1:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:31:46
-
面白いけど意味不明や
運転手と鏡がどうこうが理解できん
2:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:32:08.57VF8jvopj0.net
-
凄みで理解しろ
3:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:32:15.35lPAYvcCB0.net
-
シビルウォー戦抜けたのにそこでつまづくは無い
5:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:34:12.87YXh/0EFWa.net
-
>>3マジェントマジェントからのシビルウォーもキツかった
13:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:37:18.75PwYKxc0Bp.net
-
凄みで押し切るんや
14:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:37:30.20VzUM7EoNa.net
-
ヴァレンタインがジョニィに浜辺で命乞いするらへんから神神神荒木神
41:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:40:48.71G1ANPQm6d.net
-
>>14ジャイロが死ぬ前くらいから神やないか?
15:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:37:46.853K6/0uEo0.net
-
スタンドが観念的過ぎてワケわからん
36:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:40:28.38U9N0bksAa.net
-
そこまでいけたなら大統領戦とか楽勝やろ
39:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:40:46.87IepkQmTS0.net
-
ジョジョスレで大統領戦がおもろいとか結構見るけどさすがに嘘やろと思うわ
56:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:43:05.56YXh/0EFWa.net
-
>>39ジャイロ死んだっぽいあたりまでしか見とらんけど面白いやろ
意味不明やけど
44:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:41:22.02VNAIbx8y0.net
-
7が一番面白いぞ
58:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:44:11.28HxewhXKMa.net
-
最初の真面目にレースしてるとこと恐竜Dioぐうかっこいところは好きだけど他は難解すぎるんだよなぁ
60:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:44:22.21QllRICV3a.net
-
マンダム、シュガーマウンテン、ブラックモアこの辺りの完璧な小編で7部は最も面白い部になっとる
62:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:44:35.17JwqtqyEN0.net
-
ノリで楽しめたの7部までだよな8部中盤の糞さは歴代でま頭二つくらい抜けとる
63:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:44:53.75lFybqKrC0.net
-
7部は月間に移ってから半年くらいスレの勢いエグかったの覚えてるわ
68:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:46:34.21bEqzfI12a.net
-
8部つまらなすぎてカツアゲロード以降読んでないわ最近はおもろくなったんか?
7部はバトルバトル&バトルでかなり好きや
80:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:50:15.19uQL02bIxd.net
-
いやいや大統領なんかより6部の方が100倍意味不明だろ風水の奴とか
82:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:50:39.29RWh+gKoq0.net
-
7部のキャラデザホント好き
101:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:54:17.33E83halfw0.net
-
約束する🔒
103:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:54:18.69f6SwcLGR0.net
-
保護色か?ランプは好きか?明かりはつけないという意味だが???
114:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:57:41.73hN7cO2sv0.net
-
サウンドマンさん…w
117:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:58:46.48vgHU4YF2a.net
-
7部初めのレースが一番面白い説
153:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 18:05:28.95HxewhXKMa.net
-
>>117ゴール直前の疾走感とゴール直後の解放感最高やわ
レース漫画でも行けるやん!ってなる
なお
122:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 17:59:42.80FAPNYxKB0.net
-
大統領を信じたかったってところほんとすこ
168:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 18:08:02.60jzWDoamBa.net
-
D4Cが一番好きなスタンドだわ
183:風吹けば名無し 2019/11/05(火) 18:09:35.32jzWDoamBa.net
-
アニメ化されたらアニメ勢の力でジャイロの人気爆発するやろな
【画像】叶美香さん、お蔵入りしていた禰豆子のコスプレを公開
鬼滅の刃 柱の強さランキングトップ10作ったぞwwwww
ずっと回転回転で来て
突然、対大統領にのみ特化した能力発現するとかさすがにアレだったけど
まぁ、なんか凄み
大統領は悪い人
キングクリムゾンが見られた今、アニメで最も確認したいスタンド能力。
※2
良い政治家は死んだ政治家だからねしょうがないね
ぶっちゃけGERより無限の回転の方が納得できるわ
運転手と鏡のシーンは分かりやすくね?
アバッキオが鏡の世界に半分入れられたシーンとほぼ一緒
こっちは並行世界に胴体が入れられたパターン
平行世界という概念を受け入れるのにちょっと時間がかかるかもしれんが、大統領のスタンド能力+ラブトレインでこんな奴どないすんねん…てところで乗馬での回転エネルギーならイケるって展開でジョジョ史上一番ハラハラしたわ
最後のジョニィの号泣がひたすらせつない…
大統領は親父のハンカチエピソード語って
その親父にまで誓ってたし、とても嘘を言ってるようにはみえなかったのに
最後の最後に銃を取り出したのなんかがっかりだった。
あの大統領はどんな心境だったのか理解できん。
ハナっから親父に誓うのをなんとも思ってないようなクズだったのか?
それともアメリカを発展させるという純粋な正義心から
父親のエピソードすらも利用したのかどうなんだろう
我が心と行動に一点の曇り無し、全てが正義だ
とにかくあの時点での大統領は回転エネルギーを止めてジョニィを始末することしか考えてない、その為には何でもする、アメリカの為に…
信じたかったってジョニィのセリフが重いのはそのせいやろね
※8
いやあの銃は大統領の銃なんだから持っていても「当然」なんだよ
ジョニィが求めた101%はその「当然」すら無い事で成立するものだった
だから交渉は決裂で大統領はジョニィを撃った、って事だ
攻撃しないっていう交渉は決裂したんだから大統領だってもう守る必要がない
大統領が嘘をつくつもりだったとしてもあの場で自身が銃を使う必要は全く無い話
ジョニィも言っているが後で刺客を送れば良いだけだし
D4Cもラブトレインも破るような相手に今更ただの銃を持ち出しても全く意味が無い
それで殺せるならとっくに大統領はジョニィを殺している
大統領の第一優先はアメリカの繁栄とそのための聖人の遺体の確保。
命乞いしようと父親に誓おうとジョニィが回転を止める保証なんてないし、むしろ直前のジャイロの事例(不完全な回転からの老化)を考えれば始末した方が回転は止まる確率は高いと判断もしている。
銃は説得が通じなかった時に回転を止めるための保険として持っていた、それでもジョニィを止められなかった時のために並行世界Dioに保険をかけていた。
ジョニィへの諸々の発言も嘘偽りのない事実で、父親に誓ったのも事実だけれど、それは「説得時点でジョニィが回転をすぐに止めること」が前提。一方でジョニィが欲しかったのは大統領のむき出しの本心であり、だから『銃を拾ってみろ』(拾えば並行世界の銃と合わさって破裂する)と疑いにかかってしまった。
シュガーマウンテンの話にあったように、「『全て』を敢えて差し出した者が最後には真の『全て』を得る」わけで、保険をかけていた大統領は回転を止める権利は得られなかった。
ただ、ジョニィへの説得、父親への誓い自体は「ジョニィが回転を止めようとしなかった」段階までは嘘ではないので、『我が心と行動に一点の曇り無し 全てが正義だ』(アメリカの繁栄のため、お前への説得と父への誓いは本心から言った、ただし保険はかけた)と宣言している。ジョニィも『信じたい』『信じたかった』と言っていることから、説得と誓いそのものが大統領の本心であることは気付いている。
うそやろ!?
どっちかってーと6部のほうが脱落しやすい