだ頑張れるはずだ。
ありゃ仗助じゃないけどね
正直これをただ否定してる奴はセンスがない
ジョジョを読むには向いてないタイプ
8部読んだらブチ切れてそう
※26
作者自身が否定してるのに、センスもくそもねーだろ
本気で言ってる奴は、ドラクエVのやりすぎ
THEBOOKのあれはメタい話は後書きでやれと思った
ふと思い出したんだけど、仗助の裏設定で父親のいない寂しさを恩人で埋めてるって先生言ってたよね。その設定がありながら実は未来の仗助にするつもりだったけど忘れてました〜は、改めて無いわ
ドラクエガイジなんか面白いんだけどw
なんでドラクエ出してきてんだw
この話題になると肯定派も否定派も異様にけんか腰なのは何故?
そもそも
「~だったらおもしろいねー」なんて軽い冗談だったのに
その後がっつり信じ込む奴が後を絶たない
※31
完全に終わって発展性の無い話なのにまだ執着してるのが気持ち悪い
こんなの話題にするなら他に使えばいいのに…
※
The bookのは酷かったな
康一くんがいきなり「連載当時、ファンの間で話題になった」とか言い出した時はマジに作者大丈夫かと
お前ら狂暴すぎるだろ
サバイバーにでもかかってるのか
いいじゃん
そうかもしれないと思いたければそう思い
そうじゃないと思いたければそう思うで
別に仗助でもいいけど
それだと黄金の精神を自分から受け継いでることになって
作品のテーマからそれてるやん
どこかの誰かがどこかの誰かを助けた。なんの見返りも求めずに。それは美しいことだ。
という人間賛歌。
タイムスリップ説はその人間賛歌を否定している。即ちジョジョそのものを否定している。
なぜこんな当たり前のことがわからないんだ…
過去の自分を助ける展開なんぞ、ハリーポッターくらいで十分だ
実は学生時代の小林玉美だったりして
昔は身長高かったと思われる
髪型も名残があるかな?
こじつけではあるけど、年齢10位しか離れてないだろうし生きてたらまだ地元にいると思われる
それで作中キャラの誰かだったら後はモブの通行人の誰かかなー
携帯電話を持っていたあの人の若かりし時の姿だったらさすがに草
高校デビューで思い切って髪型リーゼントにしてみたらヤンキーたちにからまれ
最終的に返り討ちにはしたものの懲りて以降ひたすら平穏に生きようと誓った
若き日の吉良吉影だった
・・・とかならメッチャ皮肉な巡り合わせだな
まあ吉良は黒髪じゃないからほぼあり得ないだろうが
昔、番組の作者インタビューで「仗助が過去にタイムスリップして自分を助ける話ありましたよね」と真顔で聞いたインタビュアーがいたな
そして作者が「???」となるのを見て「作者はあのエピソード書いたこと忘れてたんだぜ」と言いふらすアホも山ほどいた
※42
そんな何も知らない、知ろうともしない連中が溢れてるというのが事実なんだろうな
だから読者に期待してはいけないという一般論もわかる
作者としては常に最良の理解力を期待すべきなんだろうけどね…
※41
あのヤンキーは3部承太郎と同じぐらいのはずなので吉良よりかなり年下(DIO戦当時には吉良はとっくに高校卒業してる)
荒木先生だと最初はそう考えてたとしてもおかしくないのが拍車をかけてる
というか長年追ってきたけど先生の発言は話半分に聞くのが一番だぞ
後からコロコロ変わるから
※45
え、そんなコロコロ変わったか?
こんな設定は公言してるから※42みたいな思い込みしてるのはともかく、周囲がツッコミ入れるんじゃない?
荒木信者としてはウン十年前の公式コメントで否定したいところだな
ところでこれの否定派はやっぱり8部も妄信的に話破綻してない派と一致するのだろうか?
この不良、
明らかに車内事情を事前に知ってて待ち伏せしてるもんな
一般人は無理がある
※49
車内覗き込んだりとかやってるのに?
ここで初めて確認して行動したと考えるのが自然では?
案の一つとして持ってた、なんてこともあり得るかもね
作者だって全ての真実を語るとは限らないし、都合が悪いのであれば語る必要もない
最初はその展開も選択肢の一つとして考えていたかもしれないな。
DIOが念写してたしなw
世界=全能力持ち
なんて話も普通にあった。
変更というより分岐可能な作画スタイルなんだろう。