1: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:13:10.45 ID:1QHQpdvQ0
ワイ「いや、まあ、うーん、一番面白かったような気がしてきた」
これあかんわ、自分の意見が揺らぐ
2: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:13:50.82 ID:1QHQpdvQ0
終盤の名シーンの多さは過去最高やとは思う
4: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:14:31.65 ID:aG+/hcpP0
チュミミ~ンからめっちゃ面白くなったわ
5: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:14:48.06 ID:yWqqkGJlM
何部で終わらせる気なんや?
13: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:16:07.91 ID:1QHQpdvQ0
>>5
9部まで構想考えてるとか言ってたで
8部も終盤や
9部まで構想考えてるとか言ってたで
8部も終盤や
9: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:15:31.90 ID:+G3fgbpV0
なんだかんだで5部が一番好きだわ
12: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:16:06.06 ID:IbHu3q5Pa
西部劇ってだけでプラスポイントや
15: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:17:06.55 ID:oc8zQ5Wy0
リンゴォくらいから上がってきた気がする
24: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:19:09.24 ID:1uRlHIHs0
雰囲気重視には最高の漫画
なんか映画っぽい
ジョニィとジャイロが雪の中乾杯するシーンとか
なんか映画っぽい
ジョニィとジャイロが雪の中乾杯するシーンとか
32: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:20:18.23 ID:FnNtooQz0
>>24
最後に使い切るのがワインなのがオシャレ
最後に使い切るのがワインなのがオシャレ
33: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:20:23.54 ID:1uRlHIHs0
1~2巻は普通に漫画的に面白い
その後リンゴォとブラックモアが出てくる直前まではダレる
大統領戦以降は神
その後リンゴォとブラックモアが出てくる直前まではダレる
大統領戦以降は神
40: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:21:09.97 ID:WHTkibqEa
ACT4発現するコマかっこよすぎて興奮したわ
ジャンプで何年も連載続けてただけあって熱いシーン描くの上手い
ジャンプで何年も連載続けてただけあって熱いシーン描くの上手い
44: 風吹けば名無し 2020/06/01(月) 16:21:57.35 ID:1uRlHIHs0
登場人物死にまくってるのに
最後すげー爽やかな雰囲気で終わらせたのは凄いと思う
【速報】ワイ、鬼滅の刃の最大の矛盾点を見つけてしまうwwww 最後すげー爽やかな雰囲気で終わらせたのは凄いと思う
【画像】叶美香さん、お蔵入りしていた禰豆子のコスプレを公開
鬼滅の刃 柱の強さランキングトップ10作ったぞwwwww
6部までは少年漫画ばりのアツさと爽快感でいかにも漫画って感じだけど
SBRは確かに映画的な雰囲気があるな
ネットに引っかかってはじかれたボールに乾杯がガチでヤバい
ジョニィほんますこ
456信者だが最終決戦は7が最強
大統領信念の通し方がマジでカッコいい
ブラックモアが襲来したときの雨降りの平原描写が巧すぎる。
氷原のだだっ広さも良い。
前半のレース路線好きなんだけど
なんJにスレ立てすぎやろ
鉄球の回転と言う新たな技でワクワクしてたのに
結局すぐにスタンド出てきてがっかりしたな
心にしみる名言が一番多い気がする
ジョニィはあんま好きじゃないなぁ
漆黒の意思っつーのが魅力なんだろうがイマイチ
俺はジョジョの主人公の中では
ジョニィが一番好き
SBRは通して読むと良い映画見終わった後みたいな余韻が残るよね
開幕からクソ漏らしてるのにカッコ良い主人公なんてジョニィぐらいだろ
ジャイロとDioが魅力的
鬼滅の刃速報なのにジョジョ記事出てるのカオスで草