- 1:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:09:17
- イギー、アブドゥルの幻覚を見たポルナレフのところだなぁ
- 3:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:11:32
- 4部ラスト
帰ってこない父親を待つ早人たち
『ところであんた背伸びた?』のところは未だに涙ぐむ
- 5:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:15:38
- ※3
これだな
- 6:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:18:03
- 上のやつもすごく良いけど
承太郎が3部の最後のポルナレフとの別れのシーンで涙ぐんでたのにはすごく感動した。
- 7:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:18:04
- アバッキオ死亡シーンは泣いたなあ。。。ジョジョ屈指の名シーンなのもあるし、護衛チーム最初に死という形で失った人物だったから、ナランチャと一緒にここに置いていくのは嫌だと泣き叫びながら読んだ思い出が強く残ってる・・・
- 8:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:18:47
- 僕の名前はエンポリオです
- 9:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:18:51
- すげー迷惑だぜ!この俺はッ!
- 11:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:28:11
- ナランチャがブチャ追って泳いでくとこ
- 12:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:31:18
- ナランチャ死亡シーンでジョルノが泣いてた所。
あんな冷徹な雰囲気のジョルノが泣くなんてって思った。
- 14:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:45:50
- 生きてんならさっさと目をさませこの野郎!
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない Vol.4<初回仕様版>Blu-ray - 16:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:47:35
- ウェザーが死んだ時のエルメェス兄貴の漢泣きかな。
『可愛い』でもなく『綺麗』でもない『格好良い』涙を流すのは流石兄貴って感じ。
- 17:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 14:55:47
- にわかと言われようとも、シーザー死亡時の、ジョセフとリサリサのシーンが好き
シーザー孤独の青春、ワムウ戦、未来に託すツェペリ魂、最後の波紋の流れですでにグッときたところで、ジョジョたちが駆けつけるなんて泣くに決まってるだろ!
- 18:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 15:06:20
- ありがとうジャイロ
本当に…本当に…ありがとう
それしか言う言葉が見つからない…
- 20:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 15:15:18
- ジャイロ死亡からのいつもの蒸気とお別れシーン
ジョジョで泣いたのは後にも先にもこれだけ
- 21:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 15:26:57
- ポルナレフの涙は高純度
- 27:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 15:52:24
- 玉美が康一の漢気で涙ぐむ所。
街を守ろうとする康一と街金で働く玉美の対比が泣ける。
- 28:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 16:02:50
- イギー、スタンドを使うなとあれほど言ったのに………カッコつけやがって
あれほど言ったのに………←これこれが出てないなんて、うそだろ承太郎!
- 31:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 16:19:21
- やっぱりシーザーかなぁ
- 36:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 16:32:31
- 仲間の死亡シーンは大体心にくる
- 40:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 16:46:59
- 虹村一家の涙は全員のにつられてタオル必須だったわ
- 41:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 16:50:23
- ナランチャが泳いでいくところだなぁ。読んでるこっちも泣きながらその素直さに笑ってしまったし胸がいっぱいになった。
- 48:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 17:58:31
- 感涙職人
ポルナレフ兄貴兄貴の泣くシーンは便器舐め含めて
総て物凄く泣ける - 49:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 17:58:46
- ぼくもパパが帰ってからいっしょに食べるよは心に刺さる
早人は一気に少年期の終わりを迎えてしまった
それを何も知らない母親が優しい言葉で表現しているのが切ないわ
- 50:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 18:01:42
- 徐倫て意外と作中で泣いてないのかな?泣きそうとは言ってたけど
涙といえばジョニィだから、ジャイロ死亡シーン、そしてジョニィが死ぬシーンかな
- 51:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 18:09:55
- 他の人も挙げてるがヴァニラ戦後のポルナレフ
泣いてる暇はないけど溢れてくる涙にこっちが泣かされる
- 52:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 18:13:46
- ジョニィ…こっちだ
こっちだぜ オレはこっちへ…進むぜ…
そうゆうことなら…そうゆう事でいいんだ…
オレの本名は…
約束したよな…誰にも言うなよ
じゃあな…元気でな…ここで涙腺崩壊。
- 56:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 18:33:28
- 3部ラストの空港かな。アニメではすごく微かに表現されてたのが逆にグッときた。
- 58:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 18:48:15
- やっぱりエリナが泣くとこ
- 61:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 19:44:21
- 三部ラスト
泣いているのではなく、涙ぐんでいるところがたまらない。
- 69:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 20:35:49
- 形兆兄貴が泣いてるシーンだな
冷酷なイメージを持っていたが、本当は家族思いな兄貴だということが分かって一気に好きになった
さらに、あの後親父のシーンで俺も涙が出てきたよ
- 71:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 20:49:00
- 第三の願いだけは本物だ……
かなった………マイナーなところではスモーキーの「今その「波紋」で 自分の母親の命を救ったんだッ!」
あと兄貴はウェザーの男泣きが高評価だけど、仇討ちを果たした後の「あんたのところで泣きたいんだけど……」もかなり
- 73:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 20:54:57
- 3部におけるポルポルの泣くところはグッとくる
それと6部ラストのエンポリオかな
あとは形兆兄貴が泣いてるとこもグッとくる場面 - 74:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 21:38:49
- 3部ラストの空港での別れかな
あの承太郎が涙ぐんでたのが印象的だった
- 76:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-23 22:04:54
- 億泰が復活したときに涙ぐんでる仗助
あそこは本当に泣いた
- 91:名無しでリポート[] 2016-05-24 13:57:51
- 承太郎「忘れたくてもそんなキャラしてねーぜ!お前はよ」
- 95:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-24 18:26:30
- シーザァァァァァァァァァの最後の波紋だろ
- 100:名無しでリポート[] 2016-05-25 08:57:52
- アナスイ「徐倫………風はやんだんだ」
・・・・・
徐倫「ウェザー…もう一度……もう一度話がしたい…あなたとそよ風の中で話がしたい」
- 104:名無しのジョジョ好き[] 2016-05-26 01:36:41
- f.f.の最期
イギー、アブドゥルの幻覚を見たポルナレフのところだなぁ
シーザー死亡シーン直後に爆笑CMでぶち壊されたけど
4部ラスト帰ってこない父親を待つ早人たち『ところであんた背伸びた?』のところは未だに涙ぐむ
リサリサが堪えきれずに泣いたところ
※3これだな
上のやつもすごく良いけど承太郎が3部の最後のポルナレフとの別れのシーンで涙ぐんでたのにはすごく感動した。
アバッキオ死亡シーンは泣いたなあ。。。ジョジョ屈指の名シーンなのもあるし、護衛チーム最初に死という形で失った人物だったから、ナランチャと一緒にここに置いていくのは嫌だと泣き叫びながら読んだ思い出が強く残ってる・・・
僕の名前はエンポリオです
すげー迷惑だぜ!この俺はッ!
涙目のルカさん
ナランチャがブチャ追って泳いでくとこ
ナランチャ死亡シーンでジョルノが泣いてた所。あんな冷徹な雰囲気のジョルノが泣くなんてって思った。
※11これだな「ブチャラティィィィィィィィィィ」「行くよッ!オレも行くッ!行くんだよォーーーーーッ!!」「オレに『来るな』と命令しないでくれーーーーッ!」「トリッシュはオレなんだッオレだ!」「トリッシュの腕のキズはオレのキズだ!!」でナランチャの気持ちを感じてグッときた
生きてんならさっさと目をさませこの野郎!
思い浮かんだのはウェザー死亡の時に人知れずに涙を流しているエルメェス……かな
ウェザーが死んだ時のエルメェス兄貴の漢泣きかな。『可愛い』でもなく『綺麗』でもない『格好良い』涙を流すのは流石兄貴って感じ。
にわかと言われようとも、シーザー死亡時の、ジョセフとリサリサのシーンが好きシーザー孤独の青春、ワムウ戦、未来に託すツェペリ魂、最後の波紋の流れですでにグッときたところで、ジョジョたちが駆けつけるなんて泣くに決まってるだろ!
ありがとうジャイロ本当に…本当に…ありがとうそれしか言う言葉が見つからない…
ポルナレフは泣くシーン多いからなあ……特にアヴドゥルがホルホースに撃たれて倒れた時。「迷惑なんだよッ!」とかなんとか強がりながら涙が靴に落ちてしまうシーンは涙腺が崩壊するのを堪えた!褒めて!あとヴァニラアイス戦のあとのポルナレフ。「今の俺に泣いている時間はねーぜ」とかヤバかった。味方が二人も死んで悲しかったのにまた強がるとか。強かったけど、弱くて繊細なところもあるんだと思って、「ポルナレフ」というキャラを一段と好きになれた。
ジャイロ死亡からのいつもの蒸気とお別れシーンジョジョで泣いたのは後にも先にもこれだけ
ポルナレフの涙は高純度
3部の別れのところ
ジョニィの父さんがあんなにうざいキャラだったのに最後のレースにはしっかり来ていた事がちょっとうるっときた
もう※1で出てた。泣いてる暇はないと言いつつ、手にボタボタ涙が落ちてく描写がヤバかった。小さいコマでポルの下半身だけの描写だけど逆にそれがぐっときた。
やっぱエンポリオかな脈々と続いてきたジョジョ世代の終焉って意味でも涙腺が緩むし決して最悪の結末ではないんだけど、異邦人として生きていく物悲しさと相まって、あの涙にシンクロしちまうんだよなああーあ、マジで六部までアニメ化確約されねーもんかね
※15※16だな。ジョリーンのセリフと合わせてあのシーンはすごい好き
玉美が康一の漢気で涙ぐむ所。街を守ろうとする康一と街金で働く玉美の対比が泣ける。
イギー、スタンドを使うなとあれほど言ったのに………カッコつけやがってあれほど言ったのに………←これこれが出てないなんて、うそだろ承太郎!
う~~ううう あんまりだ…HEEEEYYYY あァァァんまりだァァアァAHYYY AHYYY AHY WHOOOOOOOHHHHHHHH!!
「やかましい!生きてんならよォ〜〜〜 さっさと目を醒ませ〜〜〜コラァ〜〜ッ!!」すげぇ仲よかったもんな…よかったな仗助って思って俺も泣いた
やっぱりシーザーかなぁ
早人の吉良との決着後のは初見時に彼と似た後悔とか重圧があった時期だからか、ハンカチ一枚ダメにした。ストレスからの逃避で読んでたけれど、あれで泣けたからか、すごく楽になった思い出。今はあのシーンでは泣かないけれど、先に書いてる人もいる身長にしのぶが言及する場面でじわっとならずにいられない。他にすごく泣いたと言えば、FFの「さよならを言うあたし」。個であり群体であるFFにとって、自己が本当の意味で完成された瞬間だと思う。
4部ラストの早人の涙と6部ラストのエンポリオの涙。ジョジョって少年誌から始まって今では青年誌のウルトラジャンプで連載されてるけど、主人公や色んなキャラがよく泣く漫画だなぁと思う。昔の少年漫画って強さの表現のせいかあまり主人公が泣いたりしないイメージだけど。これも荒木飛呂彦先生の人間讃歌の表れなんだろうと思う。
もらい泣き度の高さの順で行くと、1.リサリサ先生タバコ逆さ(ジョセフの涙よりもリサリサの涙にやられる)2.ヴァニラ戦終結後のポルナレフの涙(手の甲に落ちた涙しか描かれてないのに…)3.ナランチャの泳ぎ(涙ぐんでるレベルじゃなく号泣だけども)
※25大丈夫だ、6部までは。
仲間の死亡シーンは大体心にくる
アバッキオ死亡時のナランチャのセリフで泣いた。アバッキオの、悲しいはずなのにそれを抑え込んで先に進もうとするコマで泣いた。6部のウェザー死亡のシーンも泣いた。7部のジャイロ…(以下同文)多分、大人になってから読んだところのほうが泣けるのかもしれない。
4部ラストはきつい。
↑間違えた。ブチャラティの冷静さを保とうとするところに泣いたと書きたかったの。
虹村一家の涙は全員のにつられてタオル必須だったわ
ナランチャが泳いでいくところだなぁ。読んでるこっちも泣きながらその素直さに笑ってしまったし胸がいっぱいになった。
ウェザーリポート死亡回での声を発さずに陰で泣くエルメェス信頼もしていたし、辛いだろうね…。
やっぱりシーザーの死亡シーンかな
タルカスとブラフォードの過去話あのシーンは本当にグッとくる名場面アニメでみた時は思わず涙腺がゆるんだ
早人の帰り待つやつかな。すげぇ健気で感動した
「その声は…シェリー…」と本気で喜んで涙浮かべてるとこヤバイ場面だと分かっているのによかったなって思ってしまった
トニオの料理目悪いからあれ食べたいわ
感涙職人ポルナレフ兄貴兄貴の泣くシーンは便器舐め含めて総て物凄く泣ける
ぼくもパパが帰ってからいっしょに食べるよは心に刺さる早人は一気に少年期の終わりを迎えてしまったそれを何も知らない母親が優しい言葉で表現しているのが切ないわ
徐倫て意外と作中で泣いてないのかな?泣きそうとは言ってたけど涙といえばジョニィだから、ジャイロ死亡シーン、そしてジョニィが死ぬシーンかな
他の人も挙げてるがヴァニラ戦後のポルナレフ泣いてる暇はないけど溢れてくる涙にこっちが泣かされる
ジョニィ…こっちだこっちだぜ オレはこっちへ…進むぜ…そうゆうことなら…そうゆう事でいいんだ…オレの本名は…約束したよな…誰にも言うなよじゃあな…元気でな…ここで涙腺崩壊。
俺のそばに近寄るな
アバッキオの死亡シーンはナランチャの泣いてるとこで悲しさが増したかもね 。それ以前に、アバッキオが死んだ警官さんと会話してたところで涙ぐんでたのも個人的に辛く見えたけど…あそこで少し柔らかい口調になってたのも考えると、やっぱりアバッキオ、根は優しい人だよな
アバッキオ死亡シーン大切なのは「真実に向かおうとする意思」だと思っているからのおまえはりっぱにやったのだよ・・・の流れがヤバイ
3部ラストの空港かな。アニメではすごく微かに表現されてたのが逆にグッときた。
ジョニィは泣きすぎ
やっぱりエリナが泣くとこ
早人の「帰ってから一緒に食べるよ」とエンポリオの「ぼくの名前はエンポリオです」のシーンは切なすぎる
アバッキオの時のナランチャはマジで辛い
三部ラスト泣いているのではなく、涙ぐんでいるところがたまらない。
ポルナレフ、アニメは声をあてた小松さんの演技がまたいいんだ。蘇ったシェリーやアヴドゥルへの嬉し泣きとか、イギーの死を悼む独白とか。空港での「忘れるなよ!」の微妙に涙声になってるのとか。ちゃんと心がこもってる。人を泣かせるシーンが沢山あるポルナレフを、この人が演じてくれて良かったなと思う。
私も早人とエンポリオかな。子供だけが真実を知っている。ガンダムポケ戦のアルにも繋がる感慨深さだ。
シーザーが死んだ時のジョセフの涙。億泰が生きてて安心した時のイ丈助の涙。
レモンとみかん「オレはいったい誰なんだッ!?答えろォオオオォォーーーッ!!」
早人が夕飯で母親に涙を隠しながら待ち続ける所でも「良いシーンだなぁ」と思ってたのに最後のナレーションで「帰ってこない…待ち続けるのだろう」で「やっぱ荒木先生は凄いな」ってなったなぁ
親父のこと告白して影で泣いてる億泰
タバコ逆さだぜリサリサの心境とジョセフの成長が垣間見えたシーン
形兆兄貴が泣いてるシーンだな冷酷なイメージを持っていたが、本当は家族思いな兄貴だということが分かって一気に好きになったさらに、あの後親父のシーンで俺も涙が出てきたよ
結構挙がってるけど、仗助が生きていた億泰の姿にむせび泣くシーンは好き。思えば、親父は親友と死別してんだよな。そう言う意味でも、クレイジーダイヤモンドってのは二度と命を砕かせないための力として、受け継いだものなのかなとは思う。
第三の願いだけは本物だ……かなった………マイナーなところではスモーキーの「今その「波紋」で 自分の母親の命を救ったんだッ!」あと兄貴はウェザーの男泣きが高評価だけど、仇討ちを果たした後の「あんたのところで泣きたいんだけど……」もかなり
アニメで復元された写真を見た虹村の親父が号泣した時は一緒に泣いてしまった
3部におけるポルポルの泣くところはグッとくるそれと6部ラストのエンポリオかなあとは形兆兄貴が泣いてるとこもグッとくる場面
3部ラストの空港での別れかなあの承太郎が涙ぐんでたのが印象的だった
※65これだな
億泰が復活したときに涙ぐんでる仗助あそこは本当に泣いた
シーザーの遺体がどこにあるかわかってリサリサの目から涙が溢れたシーン、家族の写真を手にして号泣する億泰の親父のシーンはもらい泣きしそうになったな・・・あと、手にウイルスが感染したことで取り乱して涙を流したっぽいイルーゾォはちょっと可愛いと思った
※76いつもの調子で億泰に悪態つきながらもめっちゃ嬉しそうな顔で涙浮かべてるのがいいんだよねあれは自分もぼろぼろもらい泣きしたな
しーざーーのシーンは本来悲しいはずなんだけど正直笑ったグッときたのは3部ラストかなあ
第3の願いは叶った…かなというかポルナレフにはホントつられて泣かされてしまう。
ペッシが兄貴の覚悟を泣きわめきながらも「心で」理解するシーン。
億泰が生き返ったときの仗助の涙
選べんだろう…orzあえて言うなら僕の1番はイギー死亡シーンイギーのやってやったぜって満足そうな顔した後ガクッってなってサラサラとザ・フールだった砂が落ちるシーン従弟に文庫本借りて泣いて、アニメで泣いて、youtubeでそのシーン探して泣いて、最近やっと全巻揃えてまた泣いたよ。シーザーは…なんかもう、ワムウが影に隠れたところで涙腺が準備始めた自分に吹いた。
っていうか、このスレがもう涙を誘うんだが…
もう大分出てるけど、アバッキオの時のナランチャだなぁ置いていくなんて俺はヤダよォの所は、ナランチャが泣いてくれたおかげでアバッキオが救われた気がして、切なくて悲しいけどとても好きなシーン
露伴ちゃんがバラバラになって飛んでくところ
花京院が肉の芽抜いてもらって、承太郎の背中に向かって涙ぐむシーンが今読み返すとグっとくるもちろん他にも数え切れん程あるけど…
火のついたバンダナでワムウ倒すとこ
また読みたくなってきた
※62一言一句もれなく同意するポルナレフが3部でいちばん好きだから魂込めて演じてもらえて良かった
承太郎「忘れたくてもそんなキャラしてねーぜ!お前はよ」
エンポリオです…ぼくの名前はエンポリオです
リサリサが堪えきれずぶわっと涙を溢れさせる所何回見ても貰い泣きする。あの冷酷な仮面を維持出来ず、震えて泣く姿はシーザーを失った悲しみが増幅されて涙腺が大変なことになる
2部ジョセフがSPWが生きてたって聞いて嬉し泣きしちゃうところ。感動。もう自分がおじいちゃんおばあちゃん目線になってるから孫可愛くて涙腺ヤバイ。
シーザァァァァァァァァァの最後の波紋だろ
オレはいったい誰なんだ!?答えろォオオオォォーーーッ!!
選びきれんぐらいどれも読者の涙を誘うシーンばかりだけど強いて選ぶならF.Fとの別れVSヴァニラ戦からの泣いてる暇なんかねーぜまで花京院の最期かな花京院はテレビ版、OVA版、漫画どれも涙を誘う
ワンコ飼ってるからイギー
3か8
アナスイ「徐倫………風はやんだんだ」 ・・・・・徐倫「ウェザー…もう一度……もう一度話がしたい…あなたとそよ風の中で話がしたい」
樹に取り込まれたジャイロのために遺体を差し出すジョニィのシーンあれは貰い泣きした
ひとつ忘れてた。ストレイツォにサブマシンガン撃ち込んでる最中のジョセフの涙。あれもグッとくる。
康一が露伴を助けにいく場面「やっぱり君は親友だよ。」
f.f.の最期
※30これ
イギーの死亡シーン
トニオの料理食べてる時の億泰
仗助が億泰復活で泣くシーン台詞も相まってクるものがある
鈴美さん見送る時の康一くんの涙露伴の心底寂しそうな顔もかなりぐっとくる
リサリサ早人エンポリオ3大涙腺崩壊シーンならこれ
1「それじゃあな、しみったれた爺さん。そしてそのケチな孫よ。オレの事忘れるなよ」2「忘れたくてもそんなキャラしてねーぜオメーはよ。元気でな」3「また会おうチ◯カス。ワシの事が嫌いじゃなければな」1,2,3「ABAYO!!」
FFの最期で泣いたのはお前らであって登場人物は泣いてなくないか鉄板だけどエンポリオのシーンだろうな 荒木先生も泣きながら描いたってゆうし
アバッキオ死亡しかないだろ
有名どころは大概出てるからあえて脇役から、ティッツァーノがスクアーロ庇って機銃受けて蜂の巣になる場面登場時はカマくせー長髪ヤローだと思ってたがあんな格好いい死に方をするとはな……
スレ読んでるだけで、思い出し泣き…。どのシーンもいいよね。最近で泣いたのは八部での、ジョニィが亡くなるシーンかな。愛する人を救おうとして愚かな行為に走り、またそれを悔いて自分の命を差し出すジョニィ。人間の弱さと優しさと強さが渾然一体となったジョジョ像に、震えたよ。
素晴らしい名シーンは数々あるけれど、心にときめきを感じたのは人形を取られてしくしく擬音つきで泣く幼女エリナ感銘を受けたのは隠れて男泣きを徹すエルメェス兄貴強烈でトラウマなのは顔面崩壊ジェラート
虹村パパが写真を見て、泣くシーン
重ちーがバスケッツボールに当たって、立ち上がるシーン
シーザーの最期の波紋
花京院受け取ってください
ジョナサン死亡シーン