![30244dab-s]()
- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:14:52.538s9CZ/TBL0.net
- 何で透明な赤ん坊は水を透明に出来なかったのに血は透明に出来たの?
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:15:06.027s9CZ/TBL0.net
- これは確かに意味わからなかった、水に落ちてパニックになってるなら透明の範囲は拡大するハズだし
水飲んで気を失ってるなら赤ちゃん本体の透明化も解けるはず
よって、赤ちゃんは水に落ちて衰弱して透明の範囲が狭まったと考えたけど、どうだろうか
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:16:44.813p4Dhwk/o0.net
- 野暮だってのは分かってるけど
ハミパ使えば赤ちゃんの位置分かるよな
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:18:20.143s9CZ/TBL0.net
- >>5
ハミパってそんな便利な能力だっけ
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:22:46.194HY0moG8F0.net
>>6
水中にハミパ張り巡らせればおk
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:25:59.209s9CZ/TBL0.net
- >>8
ジョセフすごすぎワロタ
ジョジョの奇妙な冒険(第4部) ダイヤモンドは砕けない 文庫版 コミック 18-29巻セット (化粧ケース入り) (集英社文庫―コミック版)
-
- 11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:24:17.889sjMaGcZt0.net
- >>6
砂で街の地図書いてコールタールの位置検索なんつー面倒臭い事もやってのけたんだしできるでしょ
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:25:59.209s9CZ/TBL0.net
- >>11
あーやってたなそういえば
水面に念写すればいいな
- 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:20:55.34679VY8WYP0.net
- ジョジョに理屈やら思考を持ち込んだら負け
SBRの大統領は未だにわからん
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:23:56.367s9CZ/TBL0.net
- >>7
大統領は体鍛えたって荒木が言ってなかったっけ
- 13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:27:10.00179VY8WYP0.net
- >>9
お前がどの事を言ってるのか知らんが俺が言っているのはジョニィが銃で口撃たれたところな
場面が変わるやつ
- 15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/28(火) 22:31:53.485KFoS7Yhkd.net
- ハミパはそんなに便利じゃないぞ
むしろ狙った通りの物を探れた時のほうが稀
透明な水をアクトンBで透明にした時点で、そのエリアに新たに赤い血液が流入してきたから、それを透明にするためスタンドが二重に作用したんだ。
透明になったところにいるって言ってなかったっけ
透明度がそこそこある水の中で一部透明になったところで見つけにくいのは同じ。そこに血液(赤)で色が付いたら、分かりやすくなるので見つけやすい。って事だと思うが、何故その程度が分からないか、逆にわからん。
※3同感この回の疑問は、どうやったら透明が解除されるのか?だわな本体の意思なんだとしたら、恐ろしく強力なスタンドだよな
大統領の初陣まだ分からん奴いるのかよ…
子供が溺れた場合は大人が溺れた場合より助かる可能性が高い子供だと仮死状態ぽくなって水を飲み込みにくいんだと気絶とどう違うかは分からないけど
すごみだろjk
そんな見つけにくい状態でうろうろ探し回ってたら赤ちゃん死んじゃうわハミパもそんななんでも出来る訳じゃないし。人だって探せたのは体と血の繋がりはあるDIOと得意な電気関連のスタンド持つ音石だけじゃないか?
沈んだ場合は水底が透明になって抉られたように見えるはずだからそれで分かるかもしれないな。ただ呼吸が出来ないと力が弱まるなんて設定も有ったり無かったりだから、水中で呼吸が出来ず周囲への透明化が弱まってる可能性とかも考慮すると結果として血で色を付けた方法が最善だったのかも。
勘違いしがちだけど、ハミパは感知系スタンドじゃなくて念写系スタンドだぞ感覚的に探し物を探すものじゃなくて、視覚的に探し物を描写する能力だから明確に映し出せるものが必要だから水で地図再現は厳しい使い手のジョセフはワイヤーとして使う方が多いけどね
ハミパでも探せたかも知れないけど事態が一刻を争う以上あの方法が手っ取り早いと思う
全盛期ジョセフなら波紋+凄みで探せたやろうなぁ(適当)
くだらないバカな意見
ハミパの念写はDIOを念写しようとしたときのことを思い出せば、大した精度でないことが分かる。コールタールの地図を描くことはできても、水の中の赤ちゃんの地図をどうやって描くの?水中にハミパ張り巡らせろって言うけど、そうするより血で着色するほうが明らかに早く見つけれると思ったからそうしたんだろ。バス停付近でハミパ使って赤ちゃん捕獲したときは、確実にそこにいると分かってたから。「赤ちゃんは水を透明にできなかった」の意味が分からない。透明にしてたんじゃないの?
生まれたての赤ちゃんは泳げるって聞くけど、さすがに生後半年はものの数分で溺死だな。
3部で砂殴って砂をコントロールして地図作れたんだから血をコントロールして探知なんて楽勝よ
水も透明にしてるだろうよ。だからそこへ流れてきた血も透明にしたんだろ?本スレ1は何をどう考えてるの?
他のどんな方法よりも血で着色が一番早く見つけられたってだけ。みんな何でそんなにジョセフの選択に納得できないんだ。
水中限定だけど透明部分の光の屈折率が水と同じなら綺麗な水の中では見えないはずサラダ油にグラスを入れたような感じだ透明化だから空気中と水中で屈折率が変わるのかもしれん光の屈折率を変えるスタンドと考えられる
透明なガラスを水の中に投げ入れて探してみろよ近ければわかるが広いところなら絶対時間かかるぞそもそも水も透明にしてるんだから色つけて探そうってことだろ
水も透明にしてるけど水は透明だからわかりまへん…、でいんでないかと思うけど…。あと赤ン坊が溺れるという焦りもあったし、温厚な仗助が怒鳴るくらいだから。色を付けるのが手っ取り早いからハミパ使わなかったんでしょ。死ぬかもしれない事を平然とやってのけたジョセフを父親として初めて尊敬した、ほろっとした回やね。
本スレ1は作者のメッセージ読み取る努力した方がいい何でもかんでも理屈で考えるなよそもそもこの件に関しては理屈でも納得できるがな
ハミパって何本茨を出せるのかな?徐倫のように触れると分かる結界を作り出すとかできなさそう
この疑問って普通2コメで解決するはずなんだがなぁ・・なぜ一緒になって疑問に思ってるんだwそもそも透明なものを透明にってのが意味わからないのだけども;
安全カミソリの透明カバーを湯船に落とした時にこのエピソードを思い出した
ツーか、一刻を争う事態、ってのが抜けてるよなぁ20分とかがリミットだっけか
水の中で仗助の髪型が…とかの話じゃなかったw
足元を蹴り上げて水を泥水にしたら血を流す必要はなかった。
かっこつけたかったんじゃよ
※28でもそれで巻き上げられる泥ってたかが知れてるぞ血はちょっと出るだけであっという間に広がるからな
よくジサツに用いられる手段として有名なくらい、すんげー勢いで血が出るらしいからな。だからこそ瞬時に赤ちゃんを見つけることができた。
ジョセフなら波紋でも探索できんじゃね?
※4普通にスタンド使いが気を失ったら能力解除だと思う。池にドボンしてすぐに気を失うわけではないから、透明なままだった。静が成長したらもっと使い勝手の良いスタンドになりそうだよな。
何度でも何度でも同じ質問する人が湧いて出るね。念写できたんじゃ?ハミパで捕まえられたんじゃ?って。ジョセフの判断を信じろよ。それでいいそれがベストだったんだよ。
※32あの老体で波紋練るのは無理なんじゃないかな完全に妄想だけど
米29これ
作者がジョセフにかっこつけさせたかった、仗助や読者にジョセフやるじゃんと思わせたかったその表れと思うだけじゃダメなのか。
じじいボケてるから念写とか時間かかりそう
※37かっこつけたかったのもやるじゃんと思ったのもその通りだが、実用的な理由が元々ついてるのをわざわざ除く必要もないと思う。
水は透明になってるけどもともと透明だから変わらないんだろ
実際には透明ながら水も視覚的に認識できる。その前のシーンで透明エリアに投げ入れられたタバコが消えた点から、エリアに入ったものは存在してないかの如く表現されているので水面が消えていない以上、赤ちゃんはある程度沈んだ状態だと予測。血で色をつけているとはジョセフのセリフだが、個人的にはスタンド能力で血が消されるのではなく「血を流しても色がつかないポイント」を探していたんだと理解しているんだけどどうかな?
みんなの認識が異なるのは透明能力がどういう条件で透明化しているかってところとそれが水に落ちた場合にどうなるのかというところの認識のズレがあるからじゃないの?・水に落ちる直前は、触ったものを透明にしているのではなく、周囲のものを透明にする状態にパワーアップしていた。透明にしたものは離れても透明のまま。・水は対流しているので透明になった水がその場にとどまっているわけではない。ただし透明になった水は透明でない水とは屈折率が違うはず。以上の点から考えると、能力が持続し続けていれば屈折率の違う水が増えてきておおよその位置は分かるはず。なんだけど作中ではそうならなかった。無理矢理解釈するなら最後のクレDの手が透明になってなかった点から、水に落ちたせいで赤ん坊の透明化能力が自分自身だけの状態に戻った(ただしジョセフの手は透明だったから透明に既になっていたものは解除されてない?)。または、凄み。
よく考えたら※42だと血が透明にならないな撤回でw
凄く透明度の高い水だったから透明にしても変わらなかったんだよ深く考えないで感覚で見ようぜ
水は透明だから目を凝らしてもわかんないから血で色つけたんでしょ?
屁理屈こねてる奴現実でも面倒くさそう。色つけて透明になってくところって書いてあるのに読めてないのか虫並みの頭でジョセフが年寄りって事を理解出来てないのか
ジョジョを読むにあたって必要な事①考えるな感じろ②凄み③考えるのをやめた
42の方法で探すとなると、かなり時間がかかる。一刻を争う状況で「水の屈折率が〜」なんて誰が考えるか。本人も撤回している通り却下だな。
波紋を赤ん坊に流すのは、危険だったんだろうな。
裏切り者なんかいないのに裏切り者がいると念写したこともあったっけ。
念写はまともにできないくらい年食ってるから無理あと大統領は能力の通り隣の世界を同時に存在させただけでしょ
おじいちゃんはもうろくしているのです
つまり静ジョースターのスタンドは”光のモード”ッ!!
素直にジョセフすごい…って感動した私は勝ち組
ハミパで水中さらったりなんかしたら赤ちゃん怪我しちゃうでしょ
>>55犬に襲われそうになった時、丸裸の状態なのにハミパで縛り付けてたけどな。水中に落ちた時は服も着てたし。でもとにかく時間がかからない方法で解決したかったのと、カッコつけたかった、その2点だと言いたいんだろうな。光の屈折率で水にも多少は色ついてたりするもの(青森県にある青池とか青インクこぼしたような色してる)、とかは考えたらイカン…
水面まで透明化してたらそりゃあすぐ見つけられるだろうけど、深く沈んでたから水中の透明部分を探すのは時間がかかるんだと思う。念写はもともと万能ではない上に衰えもあるから瞬時にどうこうするのは難しかったんだろう。
水中に透明アクリルの塊が落ちたら探すのに非常に難儀するだろ
※3思考停止で「あにめはただしいあうあう」言う奴にそんなセリフを吐く資格はない考えてものをしゃべれ
元の水が透明じゃなかったらジョセフが色を付けるまでもなく仗助が見つけてるよね
ジョセフも衰えてるし探索に使えそうな道具も身近になかった3部ジョセフでもハミパ単体で探すのは無理だったんじゃないかな?