ホーム考察・疑問 【ジョジョ*】あまり語られないけど疑問に思ってるシーン挙げてけ 2020-01-19 コメント(50) SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket その他のマンガまとめを読む 外国人は「ボボボーボ・ボーボボ」の物語の内容を理解できないらしい 【画像】漫画『ふらいんぐうぃっち』作者の画力、成長を感じられる 賢者の孫のアニメスタッフ「馬車つくって」 CG担当「おかのした」 【画像】こういう「トドメ刺す瞬間は描かない」的な演出が好きなんだけど 50 COMMENTS 1 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 00:42 花京院がデス13に襲われたときにみんなで花京院をアホ扱いしてたけど その後どうやってデス13のことを知ったのか。 返信する 2 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 00:51 カーズの視力が天体望遠鏡並?なのにパラシュートの偽物に近づくまで気が付かなかったこと 返信する 3 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 01:04 バイツアダスト仕掛けられて早人が生き返ったこと 風呂場のシーンより過去に飛んだならそこがリスタート地点のはずだが翌日の朝らしいし 返信する 4 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 01:34 ポルナレフの回復速度 返信する 5 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 01:49 ホッチキスとガムテで治ったミスタの腹の傷 返信する 6 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 01:52 承太郎の親父が一体どんな人なのか マジでなんでか誰も疑問に思ってない様子 返信する 7 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 02:24 手足失い瀕死のポルナレフが隠れ家までどうやって移動したのか? 返信する 8 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 03:44 デス13の件はしばらくして花京院が話したんじゃないか 返信する 9 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 03:52 ジョナサンvsワンチェイでジョナサンもツエッペリも自信満々だった事 カーズの吸血鬼軍団はその辺のチンピラや浮浪者だよね、紀元前コス本人たちはどう思ってたんだろ ジャステスって街の幻覚見せる能力有なの?あーでもあの時点ならケニーGもいるか… 吉良としのぶの間に子供は… 日本人とイギリス人のハーフじゃイタリアマフィアのボスにはなれない… エンポリオはウエザーのデイスク押し込んでもらわないといけなかったの? 返信する 10 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 03:52 吉良とのラストバトルで億泰がまだ無事だった時に何故承太郎達に声を掛けて助けを求めなかったのか(早人はそこにいること知っていて且つ仲間だと知っていたのに) 返信する 11 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 05:03 なぜ吉良は自分でボタンを直そうと思わなかったのか 返信する 12 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 05:58 仗助がアクア・ネックレスをゴム手袋で捕まえるシーン 幾らズタズタにしても片手分のゴム手袋を飲み込んで平然としてる仗助もおかしいし、あの時アクア・ネックレスは気体化していたのに捕まえられたのも疑問 返信する 13 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 07:12 ※8 あれだけ花京院を基地外扱いして、赤ちゃんがスタンド使いなんてあり得ないってなってたのに 後から花京院が説明したところで「お前まだそんなこと言ってんのか」ってなりそう。 タロットのルールさえなければ花京院だけの秘密って事もありえたのに。 返信する 14 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 07:30 棺桶問題 やっぱ二重底は無いよ 2つ持ち込まれてて、脱出に使ったのと海底に沈んだのとで解決しとけば良かったのに… 返信する 15 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 07:53 ※13 花京院「タロットで残るは世界のみ、これがDIOだと思ってましたが…」 ジョセフ「(死神がいるけどまた花京院が発狂するから黙っておこう)」 こんな感じで死神の件は他の皆の中で触れてはいけない話題になってそう 返信する 16 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 08:38 6部でDIOの骨が赤ん坊になったのに徐倫と対面したプッチが何故か骨持ってた 誰も話題に出さない謎 返信する 17 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 08:39 スト様が鏡に気付かなかったシーン 返信する 18 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 08:46 ハイプリエステス戦の後のセリフ(単行本20巻) 花京院「いろんな所を通りましたね脳の中や夢の中まで」 花京院以外のスタクルメンバーの誰か「夢?なんだそれは?花京院」 花京院「あ・・・そうかみんな知らないんでしたね」 ここで一応残りフールとザワールドだけって事が伝わってる(信じてもらったのかどうかは謎) それより個人的に気になるのはンドゥール戦直前のSPW財団の人のセリフ 2日前謎の9人の男女が~ってところ アヌビス神は刀運んできた人って説明が出来るけど ディオの本拠地から出てないダービー弟とかそもそも人じゃないペットショップとかは・・・ 返信する 19 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 08:47 ※2 興奮してたせいでその機能使うの忘れてたとか? 返信する 20 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 09:24 バステト女神の磁力について 磁石は熱で磁力を失うんだけど、マジシャンズレッドの炎を受けても磁力がなくならなかったのはなんでなん? 返信する 21 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 09:44 ※19 謎の9人の男女は九栄神とヴァニラとケニーGの内の9人じゃね 大穴でジョンガリA 返信する 22 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 09:45 ※20 スタンド能力によるスタンド磁力だから 返信する 23 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 09:50 ※13 別に赤ん坊がスタンド使いで夢の中で倒したとか経緯を詳細に説明せんでもデス13倒したでいいんでないの ポルナレフが単独でデーボ倒した時とかも簡単な事後報告のみだと思うが 返信する 24 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 10:08 ※9 一巡後の世界だと過程は違うけど必ず一巡前の世界と同じ結果になる世界になっている そのため、一巡前ではエンポリオはウェザーのDISCを自分に入れる行動をしていなかったから一巡後だと自分で入れようとしても必ず失敗する運命になっている この運命を変えれるのは一巡した世界を創ったプッチ神父しかいないため、エンポリオは神父を利用してDISCを自分に入れてもらうようにしたということ ※16 あの骨はDIOの骨じゃなくてプッチ神父自身の骨だよ。ホワイトスネイクで自分の手から骨をだすシーンがあるから 返信する 25 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 10:11 シャボン玉でレンズ形成したって光は屈折しないじゃんって。 返信する 26 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 10:56 花京院が絵を描いたり人形繰りしてたシーン 返信する 27 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 12:23 ※26 あれはただの悪趣味じゃね 人形や筆の動きに合わせてハイエロを動かしてるだけで 特にこれといった意味はないんだろう 返信する 28 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 13:38 一部のウィンドナイツでジョナサンと戦ったディオが着ていた鎧は何処から調達したんだろう? 返信する 29 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 14:20 ※18 たまたま見えたのが9人だっただけで 全然関係ない調査部隊(虹村父とか)の人とかもいたんだろうな 返信する 30 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 14:32 8部で大弥の大怪我がすぐに治ってたところ 返信する 31 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 15:23 2巡目の世界にはジョースター家いないのに柱の男が世界を支配してない 返信する 32 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 16:06 8部 返信する 33 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 17:35 ※21※29 外に出てないダービー弟ケニーGヴァニラヌケサクは置いといて ・ンドゥール ・オインゴ ・ボインゴ ・アヌビス運んできた人 ・マライヤ ・アレッシー ・ダービー兄 ・虹村父 ・ジョンガリA で一応強引に説明出来るかw ホルホースも可能性あるが「謎」ではないからなあ 返信する 34 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 18:37 米14 二重底の話は二次で出てきた話だよ 原作では明言されていないよ ただ、原作の描写から考えて棺桶は二つあったと解釈できる 理由は、 第1部での棺桶のデザインと第3部(DIO復活時)の棺桶のデザインが違うこと。 棺桶のデザインが明らかに違うのに二重底だったという解釈はあり得ない。 原作の描写から考えてあなたのいうように棺桶は二つあったと解釈するのが妥当だと思う。 返信する 35 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 19:18 「この棺桶に見覚えがある」と明言してるので、荒木先生はあの棺桶がエリナが乗った棺桶として描いてる。 ディオがジョナサンの肉体を抱えて棺桶の二重底の中に隠れて、その上に赤ん坊を抱えたエリナが乗った。それでいいだろう。 返信する 36 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 19:39 棺桶は原作でも2二重底言うとるし、おんなじ棺桶やろ? 2つあったとか言うとる奴は頭大丈夫か? 返信する 37 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-19 21:38 ターザンを知っているカーズ 返信する 38 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 06:13 ジョセフの義手の出所と仕組み。自然に流されてるけど、かなりオーバーテクノロジーだよな。 返信する 39 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 06:45 ※38 体爆散しても復活できるドイツの科学力を使ったんやろ(適当) 返信する 40 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 10:05 ※2 近くを見るのに天体望遠鏡を使うわけないだろ 返信する 41 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 12:14 ※6 名前からしてジャズトランペッターなんだろうなあ 「世界のクジョサダ」とか言われててタモリと仲いいんだろうなあとか くらいしか想像の余地がないw 返信する 42 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 17:46 ※9 >日本人とイギリス人のハーフじゃイタリアマフィアのボスにはなれない… たしかにマフィアだと血筋が重要らしいが、ギャングは誰でもなれるようだよ 返信する 43 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 17:49 承太郎父は「ジョースターの血をひいた子供ができたらあとはもういらん」とでも言わんばかりの扱いやな…とずっと思ってる 返信する 44 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 17:52 ミスタの頭に撃ちこまれた銃弾3発、No.5が一人でみんな止めたそうだが、穴全部別々じゃん……瞬間移動でもしたのかよ 返信する 45 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 18:13 No.5だけスピードA 精密動作性A 成長性Aだからしゃーない 返信する 46 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-20 23:58 ※43 貞夫の貞も「じょう」と読めるから一応ジョジョなんだよな。血統関係ないけど。 返信する 47 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-21 01:24 とっくに骨だけになっていたであろうタルカスとブラフォードをどうやって再生したのか 返信する 48 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-21 10:52 ※34が言っていること 返信する 49 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-21 22:03 柱の男が何語を話してたのか。 ジョセフがイタリア語わかるとも思えないから英語が妥当なんだが、ずっとイタリアで寝ていたはずの柱の男が寝起き一発目から英語を流暢に話すのはおかしいんだよな。 返信する 50 名無しのジョジョ好き says: 2020-01-22 03:37 ワムウが目覚めた時点でラテン語が使えたのは説明されてる サンタナですら目覚めて数分から数十分程度で現代ドイツ語が使えるようになったので他の柱はもっと早く覚えられるだろう またジョセフが複数カ国後話者でない根拠はない(ヨーロッパ言語はある程度似てるしジョセフは後年ヨーロッパ言語から最もかけ離れた言語である日本語すら使いこなせるようになるぐらい言語に堪能) 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 email confirm* post date*
花京院がデス13に襲われたときにみんなで花京院をアホ扱いしてたけど
その後どうやってデス13のことを知ったのか。
カーズの視力が天体望遠鏡並?なのにパラシュートの偽物に近づくまで気が付かなかったこと
バイツアダスト仕掛けられて早人が生き返ったこと
風呂場のシーンより過去に飛んだならそこがリスタート地点のはずだが翌日の朝らしいし
ポルナレフの回復速度
ホッチキスとガムテで治ったミスタの腹の傷
承太郎の親父が一体どんな人なのか
マジでなんでか誰も疑問に思ってない様子
手足失い瀕死のポルナレフが隠れ家までどうやって移動したのか?
デス13の件はしばらくして花京院が話したんじゃないか
ジョナサンvsワンチェイでジョナサンもツエッペリも自信満々だった事
カーズの吸血鬼軍団はその辺のチンピラや浮浪者だよね、紀元前コス本人たちはどう思ってたんだろ
ジャステスって街の幻覚見せる能力有なの?あーでもあの時点ならケニーGもいるか…
吉良としのぶの間に子供は…
日本人とイギリス人のハーフじゃイタリアマフィアのボスにはなれない…
エンポリオはウエザーのデイスク押し込んでもらわないといけなかったの?
吉良とのラストバトルで億泰がまだ無事だった時に何故承太郎達に声を掛けて助けを求めなかったのか(早人はそこにいること知っていて且つ仲間だと知っていたのに)
なぜ吉良は自分でボタンを直そうと思わなかったのか
仗助がアクア・ネックレスをゴム手袋で捕まえるシーン
幾らズタズタにしても片手分のゴム手袋を飲み込んで平然としてる仗助もおかしいし、あの時アクア・ネックレスは気体化していたのに捕まえられたのも疑問
※8
あれだけ花京院を基地外扱いして、赤ちゃんがスタンド使いなんてあり得ないってなってたのに
後から花京院が説明したところで「お前まだそんなこと言ってんのか」ってなりそう。
タロットのルールさえなければ花京院だけの秘密って事もありえたのに。
棺桶問題
やっぱ二重底は無いよ
2つ持ち込まれてて、脱出に使ったのと海底に沈んだのとで解決しとけば良かったのに…
※13
花京院「タロットで残るは世界のみ、これがDIOだと思ってましたが…」
ジョセフ「(死神がいるけどまた花京院が発狂するから黙っておこう)」
こんな感じで死神の件は他の皆の中で触れてはいけない話題になってそう
6部でDIOの骨が赤ん坊になったのに徐倫と対面したプッチが何故か骨持ってた 誰も話題に出さない謎
スト様が鏡に気付かなかったシーン
ハイプリエステス戦の後のセリフ(単行本20巻)
花京院「いろんな所を通りましたね脳の中や夢の中まで」
花京院以外のスタクルメンバーの誰か「夢?なんだそれは?花京院」
花京院「あ・・・そうかみんな知らないんでしたね」
ここで一応残りフールとザワールドだけって事が伝わってる(信じてもらったのかどうかは謎)
それより個人的に気になるのはンドゥール戦直前のSPW財団の人のセリフ
2日前謎の9人の男女が~ってところ
アヌビス神は刀運んできた人って説明が出来るけど
ディオの本拠地から出てないダービー弟とかそもそも人じゃないペットショップとかは・・・
※2
興奮してたせいでその機能使うの忘れてたとか?
バステト女神の磁力について
磁石は熱で磁力を失うんだけど、マジシャンズレッドの炎を受けても磁力がなくならなかったのはなんでなん?
※19
謎の9人の男女は九栄神とヴァニラとケニーGの内の9人じゃね
大穴でジョンガリA
※20
スタンド能力によるスタンド磁力だから
※13
別に赤ん坊がスタンド使いで夢の中で倒したとか経緯を詳細に説明せんでもデス13倒したでいいんでないの
ポルナレフが単独でデーボ倒した時とかも簡単な事後報告のみだと思うが
※9
一巡後の世界だと過程は違うけど必ず一巡前の世界と同じ結果になる世界になっている
そのため、一巡前ではエンポリオはウェザーのDISCを自分に入れる行動をしていなかったから一巡後だと自分で入れようとしても必ず失敗する運命になっている
この運命を変えれるのは一巡した世界を創ったプッチ神父しかいないため、エンポリオは神父を利用してDISCを自分に入れてもらうようにしたということ
※16
あの骨はDIOの骨じゃなくてプッチ神父自身の骨だよ。ホワイトスネイクで自分の手から骨をだすシーンがあるから
シャボン玉でレンズ形成したって光は屈折しないじゃんって。
花京院が絵を描いたり人形繰りしてたシーン
※26
あれはただの悪趣味じゃね
人形や筆の動きに合わせてハイエロを動かしてるだけで
特にこれといった意味はないんだろう
一部のウィンドナイツでジョナサンと戦ったディオが着ていた鎧は何処から調達したんだろう?
※18
たまたま見えたのが9人だっただけで
全然関係ない調査部隊(虹村父とか)の人とかもいたんだろうな
8部で大弥の大怪我がすぐに治ってたところ
2巡目の世界にはジョースター家いないのに柱の男が世界を支配してない
8部
※21※29
外に出てないダービー弟ケニーGヴァニラヌケサクは置いといて
・ンドゥール ・オインゴ ・ボインゴ ・アヌビス運んできた人 ・マライヤ
・アレッシー ・ダービー兄 ・虹村父 ・ジョンガリA
で一応強引に説明出来るかw
ホルホースも可能性あるが「謎」ではないからなあ
米14
二重底の話は二次で出てきた話だよ
原作では明言されていないよ
ただ、原作の描写から考えて棺桶は二つあったと解釈できる
理由は、
第1部での棺桶のデザインと第3部(DIO復活時)の棺桶のデザインが違うこと。
棺桶のデザインが明らかに違うのに二重底だったという解釈はあり得ない。
原作の描写から考えてあなたのいうように棺桶は二つあったと解釈するのが妥当だと思う。
「この棺桶に見覚えがある」と明言してるので、荒木先生はあの棺桶がエリナが乗った棺桶として描いてる。
ディオがジョナサンの肉体を抱えて棺桶の二重底の中に隠れて、その上に赤ん坊を抱えたエリナが乗った。それでいいだろう。
棺桶は原作でも2二重底言うとるし、おんなじ棺桶やろ? 2つあったとか言うとる奴は頭大丈夫か?
ターザンを知っているカーズ
ジョセフの義手の出所と仕組み。自然に流されてるけど、かなりオーバーテクノロジーだよな。
※38
体爆散しても復活できるドイツの科学力を使ったんやろ(適当)
※2
近くを見るのに天体望遠鏡を使うわけないだろ
※6
名前からしてジャズトランペッターなんだろうなあ
「世界のクジョサダ」とか言われててタモリと仲いいんだろうなあとか
くらいしか想像の余地がないw
※9
>日本人とイギリス人のハーフじゃイタリアマフィアのボスにはなれない…
たしかにマフィアだと血筋が重要らしいが、ギャングは誰でもなれるようだよ
承太郎父は「ジョースターの血をひいた子供ができたらあとはもういらん」とでも言わんばかりの扱いやな…とずっと思ってる
ミスタの頭に撃ちこまれた銃弾3発、No.5が一人でみんな止めたそうだが、穴全部別々じゃん……瞬間移動でもしたのかよ
No.5だけスピードA 精密動作性A 成長性Aだからしゃーない
※43
貞夫の貞も「じょう」と読めるから一応ジョジョなんだよな。血統関係ないけど。
とっくに骨だけになっていたであろうタルカスとブラフォードをどうやって再生したのか
※34が言っていること
柱の男が何語を話してたのか。
ジョセフがイタリア語わかるとも思えないから英語が妥当なんだが、ずっとイタリアで寝ていたはずの柱の男が寝起き一発目から英語を流暢に話すのはおかしいんだよな。
ワムウが目覚めた時点でラテン語が使えたのは説明されてる
サンタナですら目覚めて数分から数十分程度で現代ドイツ語が使えるようになったので他の柱はもっと早く覚えられるだろう
またジョセフが複数カ国後話者でない根拠はない(ヨーロッパ言語はある程度似てるしジョセフは後年ヨーロッパ言語から最もかけ離れた言語である日本語すら使いこなせるようになるぐらい言語に堪能)