鬼滅の刃ユニバ感想を紹介!コラボのアトラクションやレストランはどうだった?

鬼滅の刃ユニバ感想を紹介!コラボのアトラクションやレストランはどうだった? イベント

みなさんは、鬼滅の刃ユニバコラボには遊びに行きましたか?

今、ユニバーサルスタジオジャパンでは鬼滅の刃とコラボして、アトラクションやレストランなどが期間限定で開催されています。

遊びに行ってきたファンの、鬼滅の刃コラボ感想が気になりますよね。

そこで、コラボのアトラクションで遊んできた、ファンの鬼滅の刃ユニバ感想を紹介します!

今回は「鬼滅の刃ユニバ感想を紹介!コラボのアトラクションやレストランはどうだった?」と題しお届けします。

鬼滅の刃ユニバ感想を紹介!

まずは、ツイッターでの鬼滅の刃ユニバ感想の声を紹介します。

鬼滅の刃ユニバコラボは、とても楽しかったという声ばかりでした。

コラボのアトラクションは、何度乗っても面白いと感動していた声が多かったです。

鬼滅の刃ユニバコラボのアトラクションやレストランはどうだった?

期間限定となる、鬼滅の刃ユニバコラボのアトラクションやレストランなど、ユニバでしか味わえないイベントが盛りだくさんです。

それでは、鬼滅の刃ユニバコラボの内容や感想を詳しく紹介していきます。

鬼滅の刃ユニバ感想|アトラクションはどうだった?

鬼滅の刃ユニバコラボのアトラクションは2つ。

2021年9月17日〜2022年2月13日の期間限定開催となります。

2つの期間限定アトラクションについて紹介しましょう。

鬼滅の刃×スペース・ファンタジー・ザ・ライド

まずは鬼滅の刃×スペース・ファンタジー・ザ・ライドについて紹介していきます。

こちらは劇場版アニメ『鬼滅の刃』無限列車編が舞台となっており、VRゴーグルを装着して無限列車での戦いを追体験することが出来ます。

炭治郎や煉獄杏寿郎たちの激闘が360度で繰り広げられ、キャラクターが好きなら興奮すること間違いなし!

しかし、作品を知らない人は世界観を楽しむことが出来ないというマイナス意見もありました。

また、ゲストは無限列車に乗っている状態なので、スペースファンタジーの醍醐味であるアップダウンを十分に生かし切れていないという声も…

もともとスペースファンタジーのコースは全部で5分ほど。

ストーリーは劇場版『鬼滅の刃』無限列車編に寄せているようですが、どう考えても5分間にあの激闘を収めることは不可能。

そのため、鬼滅のファンは「内容が薄かった」、USJファンは「アトラクション要素がない」と感じてしまったようです。

乗り物酔いしやすい人や、絶叫系が苦手な人なら十分楽しめるかもしれませんね。

ちなみに、アトラクション前には炭治郎と煉獄杏寿郎の像が建っているとのこと。

館内は『無限列車編』を追体験できる内装になっていますが、写真撮影が禁止となっていますので、こちらの像前で撮影をしておくといいでしょう。

待ち時間は60分~230分ですが、プレショー(前説)があったり、鬼滅の世界観満載の内装が楽しめたり、待ち時間も退屈させない工夫がしてあるようです。

鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

2つ目のアトラクションは、鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのコラボです。

こちらは開催期間中に2つの異なるストーリーが展開されるとのこと。

現在は第1弾(2021年9月17日~11月7日)が開催されており、ジェットコースターに乗りながら、炭治郎と煉獄杏寿郎の楽し気な会話やBGMを楽しむことが出来ます。

室内ジェットコースターであるXRライドよりも浮遊感があるので、絶叫系が好きな人におすすめです。

待ち時間は15分~70分ほど。

特に朝に混雑する傾向があるようです。

乗車中の写真撮影は禁止で、身長制限が132㎝となっているのでご注意ください。

ちなみに、第2弾は2021年11月8日~2022年2月13日で開催されますが、2021年10月14日時点で詳細は発表されていません。

詳細が分かり次第、追記したいと思います。

鬼滅の刃ユニバ感想|レストランはどうだった?

鬼滅の刃ユニバコラボのレストランは2ヶ所あります。

ここでしか食べられない、限定メニューがたくさんあるので紹介します。

鬼滅の刃ユニバコラボ|スタジオ・スターズ・レストラン

スタジオ・スターズ・レストランでは、煉獄さん限定メニューが楽しめます。

レストラン内はまさに煉獄杏寿郎一色の装飾になっており、煉獄ファンなら喜びで卒倒してしまうのではないでしょうか。

セットのドリンクカップには鬼滅の刃×ユニバコラボのイラストが巻かれているとのこと。

取り外して持ち帰ることも出来ますが、水滴でふやける可能性があるので、早めに外した方が良いですね。

もちろん、煉獄さんだけがプリントされたドリンクカップもありますが、こちらはカップに直接印刷されているので注意が必要です。

【煉獄さん限定メニュー】

  • うまい!うまい!牛鍋&焼きカレーセット(2,200円)
  • 煉獄の兄貴ィ!キッズセット(1,200円)
  • 炎柱のオレンジレアチーズケーキ デザート&ドリンクセット(1,000円)
  • 闇を往く無限列車〜カシスムース&チョコレートケーキ〜デザート&ドリンクセット(1,000円)

鬼滅の刃ユニバコラボ|藤の花の食事処

藤の花の食事処では、炭治郎・善逸・伊之助や柱達をイメージした御膳やお子様メニュー、スイーツやドリンクが楽しめます。

富岡義勇をイメージした「蒼の御膳」では、富岡の大好物である鮭大根の小鉢が…!

宇髄天元をイメージした「モダン寿司御膳」は手巻き寿司のような内容になっており、見た目も味も大絶賛されていました。

他の柱をイメージした御膳もたくさんあるので、全種類制覇してみたくなりますね!

【限定メニュー】

  • 蒼の御膳(4,000円)冨岡義勇をイメージ
  • モダン寿司御膳(3,500円)宇髄天元をイメージ
  • ハイカラ・カツ膳(3,500円)甘露寺蜜璃をイメージ
  • 御子様弁当(2,500円)炭治郎・善逸・伊之助をイメージ
  • ハイカラ・ア・ラ・モード(1,000円)胡蝶しのぶをイメージ
  • バンカラ・おはぎ(800円)不死川実弥をイメージ
  • 空色ソーダ(800円)時透無一郎をイメージ
  • 黒すぐりヨーグルト(800円)伊黒小芭内をイメージ
  • ほうじ茶ミルク(800円)悲鳴嶼行冥をイメージ

鬼滅の刃ユニバ感想|鬼殺隊特別訓練ラリーはどうだった?

鬼滅の刃ユニバコラボで遊べる、鬼殺隊特別訓練ラリーを紹介します。

鬼殺隊特別訓練ラリーとは、腕章と冊子のセット(1,200円)を購入して、パーク内を巡る特別訓練に参加できるというもの。

全ての訓練が終わると自分に合った呼吸が見つかるため、小さなお子様でも楽しむことが出来ます。

ゴール特典が複数あるので、コンプリートのために何度も参加するファンが続出。

しかし、参加に必要な台紙が早くて10時には完売してしまうため、参加したくても出来なかったという声も見られました。

入園後はアトラクションに並びがちですが、先に鬼殺隊特別訓練ラリーを購入した方がよさそうですね。

鬼滅の刃ユニバ感想|フォトスポットはどうだった?

鬼滅の刃ユニバコラボでは、園内でしか見ることが出来ない特別フォトスポットが数多く存在します。

スペース・ファンタジーの前にある煉獄杏寿郎と炭治郎のオブジェはかなり完成度が高く、炭治郎の背負う木箱からは禰豆子が顔を出しているとか…

夜になるとライトアップされ、より、幻想的な世界観を楽しむことが出来ます。

また、スペースファンタジー近くのグッズショップ(スペース・ファンタジー・ステーション)には各隊士をイメージしたフラッグが飾られています。

店内の装飾や陳列にもこだわりが詰まっていますので、ぜひそちらにも注目してみて下さい!

  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド鬼滅の刃仕様の入り口。
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライドの中央にある炭治郎と煉獄さんのオブジェ。
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライドの浪花駅前写真館では記念写真撮影もできます(有料)。
  • スペース・ファンタジー・ザ・ライド出口通路にある鬼殺隊の羽織衣装展示。
  • スタジオ・スターズ・レストランの煉獄さん仕様の外装。
  • 藤の花の食事処に入店した人限定、リアルな冨岡義勇と胡蝶しのぶと記念写真(有料/個人撮影無料)。

鬼滅の刃ユニバ感想まとめ

今回は、鬼滅の刃ユニバ感想を紹介しましたが、いかがでしたか?

鬼滅の刃ユニバのコラボは、アトラクションやレストランなど、限定イベントが盛りだくさんで、ファンも大満足していました。

特にコラボのアトラクションは、炭治郎や煉獄さんが近くにいるかのように感じられて嬉しかったという感想が多かったです。

これから遊びに行く予定の人に、鬼滅の刃ユニバ感想を参考にしていただけたら幸いです。

以上「鬼滅の刃ユニバ感想を紹介!コラボのアトラクションやレストランはどうだった?」と題しお届けしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました