
- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 19:49:26.7247GFhgHUod.net
- 今にも落ちてきそうな空の下で
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 19:51:04.381M8dvmsHH0.net
- 俺の最後の波紋だぜェーッ!
- 3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 19:51:26.2255FZUzFnld.net
- しいいいいいいいいいいいいいざあああああああああああああ!
- 4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 19:54:46.701JaC/JSMHM.net
- デッドマンズQで手フェチが自分の手を失って代わりに女の手を奪いに行くシーン
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 20:02:45.502NcnwN3s90.net
- VSサウンドマンでジョニィが白いネズミを見て黄金の回転が発動するとこが最高に泣けるんだが
- 6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 20:03:20.335rwh379w30.net
- >>5
分かる
超像可動「ジョジョの奇妙な冒険」第5部 79.ジョルノ・ジョバァーナ・セカンド 約16cm PVC・ABS製 塗装済み可動フィギュア - 7:のーい君 ◆NOYYYjYrr2 [] 2016/06/22(水) 20:04:54.030l28msmvx0.net
- 3ぶのラストのかいさんシーンが けっきょくいちばんすきかも
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 20:07:53.1542eFhsbQG0.net
- あと河をいくつ渡るのだろうって言ってコールタールみたいなコーヒー飲むとこ
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 20:10:34.489rfBuejOn0.net
- どちらかというとこっちだろ
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 20:12:10.9813qlbu5Y60.net
- ここでシーザーの最期入れないのって
スピッツの名曲と言えば?って聞かれて空も飛べるはずと答えないのと同じ感覚?
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 2016/06/22(水) 20:12:50.920qY6BAuT+0.net
- 3部ラストの「皆がいたからこの旅は楽しかった」のシーン
AVとイギーが天に昇っていくところ
6部がないとかにわかかよ
なんだかよくわからんけどウェカピポ戦の雪の結晶で黄金の回転やったとこめっちゃ感動した。ウェカピポとジャイロどっちも潔かったからかな。ウェカピポは素直に負け認めてるし、ジャイロも偶然勝てたと言ってるし。
語られ尽くしてると思うけど、やっぱり「最後のエメラルドスプラッシュ」
遺体に乾杯
自分的には「ウェザー死亡」「シーザー死亡」が入ってないことに激おこ
五部ナレフの三部のメンツが走馬灯に出る所はグッとくる。
億泰は復活したときより、死んだという早人に仗助が「黙れ!億泰はダチなんだ!気が合うんだ!どうした億泰!あとは目を覚ますだけなんだぜ!よぉ~!」って揺さぶってるシーンの方が泣ける
※6シーザーは本スレの>>3にあるで最近のだと仗助がじじいの手を引いてあげるところ
花京院の最後エンポリオですジャイロの最後
なんかスレタイがあえてベタなの外しました感ある いやジャイロは鉄板中の鉄板だけどさシーザー、花京院、アバッキオ、FFの最期とかエンポリオですとか乾杯のシーンとかもっとあるだろ
ようこそ…男の世界へ…
7部の最後の完って書いてある巻末ページこの2人の旅も終わったんだって改めて感して暫く涙が・・・
億泰の父親が写真見て泣いたシーンかな俺まで涙出てきたよ
典明の最後ッ!
隼人と母親が帰ってくるはずの無い川尻を待ってるシーンだなここって意外と人気無いのか?
「花京院の最期」「FFの最期」「タルカスとブラフォードの過去話」「海に行ったあの日から……最初から元々どこにもオレは存在してなかったんだ…だから生きるのは… オレの方じゃあないなホリーさんの子供……あんたの方だ……」
エルメェスがパンツあげるシーン
※18草
※18 あれは感動したわ・・・最後にパンツが粉微塵になるとは当時思いもしなかったがな・・・
※16人気あり過ぎてあげる必要ないレベル
ディオが、ジョナサンに永遠の命を引き換えに助命を交渉するも、既に絶命しているジョナサンに気づく…からの船爆発。
ワムウ昇天は個人的に心に響いたんだが俺だけ?
どうでもいいけどサムネの画像、吉良が今すぐ空気弾起爆すれば億泰今度こそ死んじゃうよね
5部のポルナレフがディアボロに倒されたシーンなんか泣いたぜ。お陰で超像可動を揃えて、透明なケースも買って、メカナレフを踏んづけてるディアボロで固定しちゃってるぜ…「数年掛けて、矢の何か重要な事を発見したらしいが、残念だったな。矢を手にしたのはオレだ」ドクン…ドクン…ドク…(仲間達とカメオのエジプト回想)
FFの最期
ジャイロ死亡からのact4発現
ウェザーvsプッチエルメェス兄貴の男泣きも泣けたし、アナスイの言葉で涙腺が大変なことになった。もう少し生きてて欲しかった………
※16「感動」という言葉に合致するかといえば微妙かももっとしんみりした何とも言えない感じ「切ない」とか、その後どうなっていくんだろうというモヤモヤ――良く言えば物語外の物語をあれこれ想像する余地のある「余韻」が残るというか
幸せに…エリナニヤリ イギー死亡承太郎「うおおおおおおおおおおおお」
※30承太郎のやつは感動ってより絶望って感じじゃないか?
7部は決戦前、お互いに秘密を共有して、誰にも言うなよって約束するシーンが好き派手さはないけど2人の友情と、生きて帰るという意志が感じられるのが良かった
ツェペリさんがジョナサンに波紋を託すシーンは?あと玉美が人知れず入院するシーンとマ リ オ ズッ ケェ ロが大地獄になるシーン
6部のラストかな。一巡後の世界でアイリン達と会ったエンポリオが涙しながら名乗るシーン
ブチャラティが裏切りを宣言した時、真っ先にアバッキオが立ち上がったのは凄く感動的だった。それまでどうなるか一番動きが読めなかったんだけど、そこまでブチャラティに心酔してたのかと。厳しくなるのが分かっていてその選択をするのがいいんだよな。ナランチャの泣き水泳もいいけど、個人的にはアバッキオの早期決断とそれに対するジョルノの笑みを推す。
億泰復活は入らんやろ…
億泰復活好きだな「兄貴についていくよ」「お前が決めるんだ」のやりとりで感動
一部ラスト、エリナとジョナサンのキスシーン。
「億泰復活」は4部、「ブチャラティ昇天」は5部、「ジャイロ死亡」は7部。うーむ、これは4大では収まり切らないな。各部で選びたい。というわけで…。1部:「奥義を伝えて逝く師」2部:「シーザーの鮮血のシャボン玉」3部:「花京院が伝えたかったもの」「遥かなる旅路、さらば友よ」4部:「億泰は生きていた」5部:「アバッキオの最期」「ブチャラティ逝く」6部:「FFの記憶は永遠に」「ウェザーは救われていたんだ」「僕の名前はエンポリオ」7部:「ジャイロのレッスン5」「帰ろう…ジャイロ」 6部推しの私はこんな感じだ。
FFのラスト花京院のラスト億安復活4部ラスト自分的4大感動シーンはこれかな?
億泰復活自体は泣けなかったが夢の中で兄貴が出て生きる方へ導いてくれたって億泰が語るところで泣けた
ジャイロやブチャラティのはわかるけど、億泰復活なんて取ってつけたようなお涙シーンで4部特有の軽い感じがしてイマイチだわ。まだ4部の中だったら能力者でもない隼人が仗助たちが敗北したバイツァダストを破ったり、パパが帰ってくるまで待ってるのシーンのほうがいいわ。他だったら6部のラストの徐倫がアナスイのプロポーズを受けるシーンと「僕の名前はエンポリオです」かな
これは「僕の名前はエンポリオです」ラストのエンポリオvs神父で、ウェザーのディスクが挿入されて純粋酸素集めて倒す流れが最高だったジョースター家が全く絡まないのもスゴい
ブチャラティ昇天もジャイロ死亡も、主人公が託されたものを使ってラスボスを倒し、そのあと彼らの死を悲しむまでが「名シーン」だよね。
ジャイロ死亡よりLESSON5はこのためにだろ
1、ブチャラティ昇天2、花京院死亡3、シーザー死亡4、6部のラストバトルのプッチ神父vs徐倫たち そして僕の名前はエンポ リオですのやつ
ブラフォードがジョナサンに剣を渡すところ。最後の遺言みたいな台詞も好き。
やっぱり、シーザーの死 花京院の死 エンポリオです ジャイロの死だなアバッキオのシーンはランクインしないわ、アバッキオが死んだのはナランチャのせいだしな
シーザーの死三部の最後六部「エンポリオです」我が生涯に一変の悔いなし!の4つ
シーザー死亡花京院死亡エンポリオですlesson5が4強ですわ
7部最終レースで強い確執のあった父親がジョニィの応援に駆けつけた事
さらっと見ただけで集計してないけどツェペリ一族死亡シーンがやっぱ多いな
『パパ』と『ママ』を守るどッ!オラがッ!『パパ』と『ママ』をあいつから守るどッ!初登場では嫌なイメージ持ってしまったけどこのシーンでイメージが変わるとともに泣いた
7部の大統領戦で4回くらい感動すると思う。ジョジョでキャラが涙するシーンて軽くないのよね。本当に込み上げたものが溢れ出る涙の描写だからジーンとするんだよなぁ。4つじゃ足らへんわ。
シーザーの最期。シィィィィィィィザァァァァァァァァァ!!!
ワムゥの死、フロートから出てくるシュトロハイム〜スターリングラードでの戦死、イギーの最期、車輪に巻き込まれながらのグレイトフルデッド
いまさらですが「おまえの事はいつだって大切に思っていた」あの承太郎が…。
シィィィィィィィィィザァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!
四大じゃあないけど8部吉良がダモカンの拷問に耐え兼ねて自分を見棄てようとしていた仗世文に突如謝罪するシーン。
「すまなかったな仗世文…おれがいろいろな事にお前を巻き込んでしまった…どこもお前のせいではない。お前は何も悪くない。いいな…」
その後必死に介抱するも動かない吉良に対して爆発時に自分を庇って絶命していたと知って号泣する仗世文。
感謝と後悔が入り雑じっている涙にグッとくる。
各部感動シーンが多すぎて思い出すだけでも泣いてしまうけど、
やっぱ一番最初に思い浮かぶのは、
7部レース終盤、ジョニィの父親とジョニィが目があってから、父親が周りの客に演説するシーン
涙でまくったわ
エルメェスの兄貴が仇を討った時の表情が好き