
- 45:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 23:46:20.73 ID:???
- 6部の敵って他の部に比べて何か印象薄い
- 46:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 23:47:05.23 ID:???
- ジョンガリは見せ場をプッチに取られたからな
しかも活躍の大半は夢の中だし
そもそも能力が地味だし
いいとこないからな
- 47:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/16(金) 23:49:42.88 ID:???
- 6部の敵ってプッチがいてあとの殆どはインスタント敵ってイメージ
- 48:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 00:01:02.46 ID:???
- ジョンガリAめっちゃカッコ良くないか?能
キャラヒーローズ ジョジョの奇妙な冒険 vol.11 第6部 ストーン・オーシャン 前編 ジョンガリ・A (単品)- 53:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 00:17:44.51 ID:???
- >>48
見た目だけはな
- 49:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 00:02:16.90 ID:???
- 6部の敵が印象に残らない理由の一つだろうな
- 50:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 00:14:18.92 ID:???
- 他人の能力を無理やり与えられて人工的に作られたスタンド使いってのが印象悪いんだな
- 198:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 01:19:30.04 ID:???
- 6部の敵は一般人丸出しな所が良い思う。
ヴェルサスのようにごく普通の青年が超能力を手に入れたら、そりゃ自分のために使うよなあってところとか
これが一般人の精一杯なんだと思えて親近感を持つ。
それに対比して、プッチの邪悪さがより引き立つ。
- 199:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 01:39:30.62 ID:???
- 女子監なのに女の敵スタンド使いがあまりでなかったのは残念だが
ミューミュー主任がマツゲをカールさせてるところとか
グェスの残酷な人形遊びとか
戦闘とは関係ないところだけど、良い
- 205:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 08:24:51.15 ID:???
- >>199
>グェスの残酷な人形遊びとか
グェスの相手を小さくする能力って何気にすごくね?射程距離20メートルだし
徐倫達と協力すれば(ありえないけど)
ホワイトスネイクだって楽に倒せてたかも
- 200:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 01:48:50.05 ID:???
- マックイイーンとか妙な味があって好きだわ
全力で後ろ向きなところとか
- 213:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 20:00:03.95 ID:???
- >>200
あいつは後ろ向きに全力疾走してるよなw
これだからジョジョはやめられん
- 202:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/21(水) 07:06:59.26 ID:???
- マックイイーンもサバイバーの能力くらったらハイテンションになって相手と戦うのかな?
それか全力で自殺しようとするかな
- 51:愛蔵版名無しさん[sage]:2012/11/17(土) 00:15:06.66 ID:???
- ラスボス+その他大勢という構成だけなら3部同様なのに
6部どうしてこうなった
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1352820146/