ホーム6部 ストーンオーシャン 【ジョジョ*】プッチはスタープラチナのDISCを刺客に渡したり消滅させた方が良かったんじゃないの? 2019-11-17 コメント(17) SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket その他のマンガまとめを読む 外国人は「ボボボーボ・ボーボボ」の物語の内容を理解できないらしい 【画像】漫画『ふらいんぐうぃっち』作者の画力、成長を感じられる 賢者の孫のアニメスタッフ「馬車つくって」 CG担当「おかのした」 【画像】こういう「トドメ刺す瞬間は描かない」的な演出が好きなんだけど 17 COMMENTS 1 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 00:13 スタプラを扱えそうな刺客なんていないだろうから流用は無理だとして 消滅させなかったのは、実は消滅させる方法が実は未確立だったのか 取り戻そうとする人物が出てくるとはまったく思わなかったのか 返信する 2 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 00:34 しかし時を止める能力は滅多に手に入らない貴重な能力だし鍛えれば史上最強だから簡単に捨ててしまうにはもったいない。 かと言ってそこらの囚人に与えるには裏切りにあった時にかなりリスクが高い能力だから、あの時はディスクを守る事のみに忠実だったFFに任せておくのが一番の得策だったんじゃないかな。 リキエルぐらい信頼できそうな手駒がいれば上げても良さそうだけどね。 返信する 3 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 00:34 しかし時を止める能力は滅多に手に入らない貴重な能力だし鍛えれば史上最強だから簡単に捨ててしまうにはもったいない。 かと言ってそこらの囚人に与えるには裏切りにあった時にかなりリスクが高い能力だから、あの時はディスクを守る事のみに忠実だったFFに任せておくのが一番の得策だったんじゃないかな。 リキエルぐらい信頼できそうな手駒がいればあげても良さそうだけどね。 返信する 4 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 00:39 アナスイに挿れて消滅させることは咄嗟のひらめきだったとも思えないので 未確立ではなかっただろう まあ親友と同じ能力を簡単に壊すのは忍びなかったといったところか 返信する 5 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 00:42 DIOに一番弱いスタンドのDISCをくれって言う辺りコレクター気質で 最強の能力を捨てるのがもったいなかったんだろ 返信する 6 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 01:23 ジョリーンも弾かれてたし、扱えるやついないやろう ディスクは弾力あって壊せないんじゃなかったっけ? 返信する 7 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 02:25 ※6 壊せない。実際、J・J・Fの本体(ラング)がスタープラチナのディスクを折り畳もうとして二つ折りしたが、弾力があって失敗してる。 返信する 8 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 05:20 あの時点ではジョリーンが覚醒して立ち向かってくる事を想定していないからね あくまで承太郎を斃すためのエサ扱いだし 返信する 9 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 05:54 収集癖があったからこそああいった能力が発現したんだろうし、レア能力を破棄したりする選択はあの時点でコレクターとしてあり得ないだろ 返信する 10 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 07:06 適材適所を見計らっていたんですよ 返信する 11 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 08:18 精神的&肉体的に徐倫以下の奴は、スタプラのDISCによってブッ飛ばされ そして消滅は※7で無理と断定されてる。 よってプッチはスタプラのDISCを隠すという選択肢しか無かったというワケか。 返信する 12 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 08:33 ウェザーの記憶ディスクもずっと持ってたしね ふところに何枚ディスク入れてんだろうか 返信する 13 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 10:04 F,F「あんた達も知ってる様にスタンドは才能だ。素質が無いといくら強くてもディスクから弾かれる(スタプラを使える素質を持つ者は承太郎のみ)。ホワイトスネイクが本当に欲しかった物は無敵のスタンドじゃなく、記憶の方なんだよ。」 返信する 14 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 10:25 >>13 ミジンコに何の素質があったんだよw 返信する 15 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 15:25 牢獄の外に持ち出した方が良かったのかな? 返信する 16 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-17 19:48 もしかすると、承太郎の記憶を読んでからは ディオを生き返させられなかったの予備を作るため様だったりして 同じタイプなんでしょ、ザワールドと 返信する 17 名無しのジョジョ好き says: 2019-11-18 14:17 ※16はありそう。 世界で失敗しても再度チャレンジするには同じ能力のスタンドがあれば安心だからな。 返信する 名無しのジョジョ好き へ返信する コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 email confirm* post date*
スタプラを扱えそうな刺客なんていないだろうから流用は無理だとして
消滅させなかったのは、実は消滅させる方法が実は未確立だったのか
取り戻そうとする人物が出てくるとはまったく思わなかったのか
しかし時を止める能力は滅多に手に入らない貴重な能力だし鍛えれば史上最強だから簡単に捨ててしまうにはもったいない。
かと言ってそこらの囚人に与えるには裏切りにあった時にかなりリスクが高い能力だから、あの時はディスクを守る事のみに忠実だったFFに任せておくのが一番の得策だったんじゃないかな。
リキエルぐらい信頼できそうな手駒がいれば上げても良さそうだけどね。
しかし時を止める能力は滅多に手に入らない貴重な能力だし鍛えれば史上最強だから簡単に捨ててしまうにはもったいない。
かと言ってそこらの囚人に与えるには裏切りにあった時にかなりリスクが高い能力だから、あの時はディスクを守る事のみに忠実だったFFに任せておくのが一番の得策だったんじゃないかな。
リキエルぐらい信頼できそうな手駒がいればあげても良さそうだけどね。
アナスイに挿れて消滅させることは咄嗟のひらめきだったとも思えないので
未確立ではなかっただろう
まあ親友と同じ能力を簡単に壊すのは忍びなかったといったところか
DIOに一番弱いスタンドのDISCをくれって言う辺りコレクター気質で
最強の能力を捨てるのがもったいなかったんだろ
ジョリーンも弾かれてたし、扱えるやついないやろう
ディスクは弾力あって壊せないんじゃなかったっけ?
※6
壊せない。実際、J・J・Fの本体(ラング)がスタープラチナのディスクを折り畳もうとして二つ折りしたが、弾力があって失敗してる。
あの時点ではジョリーンが覚醒して立ち向かってくる事を想定していないからね
あくまで承太郎を斃すためのエサ扱いだし
収集癖があったからこそああいった能力が発現したんだろうし、レア能力を破棄したりする選択はあの時点でコレクターとしてあり得ないだろ
適材適所を見計らっていたんですよ
精神的&肉体的に徐倫以下の奴は、スタプラのDISCによってブッ飛ばされ
そして消滅は※7で無理と断定されてる。
よってプッチはスタプラのDISCを隠すという選択肢しか無かったというワケか。
ウェザーの記憶ディスクもずっと持ってたしね
ふところに何枚ディスク入れてんだろうか
F,F「あんた達も知ってる様にスタンドは才能だ。素質が無いといくら強くてもディスクから弾かれる(スタプラを使える素質を持つ者は承太郎のみ)。ホワイトスネイクが本当に欲しかった物は無敵のスタンドじゃなく、記憶の方なんだよ。」
>>13
ミジンコに何の素質があったんだよw
牢獄の外に持ち出した方が良かったのかな?
もしかすると、承太郎の記憶を読んでからは
ディオを生き返させられなかったの予備を作るため様だったりして
同じタイプなんでしょ、ザワールドと
※16はありそう。
世界で失敗しても再度チャレンジするには同じ能力のスタンドがあれば安心だからな。