1:(ワッチョイ 67a7-9yMS) 2020/02/28(金) 18:56:21.64pHtYOwFs0
-
24回手塚治虫文化賞(朝日新聞社主催)の「マンガ大賞」の候補作が決まった。昨年刊行・発表された作品が対象。候補作は8作で、社外選考委員の投票による上位作と、
専門家や書店など関係者の推薦が最も多かった作品。関係者推薦の最多は『鬼滅の刃(やいば)』で、
委員投票でも上位だった。候補は次の通り(作品名は50音順、敬称略)。
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)、集英社▽『児玉まりあ文学集成』三島芳治(よしはる)、
リイド社▽『銃座のウルナ』伊図(いず)透、KADOKAWA▽『SPY×FAMILY』遠藤達哉、
集英社▽『ニュクスの角灯(ランタン)』高浜寛、リイド社▽『ブルーピリオド』山口つばさ、講談社▽
『夜光雲のサリッサ』原作/松田未来(みき)、作画/※Kome、徳間書店▽『ロボ・サピエンス前史』島田虎之介、講談社。
社外選考委員は、秋本治(漫画家)、杏(俳優)、桜庭一樹(小説家)、里中満智子(マンガ家)、
中条省平(学習院大学フランス語圏文化学科教授)、南信長(マンガ解説者)、
みなもと太郎(漫画家・マンガ研究家)、ヤマダトモコ(マンガ研究者)の各氏。
「マンガ大賞」のほか「新生賞」「短編賞」を選考委員の合議で決める。結果は4月下旬ごろに紙面で発表する予定。(小原篤)
以下ソース
4:(ワッチョイ d3bf-DFeu) 2020/02/28(金) 18:58:25.884jIcWkP+0
-
まあこれは鬼滅だろうな
6:(ワッチョイW 8abd-X0An) 2020/02/28(金) 18:59:09.21Br0SklSq0
-
銃座のウルナめっちゃ好きだけど売れてなさそう
7:(ワッチョイW 1b68-sqqs) 2020/02/28(金) 18:59:30.450
-
まさしく流行流されすぎ
8:(ワッチョイW ffca-ELdL) 2020/02/28(金) 19:00:40.464/w5zhhG0
-
ニュクスのランタン面白かった
10:(ワッチョイ db9a-Qpfh) 2020/02/28(金) 19:02:36.71xl3lAL870
-
鬼滅は無冠のまま売れまくってたのかよどんだけ他の賞の審査員見る目なかったんだ
11:(ワッチョイ af32-tvm1) 2020/02/28(金) 19:05:53.70cWz33Qxz0
-
宣伝もさほどされず無冠のままファンと原作の力で売れた鬼滅というレジェンドまあ、鬼滅の帯書いた秋本さんいるし推薦者からしてこれは鬼滅の可能性高いけど
17:(バットンキン MM3a-NOtc) 2020/02/28(金) 19:49:29.46wliZQ789M
-
二年おせーよ2018ならまだ評価するポイントだった相変わらず売れた本に寄生する体質なんだな朝日新聞手塚治虫漫画賞
21:(ワッチョイ b3de-DFeu) 2020/02/29(土) 00:24:14.89N01ai1JB0
-
審査員の秋本先生初期から鬼滅評価してたからな手塚治虫文化賞も受賞だろうな
22:(ワッチョイ b3de-X91k) 2020/02/29(土) 01:55:06.32wkAYnVZv0
-
売れる前はノミネートすらせずに売れたあとにノミネートして意味あんの
23:(ニンニククエW 03bf-Dga3) 2020/02/29(土) 02:20:16.54qtW+MEtc0GARLIC
-
銃座のウルナは途中からヒューマンドラマみたいになったのが残念最初の頃は面白かったのになあ
【画像】叶美香さん、お蔵入りしていた禰豆子のコスプレを公開
鬼滅の刃 柱の強さランキングトップ10作ったぞwwwww
こういうの十年に一回でいいな
毎年やると賞に価値があるのか分からなくなってくる
選考委員だと忖度ありそうだから全国書店からの集計で面白かった本ランキングでいいのに(  ̄▽ ̄)