
(´・ω・)ぶっちゃけ。もし承太郎とかが持ったと思ったらシャレにならん。
- 2:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:38:00
- うむ。
- 3:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:38:32
- 頭よかったらフーゴみたいに中途退場させられていたかもしれない
- 4:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:39:54
- 使いこなす奴が持ってたらすんごいスタンドだったね
- 5:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:45:16
- 一番使いこなせそうなキャラって誰だろうな?
- 6:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:46:34
- でも個人的には、成長というかパープルへイズディストーションみたいに何かしら変化して活躍してほしかった
悪く言えば能力弱体化
- 7:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:49:02
- 億安良いキャラだよな
ただ4部は他の部と違って、バトルの時に味方メンバーが揃ってなくても別に不自然じゃないよね。だから億安が切れ者でも、話は作れる気はする。出番は減るだろうし、吉良が可哀想だけど
- 8:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:54:23
- ※5
瞬間移動と引き寄せはかなり便利技だし
承太郎みたいな素で格闘性能高いインファイターより
トリッキーキャラ向きな気がする
- 9:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:58:44
- 使いこなせる奴が使えばもっと強いとよく言われるが正直全然ピンと来ない
引き寄せ効果がどこまで自在なのか作中描写だけだと判然としないのが原因かなあ。
- 10:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 18:59:08
- 他の部なら敵にトドメはさせなくても手足を削り取るくらいの活躍はできたかもしれないけど、4部だとねぇ
- 11:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:02:16
- ※5
頭脳派のスタンド使いだったら、あっさりと最大限の能力を発揮出来そうな気さえする。
花京院、イギー、DIO、アンジェロ、形兆、吉良、ブチャラティ等々(ジョースター家は省略)。
- 12:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:03:23
- 凶悪キャラが使ってたら、味方1人は葬ってるだろうな。怒りで削りとる範囲が拡大したり、右手を盾に突進とかしてきそう。
- 13:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:06:37
- 頭のいいヤツなら、仗助が誘発した植木鉢アタックみたいなのを狙ってやってきそう。
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.2<初回仕様版>Blu-ray(イベントチケット(夜の部)優先購入抽選申込券付) - 16:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:12:46
- でも名前に全然センスを感じない
億泰がセンス悪いからだろうけどさ
- 17:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:14:27
- 億安だからこそシンプルで破壊力あるスタンドが発現したのかな。
難しく試行錯誤する必要なく使えるし。
- 18:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:14:28
- チャリオッツはポルナレフが使いこなすから強いっていうのはスゲー納得できる
- 19:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:16:06
- 形兆兄貴がザ・ハンド発現させてても使いこなせてただろうけど、億泰がバッドカンパニー発現させてたら絶対に使いこなせなかったよな
- 20:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:16:29
- 本当に人を選ぶタイプのスタンドだと思う。
億泰の場合ただのバカでなく情にもろいタイプだから、一線を越えるような使い方をしないで済んでいる。
一番怖いのはクレバーで冷酷なタイプ。
結構いるのかな、ジョジョにはそういうキャラ…。
- 22:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:25:54
- 暗黒空間さんが持ったら外が見えないという弱点無くなってヤバい
- 23:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:30:56
- 承太郎「ザ・ハンド・ワールド」
- 25:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:47:19
- 承太郎「オラオラオラオラァ!!」
画面がモザイクまみれになるな
- 26:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:49:30
- ジョセフなら巧みに相手を策にはめられそうだ
- 27:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:52:39
- せっかく兄弟なんだから2人で攻めれば良かったのにね。形兆が億泰のトロさにイラついて出来なかったのか
- 28:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 19:58:48
- 馬鹿だからバランスが丁度いいんだろうな
- 30:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 20:06:19
- シャレにならん能力だからなあ
あれがあーなるんだし(ネタバレは一応ふせる)
- 31:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 20:13:21
- 億泰の視野が狭いからスタンドがあの顔って設定好き
- 35:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 20:30:05
- 万が一承太郎がザハンドを発現してたらオラオラは無理だろうな。
スピード的にも削り取れない方の片腕が弱いし。
同じタイプのスタンドじゃないからディオの時止めから脱出出来ないし、まぁ勝てなかっただろう
- 36:名無しのボス好き[] 2016-06-03 20:30:51
- 使い勝手が良くて破壊力抜群のスタンド
億泰の頭が悪かったから最後まで出れたんだな
- 37:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 20:33:52
- 兄の形兆とかが持ってたらヤバイけどアホの億泰が持ってるスタンドだからそれでバランスがとれてる
- 38:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 20:40:16
- クリームの下位互換だとか言われるがこの二つって全然違うスタンドだよな
まず効果からして違う
- 39:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 20:42:01
- アホだからこそ強い時もあったりして
これですよ!これだからいいんですよ!
- 41:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 21:24:53
- 殺人をしても死体を消滅させられる
ある意味、4部で敵が持っていてはいけないスタンドの筆頭
- 43:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 23:21:45
- ジョニィが使ったら大統領より容易くエゲツない世界だな
スイマセェン
- 45:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-03 23:28:20
- 億泰はバカだけど優しい奴だから、矢の意志としてコイツなら凶悪なスタンドを与えても大丈夫だろうというのがあるかのような運命を感じる。
なお吉良
- 47:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 00:43:26
- >>45
矢「…なんかこいつ静かに暮らしたいって言ってるしちょっと強いのやっても平気だな。よっしゃ。」
- 48:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 01:37:43
- むしろ億泰とはいい意味で相性悪いと思う
億泰が基本善人だからこそ人体を削り取るっていう越えちゃいけないラインを越えなかったけど、これがもし吉良みたいな殺人鬼が使ってたら証拠隠滅の為にバンバン人間を削り取ったりしてより能力を悪い方向で使いこなしてただろうから、たとえ相性が悪かろうと億泰ぐらいの善人が使ってるぐらいが丁度よかったと思う
- 50:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 06:29:57
- シアハと出くわしたら話が即終了
- 51:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 08:05:53
- ザ・ハンドはちゃんと当てれば一撃必殺にも成り得て、再起不能は確実な能力だから、どの道4部は町中で高校生に殺人させるわけにもいかんだろうし億泰ぐらいが丁度いい
- 52:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 10:56:44
- 記事採用ありがとうございます。
ザハンドは本当に承太郎が使用者だったら想像しただけでやばすぎる!!
- 53:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 12:55:57
- 削り取れるのは右手だけというのもミソかな
両手だったら手に負えん
- 54:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 16:27:51
- 発現はランダムじゃないから何とも…
知略無しのアホな承太郎とか見てみたい気もする
- 56:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-04 22:25:53
- 億安のキャラかなり好き。
ジョジョキャラの中でトップクラスのいい奴だと思うわ。
バカが持つから丁度いい
うむ。
頭よかったらフーゴみたいに中途退場させられていたかもしれない
使いこなす奴が持ってたらすんごいスタンドだったね
一番使いこなせそうなキャラって誰だろうな?
でも個人的には、成長というかパープルへイズディストーションみたいに何かしら変化して活躍してほしかった悪く言えば能力弱体化
億安良いキャラだよなただ4部は他の部と違って、バトルの時に味方メンバーが揃ってなくても別に不自然じゃないよね。だから億安が切れ者でも、話は作れる気はする。出番は減るだろうし、吉良が可哀想だけど
※5瞬間移動と引き寄せはかなり便利技だし承太郎みたいな素で格闘性能高いインファイターよりトリッキーキャラ向きな気がする
使いこなせる奴が使えばもっと強いとよく言われるが正直全然ピンと来ない引き寄せ効果がどこまで自在なのか作中描写だけだと判然としないのが原因かなあ。
他の部なら敵にトドメはさせなくても手足を削り取るくらいの活躍はできたかもしれないけど、4部だとねぇ
※5頭脳派のスタンド使いだったら、あっさりと最大限の能力を発揮出来そうな気さえする。花京院、イギー、DIO、アンジェロ、形兆、吉良、ブチャラティ等々(ジョースター家は省略)。
凶悪キャラが使ってたら、味方1人は葬ってるだろうな。怒りで削りとる範囲が拡大したり、右手を盾に突進とかしてきそう。
頭のいいヤツなら、仗助が誘発した植木鉢アタックみたいなのを狙ってやってきそう。
大概のスタンド攻撃は致命傷か即死だから如何に喰らわせるかが重要になるスタンドバトルで攻撃の射程距離が短い上に遅いからなぁ・・・瞬間移動と引き寄せも空振りしてからだから初見以外は射程距離に捕らえても逆に打ち込まれそうそれなりに攻守共に強いスタンドだが作中のキャラの台詞等の演出で過大評価されてるスタンドの一つだと思う。
※11アンジェロの浮きっぷりは異常
でも名前に全然センスを感じない億泰がセンス悪いからだろうけどさ
億安だからこそシンプルで破壊力あるスタンドが発現したのかな。難しく試行錯誤する必要なく使えるし。
チャリオッツはポルナレフが使いこなすから強いっていうのはスゲー納得できる
形兆兄貴がザ・ハンド発現させてても使いこなせてただろうけど、億泰がバッドカンパニー発現させてたら絶対に使いこなせなかったよな
本当に人を選ぶタイプのスタンドだと思う。億泰の場合ただのバカでなく情にもろいタイプだから、一線を越えるような使い方をしないで済んでいる。一番怖いのはクレバーで冷酷なタイプ。結構いるのかな、ジョジョにはそういうキャラ…。
※15そんなに気になるのならJガイルも追加して違和感を薄めようアイツなんやかんやいって自分の弱点研究してるし
暗黒空間さんが持ったら外が見えないという弱点無くなってヤバい
承太郎「ザ・ハンド・ワールド」
※15そうかなあ?頭はいいと思うんだけど。頭の使い方が悪いだけでさ。
承太郎「オラオラオラオラァ!!」画面がモザイクまみれになるな
ジョセフなら巧みに相手を策にはめられそうだ
せっかく兄弟なんだから2人で攻めれば良かったのにね。形兆が億泰のトロさにイラついて出来なかったのか
馬鹿だからバランスが丁度いいんだろうな
※21そんなんで頭脳派になるのか…
シャレにならん能力だからなああれがあーなるんだし(ネタバレは一応ふせる)
億泰の視野が狭いからスタンドがあの顔って設定好き
ってか億泰の精神エネルギーだからこそザ・ハンドが発現した訳で…じょーたろーさんの精神じゃまずザ・ハンドにならない
削ったもんがぴったり閉じる能力はどっかいったよね
億泰が頭が空っぽな奴だから発現したんだな
万が一承太郎がザハンドを発現してたらオラオラは無理だろうな。スピード的にも削り取れない方の片腕が弱いし。同じタイプのスタンドじゃないからディオの時止めから脱出出来ないし、まぁ勝てなかっただろう
使い勝手が良くて破壊力抜群のスタンド億泰の頭が悪かったから最後まで出れたんだな
兄の形兆とかが持ってたらヤバイけどアホの億泰が持ってるスタンドだからそれでバランスがとれてる
クリームの下位互換だとか言われるがこの二つって全然違うスタンドだよなまず効果からして違う
アホだからこそ強い時もあったりしてこれですよ!これだからいいんですよ!
暴走しちゃうねww悪用
殺人をしても死体を消滅させられるある意味、4部で敵が持っていてはいけないスタンドの筆頭
>>15が浮いてるって言ったのは頭が悪いとかじゃなくて一人だけゲスな敵だからじゃない?刑兆も一応敵だけど
ジョニィが使ったら大統領より容易くエゲツない世界だなスイマセェン
空間を削り取る瞬間移動は、億泰の深く考えない頭と性格だからこその使い勝手だと思う。これがわりかし理論的に考える本体だったら、「手で削った分しか縮まない」みたいな固定観念とかで相手を引き寄せるほどの効果はなさそう。というかそういう人には発現しない能力なんだろうね
億泰はバカだけど優しい奴だから、矢の意志としてコイツなら凶悪なスタンドを与えても大丈夫だろうというのがあるかのような運命を感じる。なお吉良
兄貴の殺人を幇助していたのに自分は非加害者みたいな口きいてたのはどうかと思ったがな
>>45矢「…なんかこいつ静かに暮らしたいって言ってるしちょっと強いのやっても平気だな。よっしゃ。」
むしろ億泰とはいい意味で相性悪いと思う億泰が基本善人だからこそ人体を削り取るっていう越えちゃいけないラインを越えなかったけど、これがもし吉良みたいな殺人鬼が使ってたら証拠隠滅の為にバンバン人間を削り取ったりしてより能力を悪い方向で使いこなしてただろうから、たとえ相性が悪かろうと億泰ぐらいの善人が使ってるぐらいが丁度よかったと思う
※44そう考えるとバニラと同種のスタンドなの納得だよね。頭空っぽだから空っぽの空間に飲み込んだもの、削り取った物が放り込まれる。思慮深い人間には発現しないスタンドってのはすごく納得。
シアハと出くわしたら話が即終了
ザ・ハンドはちゃんと当てれば一撃必殺にも成り得て、再起不能は確実な能力だから、どの道4部は町中で高校生に殺人させるわけにもいかんだろうし億泰ぐらいが丁度いい
記事採用ありがとうございます。ザハンドは本当に承太郎が使用者だったら想像しただけでやばすぎる!!
削り取れるのは右手だけというのもミソかな両手だったら手に負えん
発現はランダムじゃないから何とも…知略無しのアホな承太郎とか見てみたい気もする
承太郎がスタープラチナ持ってるよりマシ
億安のキャラかなり好き。ジョジョキャラの中でトップクラスのいい奴だと思うわ。
億奏はゴミ捨てにしか使いたくないのかもね
不良(いい奴)
最初の「安/第一」みたいに「削り取った部分は無かった物として繋がる」という個性を瞬間移動だけじゃなく周囲の地形や室内の構造物等に発揮する戦い方が出来てたらそれこそ凄まじいね。それが出来てればレッチリ戦で掘り返した地下ケーブルも繋がるから負ける事は無かった。
億泰はスタンドが強いけど本体が馬鹿だから最後まで生き残ったフーゴはスタンドも強い、そして本体も賢いだからリストラされた
スタープラチナに空間削り取り能力がついていたらもっとヤバイな苦戦するシーンが全く想像できない
スタープラチナに空間削り取り能力ってアホの発想じゃねーかw 例え話にしても馬鹿馬鹿しいわ
相手との間の空間を削り取るってワープ理論と似てるんだよなあ
この能力で頭が良くて冷徹なキャラだったらそれはボスとかの能力だと思う
ヴァニラアイス「ザ・ハンド・クリーム」
承太郎は頭いいけどスタプラは基本的に脳筋戦法ばかりだったろハンドの本体が承りだったとしてもオラオラで削るスピードAってだけで脳筋なのは変わらないだろ
富樫の幽遊白書にもこんな能力を使う敵がいたような気が。
アニメ最新話で空中で何度もガオンして瞬間移動してたから、極論永遠に空中に浮けるよなそれだけでもヤバイのに考えれば色々えげつない事できるスタンド直情型で考えるのがニガテな億泰だからこそ発現したといえる
クリームの両腕がザハンドの能力だったらって妄想はしたことあるクリーム+ザ・ハンド!二空流!
一撃死可能、中距離なら防御不能、地形変更もできる空間削除だから、ボス向き能力っていうのは納得。吉良なら証拠隠滅に実用、DIOは耐久高いから弱点気にせずに使うだろうし、ディアボロに持たせたら壁越し殺害とかで好んで使いそう。
よく本体が誰々だったら、という仮定があるけどその本体だからこそそのスタンドが発現したんであって、あんまり意味ないと思うお遊び企画だよな
スタープラチナも億泰が本体ならちょうどバランス取れてたと思うわ
※60億泰は主役の親友ポジだから余程殺伐とした世界ならまだしも平和な4部で親友ポジがリタイアとかない
まず承太郎の性格で能力がザハンドってのがちょっと想像出来ないやっぱパワー・スピード・機密性っつう通常相反する能力を全てを高次元で備えてるってのが承太郎らしいそして「まどろっこしい事せずに直接で削り取るぜ」っつう直情的な能力がいかにも億泰らしい
能力は強いけどスピードとか素のスペックがやや低いのが気になるもう少し速いか正確か、両手で能力使えれば近接戦闘でそうそう後れを取らないんだがなぁ
別に殺人とかじゃなくても使えば[その2]とかつけなくてもガオンやったら
すぐ終わっちゃうから億泰で丁度良かったですね
億康はちゃんとハンドを使いこなせているだろ。
人を傷つけないという方向性で。
ターンAガンダムを暴走させずに使いこなしたロランくんみたいなもん。
無空間に時間の概念ないから時止め系と同時に発動した場合
ザハンドの攻撃止まらずdioは死ぬ