鬼滅の刃手鬼の声優は?呪術廻戦やワンピースなどの出演作品についても!

アニメ刀鍛冶の里編も無事に終わりをつげ、次にアニメ化される柱稽古編を待つばかりとなっている鬼滅の刃。

今回は序盤で登場し、鱗滝左近次にやられた恨みでその弟子達を倒して喰らっていた手鬼を演じた声優さんについて解説していきますね。

ある意味炭治郎の修行編におけるボス的存在なので、どんな声優さんが演じているのか気になる人は多いんじゃないでしょうか

それでは手鬼を演じた声優さんについて解説します。

鬼滅の刃手鬼の声優は子安武人

手鬼を演じた声優さんは子安武人(こやす たけひと)さんです。

子安さんは1967年に生まれ落ち、中学時代から映画役者になろうとしていて、専門学校に行きたかったのですが親の都合で高校に行く事になりました。

そんな中で『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』の1シーンを見た時に、声だけの役者こと声優の仕事に興味を持つようになったのです。

高校卒業後に養成所に入って、事務所を経て、最終的に自身が代表を務める事務所ティーズファクトリーを立ち上げて、事務所と声優の仕事を両立します。

声優デビューについては1988年であり、その後は役について悩んだりしながらも仕事をこなしていき、人気声優となっていきました。

鬼滅の刃の手鬼の声優である子安武人の出演作品

次は手鬼を演じていた子安さんの主な出演作品について解説します。

主な出演作品は以下の通りです。

新機動戦記ガンダムW:ゼクス・マーキス

1つ目は『新機動戦記ガンダムW』のゼクス・マーキスです。

秘密組織OZに所属している男性で元々はサンクキングダム王国の王子でしたが、王国が滅んだので復讐のために名前を捨ててゼクスと名乗って所属しました。

騎士道精神を持つ人物ではありますが、軍として人を殲滅する事に悩む一面も持っています。

そしてガンダムの操縦に関しても主人公のヒイロを始めとした者達と互角。

∀ガンダム:ギム・ギンガナム

2つ目は『∀ガンダム』のギム・ギンガナムです。

月面都市ゲンガナムを守る軌道艦隊総司令を務めるムーンレィスであり、武人らしい性格をしています。

月の女王ディアナ・ソレルの地球移住計画に反対して、戦う道を選んでディアナカウンターや主人公のロラン搭乗の∀ガンダム相手にターンXに搭乗して戦いました。

ONE PIECE:青キジ

3つ目は『ONE PIECE』の青キジです。

海賊を捕まえる海軍本部の最高戦力である大将の座についている男性で、氷の能力を操るヒエヒエの実の能力者でもあります。

昔は血気盛んなところがありましたが、オハラの一件があってからはだらけきった正義を掲げ、自堕落な一面も見せるようになりましたが仕事はきちんとこなしているのです。

同時に正義は時と場合によって変わると言う持論も持っています。

頂上戦争後、元帥候補に選ばれるも同じく選ばれた赤犬と決闘を行い、敗北したので海軍を去ったのです。

その後は黒ひげ海賊団が接触してきて、何らかの目的を持って海賊団に所属するようになりました。

魔人探偵脳噛ネウロ:脳噛ネウロ

4つ目は『魔人探偵脳噛ネウロ』の脳噛ネウロです。

『謎』を栄養源とする突然変異種の魔人であり、故郷の謎は全て喰らいつくしたので地上へとやって来て、目立つ事が嫌なので桂木弥子に探偵をさせて自身は助手として暗躍。

性格はドSなところがあり、人間の事については単なる食料としか見ていませんでしたが、桂木と行動を共にしているうちに面白い存在と感じるようになりました。

戦闘力も高い分類に入りますが、地上では空気の問題もあって少しずつ弱くなっています。

ジョジョの奇妙な冒険:ディオ・ブランドー

5つ目は『ジョジョの奇妙な冒険』のディオ・ブランドーです。

成績優秀で努力を欠かさず、イケメンでカリスマ性がある人物ですが、傲慢で高い地位に就くためならどんな手だって使う狡猾な人物でもあります。

母親を失い、父親がクズだったのもあって密かに始末した後、主人公のジョナサン・ジョースターの家に養子として入りました。

そしてジョナサンを貶めて家を乗っ取ろうとしますが、ジョナサンのガールフレンドのエリナに手を出した事でジョナサンの怒りを買ったので、取りあえず大人しくしつつも計画を進めたのです。

計画も最終段階に入ろうとしたところでジョナサンにバレてしまい、石仮面をかぶって吸血鬼となって配下を増やし、世界を支配しようとします。

しかし波紋を会得したジョナサンに敗れ、首だけになってしまうがジョナサンとエリナの新婚旅行に姿を見せて、ジョナサンを道連れに海に落下。

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース:DIO

6つ目は『ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース』のDIOです。

DIOはディオがジョナサンの肉体を乗っ取った姿であり、棺桶で100年ほど眠りについていました。

トレジャーハンターが棺桶を回収して開けた事で復活し、エジプトを拠点としてエンヤ婆の協力で時間を止めれるザ・ワールドのスタンドを身につけます。

再び多くの配下を従えて世界征服をしようとしましたが、ジョナサンの子孫である空条承太郎一派に配下はやられ、自身も承太郎にやられました。

DIO自体は命を落としましたが、その影響力はその後も続いていく事になったのです。

ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (2020):ミストバーン/真・大魔王バーン

7つ目は『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (2020)』のミストバーン及び真・大魔王バーンです。

ミストバーンは六大将軍の魔影軍団軍団長を務め、殆ど喋る事ない無口な人物。

実力も高くて魔力による攻撃、接近戦と隙の無い戦いを披露します。

ただミストバーンはバーン本来の肉体を隠すための存在であり、肉体と分離した後はバーンの肉体は老バーンと一体化して真・大魔王バーンとなりました。

真・大魔王バーンは魔力や接近戦と全てにおいて高レベルであり、カウンター技である天地魔闘の構えを使う事も可能。

ただ若い肉体の影響で傲慢だったり、感情的に動いたりと若さが目立つようになりました。

最終的に主人公のダイに倒されたのです。

呪術廻戦:伏黒甚爾

8つ目は『呪術廻戦』の伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)

伏黒恵の父親であり、呪力が無い代わりに圧倒的なフィジカルを持っており、五感で呪霊を感じれるくらい感覚も鋭いです。

実家の禪院家では呪力が無いせいでいじめを受けており、実家を去ってから結婚をしたりもしましたが最終的に恵達を放置してヒモのような生活をしています。

ただ金稼ぎのために術師殺しの仕事もしていて、慎重な一面や相手の心理を利用した戦略、飼っている呪霊を使役する等を駆使して一度は五条を始末しました。

しかし復活した五条相手に勝ちたいと言う思いが出てきて戦った結果、敗北して死亡。

その後渋谷事変でオガミ婆の降霊術で孫の体を乗っ取る形で復活を果たし、オガミ婆を始末してから手当たり次第に敵と戦い始めます。

そして恵と戦い、彼が息子で禪院家じゃない事を知って自ら命を絶ったのです。

鬼滅の刃手鬼の声優は?出演作品についても!まとめ

以上が手鬼を演じた声優についてです。

手鬼は江戸時代の頃から存在していた鬼で、上弦の鬼とかに比べたらあれですがかなり年季がある分類に入ります。

なのでベテランの声優さんが起用されたのかなと思いますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました