
- 459:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:06.21 ID:3BvwQZy80
- Aパートの感動を・・・カーズの野郎がぶちこわしやがったぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・
てめえは超えてはいけない一線をこえたぜぇぇぇぇカーーーーーズゥゥゥゥゥゥゥゥゥ・・・ - 460:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:09.80 ID:/FhrR4L+0
- シュト様
EDで
優遇されすぎw
- 461:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/03/16(土) 00:58:12.81 ID:flpXF+1P0
- クズと呼ぶのが失礼なほどのクズだな。
- 462:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:14.86 ID:Ng8Kfwp70
- 今日も神回
- 463:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:16.16 ID:knSIvPK00
- スモーキー何しに来たんだと思ったけどジョジョの母親が誰かを俺らに教える為に来たんだね
- 464:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:16.27 ID:8cIrj8kZ0
- ワムウの後だから余計にカーズの落差が酷すぎるwww
- 471:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:34.90 ID:rLasTVyn0
- ワムウ戦とカーズ戦の落差w
- 472:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:36.85 ID:2w29QPs20
- どうしてもう終わりなのよぉォォォォォ
- 473:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:38.98 ID:gfFFlnJF0
- ヤバイたまらん濃厚過ぎる面白過ぎる
カーズのど変態ウィンウィンも
馳せ参じるシュトロハイムもどれもこれも素晴らしかった - 474:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:41.87 ID:7pLSJzMu0
- ワムウの死に様と、カーズ様の対比w
- 475:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:44.09 ID:kSePxhOp0
- Aパートのワムウで感動させBパートのカーズで笑いを誘う
柱の男達はエンターテイメントすなぁ
- 480:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:02.93 ID:I7Kp0vpn0
- うおおおおおおおおおおおおおおおおお
ワムウの最期(´;ω;)とカーズのウィンウィンで盛りだくさんすぎるううう
ASBのCMも新バージョンだったしいいいいいい
うおおおおおおおおおおおおおお
- 481:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:10.04 ID:8SYAKdStP
- Aパートの感動が台なしw
- 482:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:15.34 ID:U9xU4N3U0
- エンディングのシュト様がいつも以上に輝いてたwww
- 455:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:58:02.58 ID:SbBRP6z90
- スモーキーなんでいんだよwあとこれ笑ったwwww
- 486:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:33.95 ID:F4tiYxIA0
- 前半
ワムウは風になった
JOJOが無意識のうちにとっていたのは「敬礼」の姿であった
後半
うぃーんwwwwwうぃんうぃんうぃーんwwww
- 487:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:40.14 ID:Df31GJT00
- カーズのゲスッぷりにニヤニヤが止まらなかったぜwww
- 488:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:39.95 ID:fMdm/emz0
- カーズの外道っぷりが気持ちいいな
言動ひとつ間違えるとただの小者だけど、今のところきちんとした悪役っぽくていいな
- 489:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:41.62 ID:EbVoVXNP0
- ワムウは何でこんな屑に従ってるのかと
- 491:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:45.28 ID:j2C7OEFh0
- ウィンウィンのギター説って結構多くなかったか?
自分も原作見たとき、ギターごっこしてると思ってたよ
- 492:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:47.01 ID:TLZg+yq30
- こうしてアニメで見ると改めて徹底した外道ぶりに感嘆するぜカーズ様
最近聞くところのぐう畜という言葉がとってもピッタリとハマるキャラだなあ
- 494:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:48.53 ID:3BvwQZy80
- とりあえずカーズはケンカの売り方極めてんな。
ウィンウィンはどんな状況だろうとムカツクわw
- 495:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:50.91 ID:BCBpjId30
- 奇妙な男の友情~ からの落差がすさまじいな
- 496:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 00:59:59.44 ID:kSePxhOp0
- SPWはともかくスモーキーがあそこで応援に駆けつける意味は果たしてあるのか
- 497:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:00:04.17 ID:2w29QPs20
- ワムウかっこ良すぎた鳥肌たった
アニメ化するとやっぱり新しい発見があるな これは人類の一歩だ - 505:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:00:26.99 ID:GIVy/lU60
- ラストに向けて盛り上がって来たな
- 508:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:00:45.93 ID:v0wdo87a0
- 終わってしまうなんて嫌だーーーーーーーーー
- 511:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/03/16(土) 01:00:51.87 ID:T2Wt04fc0
- ギターだとは思わなかった
- 514:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:01:01.79 ID:LVhYLZdm0
- ウィーンウィーンはあんな発音だったのかw
次回作画良さそうだ
- 516:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:01:08.24 ID:Uj4Wnxij0
- 原作でも思ったがスモーキー違和感ありまくりwww
- 518:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:01:09.70 ID:iHamUORT0
- 予想通り今週は文句なしだったわw
前半と後半でメリハリがでてた
ウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィン
- 520:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/03/16(土) 01:01:14.04 ID:LTaSEDKM0
- もう終わりが近いと思うとさみしいわ
- 521:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:01:18.97 ID:Q9ip8T380
- AパートとBパートのギャップがすげえwww
- 525:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:01:50.88 ID:hQHU9drrO
- カーズの行動は戦術的には正しいよね
屑だけどさ - 526:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:01:51.53 ID:Uj4Wnxij0
- ASBのCMでシーザーと泣きディシ出てたな
- 528:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:02:05.55 ID:qWHDTm220
- Aパートは決闘の果ての熱い男たちの友情で
Bパートは世界最悪の下衆野朗のオンステージw
- 529:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/03/16(土) 01:02:10.76 ID:f2KupABC0
- 展開はええよ
もうちょいゆっくりでもいいんだぜ?
- 532:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:02:18.44 ID:q47qNh+b0
- アニメ版はカーズの威厳を失わないために
ウィンウィンカットするもの有りだったと思うんだ - 537:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:02:33.72 ID:OqTw4MHG0
- あのウィンウィンのクズっぷりは見てて楽しかった
さすが井上カーズ彦様だ
- 538:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:02:36.67 ID:nu8WD9gz0
- 今週は原作3.5話消費
残り原作和数7話に対しアニメ3話
- 547:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:04:09.65 ID:j2C7OEFh0
- >>538
・中途半端に三部冒頭入れる
・究極カーズのオリジナル活躍、ラストで登場人物のその後の描写などで引き伸ばす
・まさかの総集編どれが一番支持を得られると思う?
- 542:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:02:53.48 ID:uB9O+osvO
- カーズ様のこのゲスさ、まさしくジョジョの悪役だなw
このドス黒さ、嫌いじゃない
- 544:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:03:21.62 ID:jGwZAcrQ0
- 名前に「様」を付ける奴ほどキモいものは無いな
- 548:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:04:17.87 ID:SuxtP0m10
- シーザーのオペラがちょっと入れ方が唐突だった気がするなー
あとはよかった。ジョジョの「敬意」のところとかいいね
勝てばよかろうなのだああとウィンウィンは笑ったww
- 553:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:04:25.47 ID:I7Kp0vpn0
- 前半涙ポロポロだったのに~
- 超像Artコレクション 「ジョジョの奇妙な冒険」 石仮面 [原型・彩色監修/荒木飛呂彦]
- 565:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:05:32.03 ID:InpqaZ0b0
- ウィンウィンは思ってたのと違った、ギターでも弾いてる感じだった
エロイのを想像してた - 566:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:05:31.46 ID:mLByABgRP
- リサリサ先生のバトルってこれで終わり?
何かすげー弱く見えてガッカリだ…
あと、カーズの言った「ほとんど死んでいるがちょぴっり生きている」って台詞回しが独特過ぎて吹いたわ
- 595:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:07:25.38 ID:6Q5bVGqS0
- >>566
あとは過去シーンでゾンビを殺すシーンがあるくらいかな
- 569:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:05:44.85 ID:I7Kp0vpn0
- ワムウは風になった…
カーズは外道になった… - 573:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:05:55.20 ID:G3Lp8jC30
- でもあんなゲスなカーズ様でも犬や花には優しかったり
ワムウが戦いたいって言うので闘技場やら吸血馬やら用意してあげたりしていたんだよな
- 580:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:06:15.68 ID:E3zn+DeE0
- ワムウ>エシディシ>カーズ>サンタナ
この放送ではっきりしたな
序列は知能の高い順で誰も戦闘力順とは言ってないし - 583:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/03/16(土) 01:06:32.02 ID:f2KupABC0
- シーザーの最期はアニメのがよかったけど
ワムウの最期は原作のがよかったなぁ
- 584:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:06:36.02 ID:ysVmvKMr0
- 3/22 24話
3/29 25話最終話、4月まで食い込むのか
- 607:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:08:40.88 ID:+TC+zRXF0
- >>584
これ考慮すると、25話で終わりそうなもんだがな
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 52.スパイス・ガール(荒木飛呂彦指定カラー) - 593:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:07:21.10 ID:LtUQpGWMO
- リサリサが50歳だからジョジョぐらいの息子がいるのはおかしくはないけどあの見た目じゃ横に並ばれても親子だなんて思えんわ
- 599:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:08:04.70 ID:A4yCqFKy0
- カーズは古式にのっとりとか王者の風格があると
周りに思われたい性格なんだろうな
- 643:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:12:20.91 ID:N3KlAEUe0
- やっぱりワムウ戦決着で話数区切ってほしかったかなぁ
- 644:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:12:40.27 ID:Df31GJT00
- アニメが初見の人は、それはそれで羨ましいと思う
既読ファンには味わえない楽しみや衝撃があるのだろうな - 600:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:08:07.90 ID:q47qNh+b0
- ワムウは歴代でも珍しい正統派だからな
ジョセフの気持ちもわかるな~ - 611:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:09:22.66 ID:v0wdo87a0
- 息子同然のワムウが死んだことでカーズの偉大な部分は失われたんじゃない
- 613:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:09:36.35 ID:Sqd+hNI90
- むしろ仲間がいなくなったからカッコつける必要なくなってはっちゃけたようにも思える
- 630:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:11:10.09 ID:q47qNh+b0
- ワムウ戦はAB→Aパートで締めるんじゃなくて
B→ABパートで締めてほしかったな、せっかくの感動が半減しちゃう
- 655:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:14:00.24 ID:Df31GJT00
- >>630
おれもワムウとの決着で締めて欲しかったなぁ
そっちの方が感動の余韻に浸れて終わっただろう - 642:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:12:08.22 ID:xmbx36vJO
- ワムウ、アンタもまた真の漢……いや、真の戦士だったぜ…
ブラフォードといい、俺は誇り高き強敵の最期に弱い…ジョジョが泣かないなら俺が泣かせてもらうッ…!そしてあのタイミングでのシュトロハイムとスピードワゴンの登場は熱い、最高の援軍だ!
シュトロハイムさんのパワーアップは止まる所を知らないな、ED噴いたわwだがスモーキーは何故来た
- 650:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:13:40.45 ID:l0Tkmv6R0
- ジョジョって人気あると思うし、2部で1度終了するけど
また半年後とかに3部開始って流れだと嬉しいな~
DVDとか売れ行き良いらしいし・・・
- 632:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:11:15.85 ID:I7Kp0vpn0
- ジョセフとワムウの最期のやりとり大好きだわ(´;ω;)
- 656:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:14:08.31 ID:q47qNh+b0
- ワムウの最後はガチで深かった
- 663:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:14:46.85 ID:cQeBbypa0
- ワムウが1番強かったな
- 556:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/03/16(土) 01:04:33.42 ID:6Q5bVGqS0
- カーズとの決着は再来週かな
最終回総集編だとしたら、ジョジョの葬式に来たメンツが思いを馳せるって構図になるのかな
で、最後数分で原作ラストの葬式コントで締め - 557:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[]:2013/03/16(土) 01:04:45.99 ID:d5fi+mhE0
- いつもそうだけど、今週ワムウが格好よすぎ!
ワムウの誇り高さにマジで涙でた。
ワムウ戦士です。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1363156325/
さすがジョジョのラスボスそこにしび
カーズのゲスさが良かったこれこそ真の悪だねウィンウィンもウケた
敬礼の時のジョセフの脚見てフーゴの敬意を表するポーズ(棒立ち)思い出した奴は俺以外には絶対に居ない
頭巾を取ったカーズが、月影先生に見えて仕方ないんだがw個人的な好みだが、シーザーのバンダナ~ワムウとの決着場面は、OP曲の2番を流して欲しかった
最高に熱かったがワムウ戦との落差が酷すぎて笑った
Twitterではカーズとウィンウィンフィーバーですなw寧ろ声優さんの演技もあって株上げたと思うよ
カーズ様ついにひとりぼっちや…
カーズが頭巾とったシーンはかっこよかったんだけどなw
レロレロやレラレラも良かったがウィンウィンすげえなおい
勝てばよかろうなのだ続くゥかァウィンウィンカーズファン大満足の回だった
原作昔すぎて忘れたけどリサリサってこれしか出番なかったっけ?もっと強かったイメージがあるんだが
ちょっぴりって・・・かわいすぎなんか展開が早いなぁ、ワムウ2話使ってもよかったんじゃない?風になった、で泣くかと思ったけどワムウさん随分満足そうだったしちゃっちゃと進んだこともあり泣きませんでした
そーいえばED曲バンドのYESのギタリストが3日前に亡くなったんだよね
今週も面白かった
勝てば良かろうなのだァァァァ!が聞けてよかった
井上和彦の演技が素晴らしすぎた
来週、過去話挟むし、何処まで行くのか・・。とりあえず究極体になるのは分かった
今回も良かった!!ワムウ戦のクライマックスはもっとじっくりやって欲しかったが井上カーズ彦が良かったのでヨシ
カーズのゲスっぷりはわかっていても許せんワムウの最期はマジ泣いたジョセフは泣かずに敬礼して見送ったが、涙なしには見られなかった
ベスト3に入る出来だった
やっぱウィンウィンってギター弾くふりをしてるんだよな
ワムウ戦はやっぱ互いを認め合ってこその、強者だなぁって感じ!ジョセフの怒ってるアップが原作の絵に近くて満足。カーズも頭巾取ると原作寄りで安心したw総集編ってあるのかなぁ・・できればスムーズに終わってほしい
泣いた・・・ワムウという崇高な精神の戦士に出会えてよかった・・・ありがとう、ワムウ。ありがとう、ジョジョ。ありがとう、荒木先生!!!勝てばよかろうなカーズも嫌いじゃないよ。
やっぱりワムウ最高や……そしてあの清々しいまでのゲスカーズ様である
ウインウイーン♪wwンフフwwwウインウインウイン♪wwウイウイウイウイーン♪wwwww
次回予告の、「この子だけは・・」てどこだったか・・
頭巾を取った時のカーズ様ってブラフォードに似てませんか?でも性格は雲泥の差!!!そこにしび
※26 回想のエリナさんじゃない??
カーズ様が後ろで三つ編みしていたなんてッ!!!!!!
※28俺もそう思って原作見返したけど、「このジョセフー」ってなってた。アニメで変えたのかな?
ジョセフはシーザーのバンダナと解毒ピアス受け取った時からワムウの高尚さに気づいていたんだな。ジョセフのやさしさにも泣けた。
ずっと楽しく見てるけど今回かなり燃えたし作画美しかったワムウの最後はじっくり…って意見もあるようだけど、個人的には次の展開に移る今回の配分でばっちりだと思った浸り過ぎるとそこで終わった感じがしてしまうし、次が楽しみでしょうがなくなったよあとCMでASBシーザーが動いてて思わずシーザー!!って声出ちまった
ところで何故にスモーキーはあの場に居たのかほとんど関係ない人だろうに
そろそろカーズと老ジョセフの発表がありそうだな~ASBあと3話中にまたあの超絶作画期待してる!
CMも変わってて良かったなあんまりだァに笑った
空中戦大いに期待してる!ところでカーズは究極体でも1年何も喰わなきゃ活動できないんだよね?宇宙さまよってる時は生きてはいるけど、活動できないって事なのかな
カーズ様屑々言われてるけど、なにも間違ってないんだよな。人間の価値観で行動してないってだけで。ウィンウィ~ンは、まあ、その、なんだw
>>36生物と鉱物の中間とか言ってたから、普通に休眠に入ったんだと思う
※38あぁ~そうか・・補給源もないし、もう目覚められなさそうだな・・w
吉良の時も荒木先生が言ってたけど、敵に悲しみや同情の余地が有ったりするのはダメなんだろうな、ラスボスwだからカーズは悪役らしく、あれで良かったよな。
一部二部の誇り高き敵キャラワムウ>ブラフォード>>エシディシ>>>>>>>>>>>>その他クズ
※37さすがにあれだけ自分を慕い尽くしてくれたワムウの生き方を否定しちゃアカン
ウィンウィンって英訳すると双方とも勝つって意味になっちゃうから外人意味不明にならないのかな
>>42ワムウが戦ってる間はワムウの好きにさせてたし、ワムウが戦ってる間は本当は100対2でぼこりたかったの我慢して手出しせず応援してたんだからワムウの意志はカーズなりに汲んでたと思うけどな漸くカーズの真骨頂かここまで来るのに長かった。究極生物はじっくりやって欲しい
カーズがそんなにゲスだとは思わなかった1万年以上一緒にいた親友エシディシと息子のようなワムウを失って、何が何でも赤石を手に入れなければ彼らの死に報いられないと思ったのだろう。実力でジョジョ達に勝てないことはわかってるので手段を選ばないというのも理解できる気がするんだけどな。見方にもよるけど、子供を殺すのを嫌がったワムウに強制的に殺しをさせなかったよね。ワムウが嫌がるなら自分が汚れ仕事をするみたいにも見えた。
父親のような気持だったんだろうな最初は付き従わせるためだけに気高く正々堂々を装っていたが、そのうち情が移り自然とカッコいい父親の像を追求するようになったんだと思うワムウが死んで吹っ切れたのか、はたまた装う必要が無くなったからか、今まで抑えていたゲスな素性が出ちまったんだろう犬や花に優しいのは親心を持ったカーズ、リスに厳しいのは生涯独身のカーズ
※45勝てないからじゃなくあくまで安全に倒したいからとか言っちゃうカーズはどことなく、「犬が嫌いだ。怖いんじゃあない」とか言っちゃうディオに似たところがあるな
シーザーのバンダナのくだりで涙腺にきて、思わず正座に座り直しながらワムウの語りを聞いてたらその武人っぷりに泣かされ、そして直後のカーズ戦闘態勢にかっけえー!と思ってたらウインウインに爆笑させられ、異常に濃い30分で最高だった。原作未読のせいもあるかもしれんけど興奮しっぱなしだったアニメ終わったら原作読むの楽しみだ
>シーザーの最期はアニメのがよかったけど>ワムウの最期は原作のがよかったなぁ俺もこれだわ
ディオもそうだったけど首上だけだとアニメではちょっとギャグっぽく見えちゃうんだよなーシーザーのオペラがBGMで入るのはいいんだけど入り方が不自然すぎてwww
シュトロハイムの文字消しといたよ。ttp://viploader.net/desktop/src/vldesk007234.jpg
※51ご苦労ッ!さっそく壁紙にした
一対一の決闘を『約束』するワムウとエシディシの友情に報いると『約束』する勝てばよかろうなのだァァァァ!!
う…ろたえないまだ見れない地方民はうろたえないッ!
いいや!限界だ(ネットで)見るね!
未読の人の感想は凄く新鮮でイイな。ちゃんとここまで付いてきてくれている。はあー、ジョジョ終わったら毎週別の楽しみ探さなきゃ・・
素数でも数えながら落ち着いて3部を待とう
原作読んでた頃は、ワムウ以上に熱い男が見れると思ったものだったwまぁ戦略的には正しい、ある意味頭にふさわしい男かもしれんが。
ジョジョは相手をいかに出し抜くかが勝負の肝だしなだが嘘をついたり約束を破ったりするのは越えてはいけない一線越えてる気がするわ
色々、言われているが、あんなかで一番、場違いなのはスモーキー(笑)
勝負としては間違っているが、手段としては正しい
先週ジョセフがやけに老けてたが今週は逆にやけに若く見えた
波紋戦士の成長を許さないカーズがなんでもろ修行するって言ってるジョセフを見逃したんだ?どうせ一か月くらいじゃたいして変わらねぇだろ、ワムウのわがままを聞いてやるかみたいなつもりだったの?
ほんと清々しいほどゲスさが出てたな
私のお墓の前で泣かないでください
渾楔颯よりディオの城で放った空裂眼刺驚の方が強そうだったな
※66腹に穴が空いている波紋傷が全身に回っている目が見えない炎の近くでジョセフの位置を掴めないこれらのハンディがなければ神砂嵐以上の威力なんじゃね?
ウィンウィンって原作読んだときはモーター音っぽい発音だと思ってたまさかギターだったとは
血が出過ぎでジョセフやべえとおもったけど、血を搾り取られて一回死んでも生き返ってたから平気なのは当然だった
原作だと頭のアレ取るシーンと太陽を背にして立つところのカーズがカッコよすぎて外道なことなんてどうでもよくなるくらいだったんだけどアニメ版だとそうでもないね。ふつうにカス
※36言うなれば「生きてはいないけど死にはしない」。紫外線を照射し続けられたサンタナのように、それで死ぬわけではないけど生物としての活動を再開する事はできないのと似てる。究極生物の不死はどうも生命力ではなく性質としてのものであり、しかし宇宙空間では生命は絶対的に死んでしまうから、鉱物への変異進化を橋渡す事で命を「つないでしまって」いるのだと思う。
カーズの外道モード解放については「ワムウとエシディシに慕われていて、自身も仲間思い故に、『部下の存在に影響され、良き上司であろうと努める』タイプ」がよく言われてますね。 しかしリサリサも戦いの途中で赤石がこぼれ落ちること等を想定して、ジョセフに預けておけば良かったのに(´・ω・`)
先週はワムウ戦が来週のAパートで半端に終わって余韻を楽しめないなって心配してた。Aパートでワムウ戦が終了したおかげでBパートのカーズのゲスさが際立つってラスボスの風格が出てたね。ワムウ戦のBGMも良かったし良いジョジョだった。
アニメでは究極生物カーズの活躍ぶりにこぎたいくださいとかになるのかな?原作より暴れるとか
edリサリサのうらにさりげなくエリナらしき人物が
カーズ様どこでギターの存在知ったんだろうそれより1938年にエレキギターってあるの?
カーズってそんなにクズか?生死の戦いだからクズとされるのか?カーズは普通の人間だったらサッカー監督のモウリーニョのような存在になってたと思うぞ。きちんと部下的存在のワムウのことを大事にしてたし。彼のことをクズだと思う人ならクズだと思うが。
ギターと言われてカーズ様が突然音石明に見えた。髪型やや似。
スモーキーは究極生命体を観に来た
ぶっちゃけAパート微妙だったな。オペラはもっと自然に入れたと思う「続・く・かァ」とか「ウィンウィン」とかけっこう気になってたところも文句なしでカーズは良かったな。つーかアニメ見るまでディオとジョースター邸での戦いも屋内と思ってたら屋根での戦いやったし個人的にアニメ化での発見が多いな
自分が思うジョジョ歴代ボスのクズ度順はプッチ>ディアボロ>ディオ>吉良=カーズ対象外:大統領プッチは他人のためと思って自分のことしか考えてない行動してる無知と言う最低のクズ。肉親に対する愛情もなし。ディアボロは自分のしていることは自分のためとわかってる。が、そのために肉親をも切捨てられるクズ。ディオは自分のために他人を平気で利用するクズ。しかし、母親に対しては愛情を持っていた節があった。吉良、カーズは自分の目的に対しては手段を選ばないが、少なくとも肉親に対しては愛情を持っていることが感じられた。大統領はいつも国のためしか言ってなく、上っ面しか見えなかったので対象外。長文すまない。
検索してみたけど、エレクトリックギターは1938年には既にあったみたいだねどんな音が出てたのかは知らんが
ワムウは風になった。カーズはカスになった。
ASBの花京院レロレロ、ジャイロのレラレラに続く挑発(?)はエシディシのあんまりだぁ~がCMで見られた。カーズのはウィンウィンで決まりだの。
ウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィンウィン最高にワロタwwwwwwwwwwww
エレキギターはあってもディストーションなどのエフェクターはないはず。なので開放弦からの指をスライドさせる演奏法はまだ確立されてないと思うよだ がそんなことはどうでもいいw井上カーズ彦、よかったw
ワムウとの落差がwカーズがうんこ過ぎて笑えた
うーん、原作既読のせいか正直Aパートは感動できなかったなでもウィンウィンウィンには満足あー、初見で見たかったよおおおお
ASBのCMで承太郎がジョルノを見て驚いてたとこに好感が持てた
カーズ、外道の極みだか何故か原作でも外道になってからのカーズの方が好きなんだ可愛いとすら感じる自分はおかしいのかな
カーズからすごい小物臭がwこれは間違いなく悲惨な負け方をするフラグ
カーズ彦は今まで無難な感じだったけど今回で評価上がったね外道化が実に見てて心地いいw
※76数千年前にはギターの原型があったらしい
そういえばカーズの風貌、メタルっぽいな
カーズは歴代ボスと違って生物として違うから悪って感じはしないなでも、ゲスッぷりがにじみ出てて好きだな
次回で最終回なんかな??
カーズの演技すげー良かったわ
カーズのキャラクター生命が終わったとかアホ丸出し過ぎるだろ・・・この辺からが本領じゃないか
やっぱりなぜ彼が突然リサリサ先生の足を撫でまわし始めたのか。井上さんの演技よかった。※96 最終回は再来週だと思われるYO☆
初めて読んだときはワムウや動植物に優しいカーズと外道卑劣なカーズが同一人物として描かれることに違和感あったけど時間が経つと案外、成立するような気がしなくも無い。カーズの挑発口調はシリーズ屈指の実力だな
そうか、ギター自体は昔からあって一応エレキの原型みたいなのもこの時代にはあったんだな教えてくれたジョジョ好き達ありがとうなんか知らんが柱の男達がバンド組んでるとこが見たくなったw
シーザー死んだときのオペラがうーん?って感じだったなワムウを無駄にキラキラさせてたのも何とも・・・ワムウの死は原作のが良かったなカーズ様戦闘態勢のシーンも雑魚吸血鬼全員で揃って言えよとか思ってたらカーズ様がやらかしてくださって大満足よ
※99実は足フェチ?「ウィンウィン」て、メカシュトロハイムの真似してんのかと思ってたけど、ギターだったんだね
ジョセフ失血死レベルだろ
同じ目的に手段を選ばないでも他ボスと違ってカッコわるー…どうりで2部終わり読んだ記憶がアレしかないわけだプッチと並んで不人気ラスボスなのもうなづける、ネタ要員
カーズ復活しないかな、サンタナも
※105カーズは再登場が熱望されているがプッチの復活や再登場を願う意見を見たことがないぞ
今更だけど皆はカーズの髪色、荒木先生指定の赤紫とアニメの黒、どっち好き?個人的にアニメの黒髪がしっくりきたからASBで出番があるなら黒髪に変えて欲しいな
何が生命終わっただよ此からがカーズの魅力炸裂なんじゃないか究極生命体の作画は美麗で頼むよ今日は決めポーズ以外悲惨だったからな
>>107カーズは再利用しようと思えば出来るオチだからな再登場熱望の声は荒木の所にも来てるらしいし
カーズ様のキャラ生命が終わった何を言ってるんだ…ここからじゃあないか
なぜ突然にギターを弾き始めたかって?口笛や鼻唄の上位互換がギターなんだよやっと赤石を手に入れてご機嫌だからね
来週冒頭で「カーズッ、てめえの根性はッ!…」「喚くがいい、・・・」の応酬か。過度に例えを用いる回りくどい台詞は荒木節の一つだけどこれが一番好きだから楽しみ
※13ピーターバンクスか
いや普通にウィンウィンはジョセフへの挑発です兵は詭道なり
カーズはテンプレ悪役だけどぶっちゃけ大人気のワムウもテンプレ敵役だからな
やっぱりオペラ気になった人がいたかww解毒剤飲むシーンもあっさりしててなあワムウの最期もシーザーの回ほどじゃあなかった
千の風になってを流そう
カーズ必死に擁護してるやつなんなんだカーズはゲスだがだからと言って嫌いになったって人はいないだろ
オペラ曲は、シーザーの曲にしてワムウには別の曲を用意して欲しかった。それぐらいジョジョ史上でも屈指の胸に残るシーンだったと思う。
再登場望まれてるの?強さ議論以外ではあんまり話題にもならない印象だが
リサリサあんなにあっさりカーズにしてやられちゃったのってワムウが立派な戦士過ぎたのも一因かなーと今回アニメ化した流れ見て思ったあんな最期を遂げたの見ちゃったら、そいつの仲間にもなんかちょっと戦士としてプラス補正入れて見てしまっても仕方ないかもしれない…
不意打ちはいいが騙し討ちはご法度
カーズかっこいいわぁ。あれこそ悪役だわ
※115何故その挑発にギターをチョイスしたのか?ってことだと思う
カーズがこういう感じじゃなかったら柱の男は「悪」とはいい難かったよね
ちょっとオペラが唐突過ぎちゃったな。ピアスのくだりもスゲー早かったし……ワムウの最期に関しては原作の方がよかったでもそれ以外は大満足!ウィンウィンウィンがギターということに驚いたわwww
次回予告のシュトロハイムの「しまったあああああ」にワロタ
ワムウのラストをAパートにもってきたのは、OPを最大限に活かすためだと思うよ。
あそこでウィンウィンをカットするのは簡単だけど大真面目にやるから面白いんだよな。そしてみんながワムウ好きになる理由がわかった。ありゃかっけえわ。
コメ数すごいね エシディシ使いたいわw あんまりだ〜〜でパワーアップすんのかな?続くかァ〜〜 続くかァ〜〜 コメ 続・くゥ・カァ
ほかのラスボスは世界征服やらなんやらゆってるけど プッチはそれが正義だと思ってやってるわけだからな。
ウィンウィンはクレーン的なものかと思ってた。
※75EDのリサリサの左下に傘持った女性がいるけどエリナ婆ちゃんだろうなアレ
今回の期を逃すとジョジョは二部で終わってしまうがもう二部で完も有かと思った…(本心はジョリまでやって欲しい…)
カーズの外道っぷりがマジでカッコ良すぎ
柱の人々が表しているのは人間の本質ですよ。それも表の上に裏を裏の上に表を塗りつぶして。ワムウは綺麗な表の顔に見せて自分の信念が貫ければ良いとい冷徹な裏の顔。エシディシやカーズが見せているのは醜い裏の顔に見せて実は誰もが持っている利他の気持ち、でも角度を変えればそれすら自分勝手な行動にも見える。大切な人の命を奪われた時、犯人に対して同等以上の苦しみを与えて殺してやりたいという、愛が生む目を背けたくなるような憎しみ。苦しみをより大きくするために自分を憎ませるような行動をとる事すら厭わない。カーズ対リサリサは力の強い者或いは大多数が弱い立場の人や少数派を顧みずに起こした行動が憎しみの連鎖を生んでいるという情景。つまり戦争や紛争。リスを握り潰したのは憎しみで自分を見失う姿。3人が「真実」の口の中に居て、スピードワゴンがアリを踏み潰して~と言っていたのが伏線。
真剣勝負なのに正々堂々とか意味不明どんな手段を使ってでも勝利するカーズ様こそが真の王者!
※1211999年がノストラダムスの予言の年だったから4部開始時は杜王町に隕石カーズが落ちてくると盛り上がり5部では矢の原料になった隕石がカーズではと話題になったそうだ
カーズの存在が空気なのは人気出たのが3部以降って言うのも大きいと思うんだが
なんかン十年ぶりにカーズ様のターンがやってきそうな流れに俺歓喜www
カーズ様最高だろジョジョ的で一番強いし一番カッコいい
カーズはゲスいけど仲間思い。ワムウの性格が甘いって言っといて、部下の雑魚がちょっとでもdisり始めたら皆殺しだからねwしかも最後は、仇討ちにこだわったのが敗因だし。あと、ジョセフの相棒ってシュトロハイムだよねw
すげーナンセンスなこと書くけどよぉ~この時代にエレキは発明されてんのかあ~?まああったとしてもチョーキングやビブラート、アームなんかはもっと後に出てくるんだけど
今回のシーザーオペラはあまりの唐突さ加減にシーン飛んだかと思うレベルBDで修正してくれるといいな
シュトロハイムが出てくると何故か興奮する俺今週良かったよね、カーズさんが張り切ってくれて。外道?そこがいいんじゃぁないかよぉおぉ「しまったあぁぁぁぁ!」次週も期待です♪
wikiによるとエレキの初登場は1932年で1940年代にかけて多数発明されたらしいから時代的にはギリギリオーケー
ジョジョのラスボスはやはりこういうふうに下衆でなくっちゃあならないシュトロハイムが楽しそうでなによりです
ウィンウィンの発音が想像してたのよりずっと楽しそうだったwww
シーザーオペラ確かに気になったな作曲の人がなんか言ってたけど今回は誰が担当したんだろね
※114びびった、ハウ爺かとおもったわ。
ワムウ最後の最後まで最高にカッコ良かった・・・・・。マジここで死ぬのもったいなかったな。スタンド、究極生物化と高みに立てる要素はまだまだあったのに
ワムウは究極になったらライバルが居なくなっておかしくなると思う「決闘の果てに死ぬ」以外はありえないぜッ
でもスタンド使いになったら面白そうだな強く高潔な精神がどんな風に具現化するのか
シュトロハイムの声優マジすごいわジョジョの声優の中でダントツにマッチしてる
人間視点で考えれば、チンパンジー以下みたいな奴に、親友と息子殺されたら外道になるのは普通だよなワムウの志を侮辱したとか言われてるけどカーズさんワムウをディスった吸血鬼皆殺しにしてたし仲間思いだと思う人間に対してゲスなカーズ様カッコイイ
もし戦車戦でワムウが勝ってたらカーズ様も一応ワムウの目を気にして正々堂々と勝負したんだろうか
カーズは突然外道に豹変したとか言われたりするけどもともとマトモに戦う気はなくて部下100人がかりでジョセフとリサリサを殺そうとしてたわけだし、むしろ「正々堂々決着をつけたくなった!」とか綺麗事を言い出したことの方が唐突で不自然だったってことにジョセフ達も俺らも気づくべきだったのだ
サティポロジアビートルェ…
※119擁護って言葉を使いたがる奴はいつもいつもピントがずれてるはっきりわかんだね
>>137ありがとう。あなたの解釈で色々理解できたカーズの変貌は愛するものを奪われた復讐なんだねラストの「考えることをやめた」の手前のくだりの「死にたいと思っても死ねない」の部分、なぜいきなりそうなのかわからなかったんだけど自分なりに理解できた。普通なら2000年くらい休眠すれば人間の科学力の進歩で宇宙まで進出してくることは想像できるし、まだ帰還するチャンスはあると考えると思うんだよねでも死にたいと思ったってことは頂点は一人は強がりでエシディシとワムウがいない今、結局自分1人で永遠に生きてても何の意味がないって感じたのかもねそして自分の夢に2人を巻き込んで死なせてしまったとも、自分の愚かしさに気づいたのかもしれない
BBリサの事BBAって言うの止めろよ!
カーズは必ずしも死にたいと思ったのでなく「死にたいと思っても死ねそうにない状況なので、」程度に捉えてた派。もちろん※161のような解釈もあるだろうけど。
オペラいらんやろw
オペラアリアの使い方は今回はちょっとどうだったかな…シーザー登場シーンと対になってたというなら、尚更使いまわす曲じゃないと思う
アニメは26話で一旦終わりだな。7月から別の新作(超次元ゲイム ネプテューヌ)アニメやるし。
総集編やるくらいだったら1部からの巻きはなんだったんだと思ってしまうなあ
カーズとの最後の戦いは、個人的にアニメオリジナルでもいい気がするけどなぁでも、ああいう強敵は「運よく勝った!!」のほうがあってるしなぁ
リサリサ戦直前にリサリサが約束を破棄するなら赤石を叩き壊す!!と、カーズの目の前でパフォーマンスしたのがカーズのゲス行為に後押ししたのかもカーズは雪山の時点で激しい憎しみとか激情を押さえ込んで冷静なフリしてるとジョセフに見抜かれてたしリサリサとジョセフが万が一追い詰められて絶対赤石を壊さない保証も無いナチス達ジョセフ達の仲間も大勢駆け付けて来たし、この機会を逃すと息子同然のワムウも死んだのに雪山みたいに又赤石を逃す恐れもあるワムウ死亡で感情をギリギリで押さえ込んでる時に、いつでも壊せるんだと赤石を目の前で見て完全にキレたんだと
柱の三人は、最初にシーザーと戦った際に波紋使いは、よくも仲間を!とか同じことを言う。と笑ってたけど、結局自分等三人も波紋一族と同じ様に仲間の為に激昂したり、死ねたり、敵討ちしようとする奴らだったというのは伏線だったのかな?
スモーキーは自分が無事だって知らせてジョジョの士気を上げようとしたんかな?いやーワムウの最期は理由もわからず俺涙目なったカーズ様はラスボスなのに、大物兼小者な感じが憎めない
確かにワムウは原作のがよかったなwオペラは使いまわすにしてももっと考えたほうがよかった。あとジョセフは血流しすぎだなwwジョボジョボって音で内容に集中できないw
※172お茶でも飲んでよ…話でもしようや…(ジョボジョボ)
2部アニメ演出ださすぎないか
あのオペラ、「え?」ってなったけど、ワムウの死の悲壮感を強調しようとしたのかなワムウとジョセフの決着場面は、ジョセフに感情移入して見てるから、「シーザーの仇を討った」「2部で最大最強の敵に勝った」、達成感や爽快感を優先してほしかったシーザーが死ぬ時は、当然シーザーに感情移入してるから、オペラがすごく良かったけど
Blu-ray/DVDで作画修正しますシステムってどうなの?ゲームの課金システムと似てて金を出す気にならないんだが…アニメ業界が金儲けしにくいのはよく聞くけど、クオリティ優先でヒット作を作って欲しいと願うのはいけないこと?
>>176修正しても大して変わらんパターンが多いぞ?
※175オペラ=ワムウの死の悲壮感じゃないと思う。「俺にはシーザーという強い味方が最後までついていたのさ」というジョセフのセリフが、あのBGMの答えなんじゃあないかなぁ。結構不評なあのオペラアリアだけど、俺は良かったと思う。あの曲はシーザーの最期を象徴した曲だと思うからね。確かにワムウという強敵を倒したのはジョセフだけど、シーザーが鮮血のシャボンで託したバンダナがあったからこそ、ジョセフが勝利できたんだって考えると……あのシーンであの曲が流れたのは、シーザーも一緒に戦っていたって事を表現してたんじゃあないかな。もちろん、唐突だっていう感想も分からん訳じゃあない。確かに唐突な感じは否めなかった。曲の始まりの音量を低めにして、フェードインで少しずつ音量を上げていって、「細切れになったシーザーのバンダナはッ!」ってセリフのトコでフルボリュームにするとかだったら、唐突感は無かったかも知れん。それでも、俺はあのBGMのおかげで『ジョジョとシーザーが共に戦ってた感』を感じられたから、スゲーうれしかったな。
ワムウの最後はシーザーの死とまったく切り離しても心を打つよ。イタリア人でもあるし、オペラ曲はシーザーにはバッチシあってた曲。それぐらいふさわしいものとしてワムウ独自の曲もあってよかったと思う。または曲なしでも充分だったかも。
ワムウ独自の楽曲に期待する気持ちもスゲー分かるけど、実際シーザーのあの曲は奇跡みたいなもんだから(楽曲の完成度、演出、発注の仕方)、正直あれと同レベルの曲は厳しいんじゃあないかなぁ。でも確かに曲なしってのも『無言の男の詩があった』って感じで、悪くなかったかもね。BGMがないって事が、逆に、ワムウの戦士としての気高さや誇りにふさわしいBGM・・って事なのかも。そう考えると声優さんの芝居だけで勝負した演出ってのも見てみたかった気がしてくる。
※13YESのギターって言われても歴代何人いると思ってんだよ
カーズのゲスっぷりは清々しくて気持ちいいねつ・づ・く・か・ぁ~(ペロリ)がいいわぁ
カーズは一族皆殺しにした悪だからな…
カーズはワムウやエシディシの前では立派にやってたんだからいいんじゃ?それより勝てばよかろうなのだぁぁぁぁぁ!が良かった
カーズ擁護の目線なら目的のためには手段を選ばない 人質もとるし嘘もつく がカーズの価値観ではそれは 悪 ではないんだろワムウやエシディシに対しての仲間意識は本物だと思うがなワムウに対してはかなりその考えを尊重しているし,応援もしていたカーズたたきの目線なら仲間といっても所詮は 赤石>>仲間 のレベルワムウとジョセフの対戦に水をささなかったのは 赤石 を壊される危険があったから つまりゲスということ
>>544カーズとDIOに様をつけない奴の方がキモイ低学歴底辺のお前は生きてるだけでキモイ