1: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:10:19.59 ID:8EGe6/w00
そもそもなんで無惨があんな田舎の家族食ったんや?
殺されかけたやつの子孫ってわかってたんか?
殺されかけたやつの子孫ってわかってたんか?
9: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:16:53.47 ID:8fHJXCZN0
>>1
あれ子孫ちゃうやろ
あれ子孫ちゃうやろ
45: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:40:18.55 ID:KhiNoC7ep
>>1
単に日光に強い鬼を作りたかっただけやぞ。
単に日光に強い鬼を作りたかっただけやぞ。
4: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:12:31.92 ID:8EGe6/w00
外伝とかいうので回収されていくんか?
7: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:15:45.56 ID:To1fawjkd
ジャンプ漫画に整合性を求めんなや
鬼滅かてガワ変えたキン肉マンでしかないんや
鬼滅かてガワ変えたキン肉マンでしかないんや
8: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:16:50.25 ID:qpfMhdyna
伏線は回収されてはじめて伏線なんやで
12: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:19:48.33 ID:VzuoHAWF0
これ何か意味あるのかと思ってたら何もなかったわ

13: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:20:29.06 ID:ZgIF05eH0
主人公の父親の伏線とか回収された?
14: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:22:15.24 ID:8fHJXCZN0
>>13
パパが何で日の呼吸ダンス知ってるかならされたで
パパが何で日の呼吸ダンス知ってるかならされたで
48: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:40:57.82 ID:KhiNoC7ep
>>13
単なる呼吸伝統者
単なる呼吸伝統者
16: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:24:17.13 ID:Wz8jRwmt0
結局青い彼岸花って何やってんってのはある
想像は出来るがそれ止まりや
想像は出来るがそれ止まりや
21: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:27:08.88 ID:i0dhHaSsp
>>16

18: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:25:52.59 ID:b0w4BQrOr
1000年探し続けた青い彼岸花は昼にしか咲きませんでしたて
それじゃ無惨様ただのバカじゃん
それじゃ無惨様ただのバカじゃん
19: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:26:45.70 ID:8fHJXCZN0
無惨自体よくわからん存在やしな
20: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:26:47.22 ID:Q2rnDi7k0
テンポの良さはええやん
最初の修行とか一瞬やったし
最初の修行とか一瞬やったし
23: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:27:15.00 ID:BoP3zFKQ0
13の型の正体を閃くところまでは熱かった
24: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:28:00.23 ID:YT8NyVvhd
よくある意味不明な覚醒とかがなかったのは好印象
全部修行ありきなのはよかった
全部修行ありきなのはよかった
32: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:32:04.32 ID:0WfN8Irta
青い彼岸花と耳飾りやっただけでもマシやろ
34: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:34:04.96 ID:6lShlNDl0
無惨が炭治郎の家族襲った描写は一応10巻にあるっちゃあるで
なんで襲ったのかはワイも謎や
しょーじき凄い気になる
なんで襲ったのかはワイも謎や
しょーじき凄い気になる
47: 風吹けば名無し 2020/05/25(月) 09:40:53.92 ID:xtlvVU0Wa
無惨の医者らすぼすやなかったのか
【速報】ワイ、鬼滅の刃の最大の矛盾点を見つけてしまうwwww 【画像】叶美香さん、お蔵入りしていた禰豆子のコスプレを公開
鬼滅の刃 柱の強さランキングトップ10作ったぞwwwww
無惨が竈門家を襲った理由
「日の呼吸継承の可能性」の噂を知ったら、惨殺出張を毎回やってた。
家族全員惨殺は、竈門家だけではない。
たまたま生き残りになったのも炭治郎だけではない。
なんとなく察しがつくもんだけどね
竈門家襲った理由があったとして後付けにしかならんような理由だろ、ラスボスなのに仲間増やすためにわざわざ民家襲わないといけないっていう設定がそもそも失敗だったと思う
まともな人なら無惨しか鬼移せないってところで「は?」ってなるところだし
上弦の壱が
「日の呼吸の使い手は私とあのお方で殺しつくした」
っていってたじゃん
ヒノカミ神楽=日の呼吸ってのは無惨側も知ってたってことだろ
※4
上弦の壱と炭治郎が出会う描写がなかったのが悔やまれる。
ヒノカミ神楽の12の型が、結局どう違うのか読んでてもさっぱりわからなかった