(´・ω・)水中戦になっても活躍出来るの?
- 2:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 14:20:41
- アクアネックレスは水や蒸気に紛れて移動できるから水中でも実体を維持できるはず。
水中戦は有利になりこそすれ不利になることはないはず
- 3:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 14:31:29
- どちらも射程範囲内の水を自由に扱える
- 4:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 14:32:33
- 泳げずに沈んでいくゲブ神とかシュールだな
ンドゥールは盲目の砂漠の民だから泳いだことなさそう
- 5:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 14:33:57
- 近寄られても見分けがつかないだろうから恐ろしいことになりそう。
しかも二人とも遠距離型だから本体を叩く作戦も使えない。
アクアの方は女教皇にちょっと似てるかも…。
- 6:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 14:40:26
- ンドゥールの水中での探索は訓練すれば地上より楽なのではないかな
ただそのためには水に耳をつける必要があるだろう
万全の為に両耳を水につけるのは、水中に入るにせよ岸から頭をつけるにせよ盲目の人間にはリスクが高い ジョジョの奇妙な冒険 第4部 ダイヤモンドは砕けない 総集編 Vol.5 (集英社マンガ総集編シリーズ) - 7:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 14:59:30
- 水中戦なら
暗青の月のことも思い出してあげてください
- 8:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 15:18:52
- そういえばゲブ神って遠距離型なのに感覚共有ないんだなぁ
レアケースなのか感覚器官が無いだけなのか
- 10:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 15:52:25
- アクアネックレスは水中移動し放題
対象が水の中に居れば鼓膜入って破り放題
ただ、本体が双眼鏡を使っていたから
視覚共有が万全ではない可能性がある
流動物を通してだから見えづらい等あるとしたら、問題は索敵ゲブ神は可能必要量だけ同化して、水中を動くステルス攻撃
一体化していてもそこの水である事に変わりは無いから、多分ゲブ神は溺れない
索敵は水の方が音の伝導率良いから
本体が足届くとこで潜り方とコツさえ覚えれば恐らくいける
無理なら水に杖突っ込んで頑張れ - 12:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 17:14:40
- F・F参戦ッ!
- 14:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 17:55:36
- 短期戦ならスピードが上のゲブ
長期戦だと持続力が上のアクアネックレス
- 15:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 18:20:50
- 一体化型なら水中にいる間はスタンドパワーの限り巨大化が可能。
あとは他のスタンドが水没してるのと同じ(多少動きが良くなるかも)って感じかな。
- 16:名無しのボス好き[] 2016-06-27 18:51:27
- 水を吸収してどんどんでかくなったスタンドが大怪獣バトルみたいな感じで戦うのかな
水中からゲブ神がヌバ?っと出てくるのは絵になるな
- 18:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 19:21:29
- ※16
クラッシュvsノトーリアス
B級映画みたいで楽しそう
- 19:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 19:34:05
- ダークブルームーンには敵わんよ…お兄ちゃん
- 20:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 21:13:31
- 実際、指伸ばしできなきゃ勝てないよなダークブルームーン
- 21:★名無しの露伴好き★[] 2016-06-27 21:25:53
- 抵抗が大きくて動けないんじゃ?
- 22:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 23:39:53
- アクアネックレスが入った状態でゲブ神の腕ができる状態になりそう
そして双方、フィードバックされる感覚で「ウゲェ……」て気色悪がる戦いに集中できないな
- 23:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-27 23:40:51
- アンジェロ「つまり海中のよ~~~水がおれの味方になったってこったぜ~~っ」
- 24:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-28 00:05:28
- こう考えるとお互い水状ではあるけれども、水そのものを利用してるわけじゃないんだな。
名前が挙がっているクラッシュが水そのものを利用しているのに対して、水の姿をしているのは基本的に暗殺・殺しがしやすいからっていう、本体の精神の表れなのかもね。
何せ水ってのは形がないし、人間なら誰しも必要なものだから。
- 26:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-28 03:54:01
- どちらのスタンドも弱いはずがない
でもンドゥールは本体が溺れるかも
いくら耳が良くったって水中で聞く練習はしてないだろうし
- 30:名無しのジョジョ好き[] 2016-06-29 19:04:52
- ゲブ神は沢山水がある中の必要な量だけ一体化するか
出来るなら大量に操って襲ってきそう
巨大な手で握られたりして水の中で水に襲われたらおっかない
ゲブ神は沢山水がある中の必要な量だけ一体化するか出来るなら大量に操って襲ってきそう巨大な手で握られたりして水の中で水に襲われたらおっかない
OVAのゲブ神は怖かった
OVAだとゲブ神は打撃、斬撃無効な上に飲み水やラジエーターの水を取り込んでパワーアップしていたし、さらにマジシャンズレッドに蒸発させられたのに本体にダメージがない描写もあって(ここは未だに謎)本体が溺れるとかがなければ水中戦は相当やりたい放題出来そう。原作ゲブ神は他の水を取り込んで強くなる表現が無かったけれど、砂の中を動けているところをみると、水中の方がスピードも出せて、周りの水に紛れてステルス攻撃が出来るのではないでしょうか。アニメは……本体がご逝去あそばされた際に、ゲブ神が湯気になって昇天していたから、ンドゥールの意思で液体の状態を保っていた普通の水と考えられるので、原作と同じくステルス攻撃。あとは本体が溺ry長文・乱文、失礼しました…。
両方とも際限なく周りの水を取り込めそうだけど、そうなると「どちらがより多くの水を取り込んだか」の泥仕合になりそう。本体も水の中なら、水が余程濁ってない限り視覚の使えるアンジェロに有利だろうな。水中では音響が地上とはかなり違うから、ンドゥールが音響の良さを活かせるか、それともただ混乱するかが鍵。…………別にこの2人が戦うわけじゃあないんだけども
ウィスキーの海とか
すごそう
ゲブはアニメだとアヴドゥルの炎がかすったときフィードバックしてたぞ