ホーム考察・疑問 【ジョジョ*】ディオは母親、プッチは妹のことは一応人並みに愛していたのかな? 2020-01-17 コメント(17) SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket その他のマンガまとめを読む 外国人は「ボボボーボ・ボーボボ」の物語の内容を理解できないらしい 【画像】漫画『ふらいんぐうぃっち』作者の画力、成長を感じられる 賢者の孫のアニメスタッフ「馬車つくって」 CG担当「おかのした」 【画像】こういう「トドメ刺す瞬間は描かない」的な演出が好きなんだけど 17 COMMENTS 1 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 00:16 親父にお袋の形見のドレス売って酒代にしろ言われた時に、普通にブチ切れてたしな、ディオ お袋は普通に好きだったんじゃないのかね 返信する 2 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 00:32 ディオは描写が足りないから何とも言えないけど、プッチはあの頃は普通の青年だったから妹は普通に家族として好きだったんだろう。 ただし、状況やプッチの事前の調べが足りなかったからあんな悲劇になってしまったわけで…… 返信する 3 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 03:12 ディオは、ダリオの墓の前で恨み言を言ってるシーンで、「母に苦労をかけて死なせ最低の父親だったぜ!」って言ってたから、母親の事は慕ってたんだろう スピードワゴンからは生まれついての悪だと言われてたが、ダリオの方が早死にして母親が生きてたら、もうちょい違ってたかもしれない …まぁ、7部のディエゴみたいになってただけかもしれんが 返信する 4 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 04:19 愛があるからこそ、少し歪んだらとことん行ってしまうのも悲しい話しよね ダリオはダリオで臨終の際に心配するのは息子ディオの事だもんな 実は多少クズでも極悪人では無いのよ 失敗したとはいえ真面目に酒場経営してたしね 返信する 5 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 08:11 どろろの母エピソードがオマージュされていた名シーンあったな 返信する 6 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 08:39 プッチは妹のことを愛していたからこそ自分の失敗に葛藤してたんだと思う 結局自分の失敗を認められず世界変えようとしちゃったけど 返信する 7 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 10:26 ディオの成り上がり根性の一部には母親に何もしてやれなかった悔いも含まれてる と妄想するのは自由だな。 ただ吸血鬼になってからはそういう要素がなくなってるよな 赤ちゃん食べさせるし。 返信する 8 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 10:28 プッチはダンブルドアと妹の関係をちょっとだけ連想する 愛情がない訳じゃないけど独善的だったり優先度が低かったり。 まああそこまで酷くはないか…… 返信する 9 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 15:36 近親相姦は宗教的には禁忌だからプッチ的にはそこがアウトだったんじゃね 返信する 10 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 18:04 ディオの容姿は間違いなく母親譲りなんでしょう。 なんでダリオなんぞと夫婦の仲に?不思議だ。 返信する 11 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 21:16 古今東西どんな悪党でも親だけは敬愛するって奴はいくらでもいるし、 ディオが母親だけは情を持ってたのは間違いないんだろ。 イメージとしてはディエゴの母親と同じような人。 返信する 12 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-17 21:25 ※3 ※7みたいに、例え母親の死が成り上がり根性のキッカケだとしても力を手に入れた途端に倫理のカケラもない行為をしだす辺りが生まれついての悪ってことなんじゃないかね 返信する 13 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-18 01:00 でも『生まれついての悪』ってのも可哀想な話しだよね 『生まれついて』なんて本人にはどうしようもないやんねえ 返信する 14 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 03:14 ダリオがデイオに託したのは親子二代の社会への復讐な気もする… デイオの母は若くして死んだ事でデイオにとっての理想の母になったのかもな ディエゴは手段を選ばない野心家ではあるが真の悪党でもない印象、騎手としては誠実だし 返信する 15 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 17:39 ジョナサンの母親が生きていたら、養子になったディオもまた少し違った性格になっていたかもしれない 返信する 16 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-21 19:07 採用ありがとうございます 悪と評されている二人なので気になってました 返信する 17 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-23 11:26 ※7 ツェペリ父(吸血鬼)とタルカス(ゾンビ)が人間の心を失ったように、 ディオも石仮面の影響で肉親の情を失ったかもしれない。 もっとも、ディオは人間やめる前から母が悲しむような悪事を犯し続けているが。 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 email confirm* post date*
親父にお袋の形見のドレス売って酒代にしろ言われた時に、普通にブチ切れてたしな、ディオ
お袋は普通に好きだったんじゃないのかね
ディオは描写が足りないから何とも言えないけど、プッチはあの頃は普通の青年だったから妹は普通に家族として好きだったんだろう。
ただし、状況やプッチの事前の調べが足りなかったからあんな悲劇になってしまったわけで……
ディオは、ダリオの墓の前で恨み言を言ってるシーンで、「母に苦労をかけて死なせ最低の父親だったぜ!」って言ってたから、母親の事は慕ってたんだろう
スピードワゴンからは生まれついての悪だと言われてたが、ダリオの方が早死にして母親が生きてたら、もうちょい違ってたかもしれない
…まぁ、7部のディエゴみたいになってただけかもしれんが
愛があるからこそ、少し歪んだらとことん行ってしまうのも悲しい話しよね
ダリオはダリオで臨終の際に心配するのは息子ディオの事だもんな
実は多少クズでも極悪人では無いのよ
失敗したとはいえ真面目に酒場経営してたしね
どろろの母エピソードがオマージュされていた名シーンあったな
プッチは妹のことを愛していたからこそ自分の失敗に葛藤してたんだと思う
結局自分の失敗を認められず世界変えようとしちゃったけど
ディオの成り上がり根性の一部には母親に何もしてやれなかった悔いも含まれてる
と妄想するのは自由だな。
ただ吸血鬼になってからはそういう要素がなくなってるよな
赤ちゃん食べさせるし。
プッチはダンブルドアと妹の関係をちょっとだけ連想する
愛情がない訳じゃないけど独善的だったり優先度が低かったり。
まああそこまで酷くはないか……
近親相姦は宗教的には禁忌だからプッチ的にはそこがアウトだったんじゃね
ディオの容姿は間違いなく母親譲りなんでしょう。
なんでダリオなんぞと夫婦の仲に?不思議だ。
古今東西どんな悪党でも親だけは敬愛するって奴はいくらでもいるし、
ディオが母親だけは情を持ってたのは間違いないんだろ。
イメージとしてはディエゴの母親と同じような人。
※3
※7みたいに、例え母親の死が成り上がり根性のキッカケだとしても力を手に入れた途端に倫理のカケラもない行為をしだす辺りが生まれついての悪ってことなんじゃないかね
でも『生まれついての悪』ってのも可哀想な話しだよね
『生まれついて』なんて本人にはどうしようもないやんねえ
ダリオがデイオに託したのは親子二代の社会への復讐な気もする…
デイオの母は若くして死んだ事でデイオにとっての理想の母になったのかもな
ディエゴは手段を選ばない野心家ではあるが真の悪党でもない印象、騎手としては誠実だし
ジョナサンの母親が生きていたら、養子になったディオもまた少し違った性格になっていたかもしれない
採用ありがとうございます
悪と評されている二人なので気になってました
※7
ツェペリ父(吸血鬼)とタルカス(ゾンビ)が人間の心を失ったように、
ディオも石仮面の影響で肉親の情を失ったかもしれない。
もっとも、ディオは人間やめる前から母が悲しむような悪事を犯し続けているが。