1: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:27:00.81 ID:GKzFxmZid
vs仗助●
vs玉美●
vsレッチリ●
vs露伴●
vs重カス○
vs鉄塔のおっさん●
vs吉良●
vs玉美●
vsレッチリ●
vs露伴●
vs重カス○
vs鉄塔のおっさん●
vs吉良●
2: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:27:57.86 ID:AzAwIg9/0
いうほど露伴に勝ってたか?
3: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:29:57.98 ID:nIYxUlNz0
一撃必殺の能力の割には途中退場もせずに頑張ったほうやん
どっかの毒野郎とは大違いや
どっかの毒野郎とは大違いや
4: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:31:12.07 ID:V/K9c5/Y0
吉良戦の活躍っぷりは最高やったわ
5: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:31:50.41 ID:+pEY4Jv8a
億泰ようやっとる
6: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:32:01.97 ID:QIcyU4hnd
康一の割をくったよな
7: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:32:06.13 ID:VPgbpPb50
バカに強能力やるジョジョすこ
9: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:33:23.55 ID:2MFESgvPd
>>7
賢いやつがあの能力だったら無双して終わっちゃうからな
賢いやつがあの能力だったら無双して終わっちゃうからな
8: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:33:12.42 ID:woLBi4NAd
一部二部は主人公以外さんざんだったからセーフ
10: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:33:46.42 ID:IkeFI/pr0
ジョジョの勝敗を分けるのは能力差ではないんやなって
14: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:34:46.69 ID:sXm4iBE20
>>10
頭の良さやで
頭の良さやで
11: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:33:58.87 ID:GFXbXUfp0
どっちか分からんからどっちも殴るって正解だよな
12: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:34:04.03 ID:m9aLc2/T0
アホの億泰だからしゃーない
13: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:34:45.92 ID:WFFGyWY+0
削ってずれた分の空間はどうなってんの?世界の果てで何もない状態?
15: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:34:50.07 ID:dDNvVeRy0
4部の最初の目的は億泰の親父を治すというしょうもないもんだった模様
恐らく読者の支持なくこの路線はすぐ破棄
恐らく読者の支持なくこの路線はすぐ破棄
16: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:35:33.15 ID:+fxn9rVZ0
じょうすけの「なんか右手ヤバそうだから避けておこう」みたいのはさすがに都合良過ぎだろ
17: 風吹けば名無し [sage]: 2020/01/16(木) 15:35:58.01 ID:/7w+SPa/d
猫草強奪で十分よ
【速報】ワイ、鬼滅の刃の最大の矛盾点を見つけてしまうwwww 【画像】叶美香さん、お蔵入りしていた禰豆子のコスプレを公開
鬼滅の刃 柱の強さランキングトップ10作ったぞwwwww
ダモカンも強さは性格って言ってたしなぁ
脳筋は強い。
杜王町に引っ越してくるまでに何人かは確実に殺しとるよね
そういう能力だしそういう人生だったから
億泰が勝ちまくるってそーとーヤバイ結果なのでは
ヴァニラ・アイス見ればわかるように、ガオン系のスタンドが本気で勝とうとしたら間違いなく死人が出るし、4部は高校生に殺人はさせないようにしてたからね
音石にはとどめさして吉良からは猫草奪ってるんやぞ
億泰は単独回をもらえてないのが痛い
ポルナレフポジなのに
※7
トニオ回で食いしん坊食レポキャラというジョジョキャラでは唯一無二の属性を貰えてるからセーフ
人を殺せないから仕方ない、本体が容赦の無い性格だったら恐ろしい能力
吉良だったら厄介な上にノリノリで使いこなしそうだな
殺人の証拠を残らないし、キレイな手だけを採集できるし、クレDでも直せない
敵だったら凄まじく恐ろしい
「なんか右手ヤバそうだから避けておこう」は都合いいんじゃなくて億泰の動きを見て危機を回避する仗助の察しの良さを表すシーンだろう
半公式だがザ・ブック戦が一番好き