
11 レッド・ホット・チリ・ペッパー その1
◆脚本:小林靖子 ◆絵コンテ:西澤晋 ◆演出:EUM SANGYONG
◆作画監督:RYU SUNGCHOL/KIM BOKYONG
レッド・ホット・チリ・ペッパーがついに仗助の前に姿を現す。承太郎以上とも思えるパワーを発揮し、電気の通るところであればどこでも移動ができ、そしてそのパワーを持ちながら遠隔操作もできるということに仗助も改めて脅威を感じるのだった。翌日、承太郎に呼び出された仗助たちは、ある人物が杜王町に向かっていると知らされる―。
「学ばせてもらったよ、チリペッパー。」までは行くみたいだな予告でかーちゃんレッチリ見えててわろたwww
承太郎の画は何度見てもチープ過ぎて笑う
億泰いつもと雰囲気違うおお、シリアスシリアス
すっげぇ楽しみだわ、久しぶりに熱い展開見れそう
朋子がレッチリ見えてるとかで矛盾だ!ってクレームきそう
物質同化型だし見えててもワンチャン
ギャグ予告だし固ぇこと言うなよ
ただの予告用小ネタに突っ込むジョジョ警察はいないと信じたい
5みたいな奴は、視聴者がギャグ予告と本編ごっちゃにする区別の付かない馬鹿だと言いたいのか?
展開がスムーズだから仗助ママもスタンド使いと思われるそういう期待させられるから
貞子もレッチリの唯一の共通点だよなぁw
作画いいっぽいな石塚さんは出るかな…?
作画いいな億泰が枝折っているってことはレッチリに逃げられて終わりかな?
スチールでこーいちが泣いてるから、億泰がやられるとこまで行くんじゃないかな
電気が通ってればどこにでも行けるし人体を貫通するほどの威力のパンチ出せるし電気と同化したり電源からパワー吸収したりレッチリって本当にぶっ壊れ能力だよな
ザ・ハンドのテーマを聞くのが楽しみ
レッチリの腕と腰が細すぎるのが気になるところ
予告のテンポ良すぎワロタ、親子漫才面白い億泰がレッチリに学ぶ所までやるみたいだな待ちに待ったレッチリ回楽しみ
一応全39話だから、レッチリ戦も二〜三話で纏めそうだな。まあ早めに露伴とかが見れるなら別にいいけどさwとにかく1クールの締めに相応しい出来を期待する!
億泰の顔が良いねえ、何かしみじみとくるものがあるなあそして小野Dの声を聞くのが久々な感じだなあ、なんとなく楽しみ、楽しみ
レッドホットチリペッパーだよっ!!ええぇ!?(見えんの?!)
※21見えるんじゃない?電気と同化しているから